いまや世界で5億人以上のユーザーがいる写真投稿SNS「Instagram(インスタグラム)」。最近、日本でも幅広いユーザーが使い始めています。このコーナーでは基本的な使い方や、一歩進んだ活用テクニックを紹介します。
インスタグラムは、写真だけでなく動画を投稿することも可能です。投稿できる動画は最長60秒。複数の動画をつなげられるので、旅の思い出などを1本の動画にまとめてみましょう。ただし、Androidでは現在この機能に対応しておらず、iPhoneでのみ有効です。
【関連記事】
プライベートからマーケティングツールにまで使えるInstagramをマスターしたい方はコチラへ
■まずは動画を選択する
アプリを起動したら、画面下部の「カメラ」アイコンをタップし、投稿画面を表示します。

端末内の動画の一覧が表示されるので、投稿したい動画を選択し、画面右上の「次へ」をタップしましょう。
■動画を追加する
編集画面が表示されたら、「長さ調整」タブを選択し、動画のサムネイルの右にある「+」をタップします。


選択し終えた動画のサムネイルをタップすれば、それぞれの動画のトリミングをすることも可能です。上手く動画を組み合わせて、「いいね!」がもらえる動画を投稿しましょう。