特集

プロカメラマンに“実際にやった写真の上達方法”を教えてもらった!【青柳敏史カメラマンの巻】

プロカメラマンは如何にして写真がうまくなったのだろうか……。カメラ写真好きには、そんな疑問がたまに頭に浮かぶことがある。そこで、6名のカメラマンにストレートに「どうやって写真がうまくなったのですか?」と聞いてみた。その六者六様の答えを、今回は余すところなくご紹介しよう。即実践可能なものから、過去の経験で自然と身に付いたことまで、リアル上達法になっている。
これまで以上のスキルやテクニックを身につけ、イメージ通りの描写撮影ができるようになる、6人のプロカメラマンのリアル上達方法をご紹介する。

 

 

青柳敏史カメラマンの写真上達方法

上達方法01
撮影時、画面の四隅に注視する

上達方法02
撮った写真をその日のうちにパソコン上で確認する

上達方法03
光の向きや当たり方に注目しながら写真や絵を観賞する

 

上達方法01:画面の四隅に注視する

写真の上達法を聞かれて、まず思い浮かんだのがコレだ。被写体にカメラを向けてファインダーをのぞくときに、被写体よりも画面の隅を意識することである。被写体自体は写真のメインであって無条件に注目しているので、破綻することは少ない。画面構成の失敗は、画面の端のほうに出ることが多いので、それを防ぐために意識するのだ。これによって余計なものが写っていたなどの失敗が減ったうえ、画面全体で破綻のない、バランスのよい写真が撮影できるようになった。

 

上達方法02:撮った写真をその日のうちにパソコン上で確認する

そして、撮影時のカメラ設定や現場の状況などの記憶が鮮明なうちに写真を見直し、撮影目的に合った写真に仕上がっているか、撮影時の判断が正しかったかどうかを確認することも欠かせない。この作業ですぐに結果が出るわけではないが、のちに現場で正しい判断をするための手助けになる。

 

私のライフワークである星景撮影の場合、ファインダー内はかなり暗いため、画面周辺を確認するのは困難だ。だからこそ周辺部に気を配ることが大事になる。長時間露光によって、肉眼では見えにくかった電線などが浮かび上がってくるからだ。

 

上達方法03:光の向きや当たり方に注目しながら写真や絵を観賞する

さらに、ポスターなどの写真を見るときは、ただ漫然と見るのではなく、光源の方向や光のバランスなどを考えながら見るようにしている。これで、自分でライティングを組むときはもちろん、風景などを撮るときでも適正露出などを見極める力がつくのだ。

 

 

プロカメラマンが、プロになりえた技術向上術をマネすることから、写真撮影の上達への道が始まります。気になる上達法から、一つ一つ、試してみると新たな驚きの発見があるかもしれませんね!

 

Profile

青柳敏史 あおやぎ さとし

1976年埼玉県生まれ。東京造形大学研究生終了後、雑誌編集部などを経てフリーランスの写真家として独立。天体写真を主軸とし、雑誌での撮影やテクニカル記事の執筆など多方面で活動している。趣味はホームセンターめぐり。