ニュース

写真でレポート!「α7 IV」と「FE 50mm F1.2 GM」を触ってきた

ソニー「α7 IV」と「FE 50mm F1.2 GM」にあらためて触る機会ができた。CP+2022がリアル開催されていれば会場で触ることができたのだが、それができなかっただけに、今回は貴重なチャンスだ。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート
α7 IV + FE 50mm F1.2 GM

機能だけでなく操作性もブラッシュアップされた「α7 IV」

「α7 IV」はαシリーズのベーシックモデルという位置付けだが、その性能はフラッグシップ譲り。操作系も随所でブラッシュアップが図られている。「α7 III」ではサブダイヤルと露出補正ダイヤルだった後ろの2つのダイヤルが、後ダイヤルRとLになって、モードごとに必要な設定を切り替えることができるようになっている。また、MOVIE (動画) ボタンがファインダー脇からシャッターボタンの後ろに移動。より目立って操作しやすくなっている。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

MOVIEボタンが移動したことで、シャッターボタンの後ろに並んでいた2つのカスタムボタンC1とC2の一つは、MOVIEボタンと入れ替わるかたちでシャッター脇に移動した。全体の印象は変わっていないが、操作性は大きく違うものになった。

また、モードダイヤル下部に「静止画 / 動画 / S&Q切り替えダイヤル」を装備。静止画と動画の両方で操作性を追求したハイブリッド機ということで、静止画モードと動画モードでは、専用設定に切り替わるようになっている。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

このダイヤルは、誤操作を防ぐために前側のレバー先端部分を押しながらでないと回らないようにロックが装備されている。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

よく見ると、シャッターボタンや前ダイヤルに傾斜がつけられていることがわかる。グリップの形状も微妙に変化しており、ホールド感や操作性が良くなっている。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

ファインダーは、「α7 III」よりも高精細な約368万ドットの高精細 Quad-VGA OLEDファインダーを採用し、約1.6倍の高解像度を実現する。EVFの光学レンズ群を密閉させる新構造を採用したことでレンズ内側の曇りを防ぎ、防曇性が大幅に向上。また上位モデルの「α1」や「α7S III」と同様に明るさ・色温度の調整が可能で、表示フレームレートも60fpsと120fpsを選択できる。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

背面左上のカスタムボタンC3とMENUボタンの配置は変わっていないが、押しやすいようにボタンの形状が変更されている。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

背面液晶は、チルト式から新開発の横開きバリアングル式に変更。ハイアングルやローポジションでの撮影に便利なほか、ウエストレベルでの動画撮影、縦位置撮影、自分撮りなど、さまざまな撮影スタイルに対応する。メニュー表示も新たなスタイルに変更されている。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

ボディ側面の端子カバーにはヒンジ (蝶番) が付けられ、ドアのように開く。動画撮影時などに使いやすい。防塵・防滴仕様で、しっかりカバーが閉じるので安心だ。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

カードスロットは、SDカードとCFexpress Type Aカードに対応したマルチスロットの「SLOT1」と、SDカード用の「SLOT2」を搭載。SDカードは両スロットともUHS-I/IIに対応する。メモリーカードの同時記録、振り分け記録、記録メディア自動切替、コピーなどができる。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

バッテリーは「α7 III」と同じリチャージャブルバッテリーパック「NP-FZ100」を使用する。USB PD (Power Delivery) に対応し、本体内充電とUSB給電が可能だ。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

大口径ながらコンパクト、静止画にも動画にも対応できる「FE 50mm F1.2 GM」

フルサイズに対応する焦点距離50mmのEマウントレンズは、「FE 50mm F1.2 GM」と「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA」「FE 50mm F1.8」「FE 50mm F2.5 G」の4本が用意されている。その中で「FE 50mm F1.2 GM」は、Gマスターの名を冠したもっとも明るいレンズだ。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

外観でもっとも特徴的なのは、11枚羽根の円形絞りをコントロールする絞りリングだ。また、鏡筒側面と上面の2か所にフォーカスホールドボタンを配置。フォーカスホールドボタンは、好みの機能を割り当ててカスタマイズすることができる。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

クリックのオン/オフが可能で、鏡筒側面に切り替えスイッチが設けられている。クリックオフにすると、ワンテンポ遅れて絞りがスッと動くのが確認できた。AF駆動にはXDリニアモーターを4基搭載し、駆動音はまったく気にならない。大口径レンズながら高速・高精度なAFを実現している。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

もう一つの外観上の特徴は、前玉が凹レンズになっていることだろう。フィルター径はφ72mm。F1.2の大口径レンズのわりに、極端に前玉が大きい印象はない。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

後玉はマウント面ギリギリのところにある。センサーの直前までレンズが迫っているということだ。レンズ構成は10群14枚で、超高度非球面XAレンズ3枚を採用して、コンパクトと高画質を両立している。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

円筒形のレンズフード「ALC-SH163」はロックを装備し、確実にレンズに装着できる。先端にはショックを吸収するバンパーを装備する。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート

 

F2.8とF1.2の描写を比較。「α7 IV」に装着して撮影したが、合焦はスッという感じで素早く確実にピントが合う。F1.2の開放でも合焦部分にはしっかりと芯があり、ボケは滑らか。各色の発色にもコクがあり、すっきりとした描写だ。

α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート
F2.8
α7 IV + FE 50mm F1.2 GM レポート
F1.2