海のフォアグラとも呼ばれるあんきも。、まったりとした濃厚な味わいが特徴で、日本酒をはじめとしたお酒との相性も抜群。根強いファンを持つ食材です。しかし、あんきもはどこでも売っているような食材ではないですから、手軽に食べるのはなかなか難しいですよね。筆者もそう思っていました。この缶詰と出会うまでは……。
だしのきいたゼリーが、変幻自在の味を演出
マルハニチロが発売するその缶詰は「あんきも」というまさに「そのまま」な名称。中身はというと、濃厚なあんきもに、さっぱりとしただしのゼリーをからめた一品です。パッケージには、味付けについて「ほのかな酸味」と記載がありますが、そのお味のほどはどうなのでしょうか。
さっそく缶のふたを開くと、しょうゆやみりんでしょうか、ほのかな甘い香りがします。缶の中では、ゼリーの中にあんきもが閉じ込められていました。
ゼリーを破り、まずあんきもの部分から箸をつけてみます。その味の第一印象は、意外にも淡泊だということ。あんきも特有のコクがでてくるのは繰り返し噛んだあと、あんきもがトロトロに溶けるころ。その意味で、あんきもとしてはすっきりした部類といえるでしょう。
なお、ゼリーの部分は、それだけで食べると甘みが少々重いかなという感じ。酸っぱさはあまり感じず、「だしに甘さが加わったタレ」という表現が近いです。あんきもの味が物足りないという方は、ゼリーを多めに取って、一緒に食べるのがよいでしょう。
さて、このあんきもをお酒と一緒に楽しむなら、やっぱり日本酒がベスト。上に書いた通り、あんきも自体の味がすっきりしているので、淡麗な日本酒がよく合います。その相性の良さに、「日本酒のためにある!」と言いたくなるほど。合わせる際は、日本酒の濃さに応じて、ゼリーの量で味の濃さを調整するのがオススメ。淡麗な酒にはゼリーを多めにして酒の爽快感を際立たせ、芳醇な酒に対してはあんきもメインで味わって酒の芳ばしさを感じるなど、変幻自在の楽しみ方ができますよ。
ほかのお酒を合わせてみると、たとえば焼酎のアテとしてはやや淡泊な印象。もしこのような強いお酒と一緒に楽しむなら、ロックにせず水などで割って酒の強さを薄めるか、ゼリー部分も多めに口に含んで、おつまみをなるべく濃い味にして味わうのがおすすめです。
また、ワインで楽しむなら赤より白で、ロゼくらいが限界といったところ。淡白なおつまみなので強いお酒は避け、ハイボールやさっぱり系のサワーなど、爽快な酒とともに食すのがよいでしょう。もちろん、ビールも好相性ですよ。
【満足度ポイント】
日本酒 ★★★★★
焼酎(芋・水割り)★★★★
ロゼワイン ★★★
マルハニチロ
あんきも
実売価格486円