米国時間9月12日のAppleスペシャルイベントで発表された「Apple Watch Series 4」。従来シリーズからデザインが刷新されたのは、ご存知の通り。今回、同機の発売に先立ち、44mmケースモデルを手にする機会を得ましたので、短い期間ではありますが腕に装着して生活してみました。本記事では、その使用感についていち早くお届けしたいと思います。
【進化点1】大画面化によって手元の情報量が激増
既報の通り、Apple Watch Series 4のケースは従来のサイズよりも2mmずつ大きい40mm/44mmの2サイズ展開です。ケースサイズの変化は微々たるものですが、ディスプレイの表示領域は、それぞれ30%以上もサイズアップしています。また、厚みは0.7mmほど薄くなり、着け心地は以前よりもスッキリした印象に。
特にディスプレイについては、従来「丸いケースの中に、四角い画面」というデザインでしたが、新モデルでは「丸いケースの中に、角が同じ丸みを帯びた画面」と変わり、見た目がかなり洗練されました。そのため、従来からある文字盤デザインをそのまま大画面で使っても、見やすさはだいぶ向上します。
一方、ファッションアイテムとしての用途を鑑みると、Sereis 4のみで利用できる新しい文字盤が用意されたことに納得がいきます。コンプリケーションを8つ配置する「INFOGRAPH」や6つ配置する「INFOGRAPH MODULAR」文字盤では、広くなったディスプレイをカラフルなアイコンと情報で埋めることで、見た目は引き締まり、実用性も両立できるからです。
また、「FIRE AND WATER」や「VAPOR」「LIQUID METAL」といった文字盤は、画面全体にアニメーションが広がることで、ディスプレイ全体を贅沢に使います。ちなみに、カスタマイズでアニメーションが表示される領域を、全画面ではなく、円形に絞ることも可能。その場合には、コンプリケーションも併用できるようになっていました。
さらに、こうした大画面化は、9月18日にリリースされた「watchOS 5」の新機能とも相性抜群。新OSでは、メッセージに記載されたURLからウェブサイトの画面を表示できるので、Apple Watch単体で共有されたウェブの記事を確認できるということになります。実際に44mmモデルで試しましたが、写真付きの記事もしっかり確認できました。
また、ワークアウトでは、直近のペースや平均のペースなど、表示できる項目が増えています。Series 4のディスプレイでは、こうした運動中の数値確認も視認しやすくなっていると言えますね。
【進化点2】転倒検知の誤動作は心配なさそう
続いて、Series 4固有の新機能といえば、改良された加速度センサーによる転倒検知機能が気になります。初期設定時の画面には、「緊急SOS」の情報が表示され、「Apple Watchでひどい転び方や落ち方が検出された場合に、転倒検知機能によりApple Watchから緊急SOSを発信して緊急通報サービスへ通報することができます」などの文言が表示されました。詳細画面を見る限りでは、もし位置情報サービスを有効にしていなかった場合でも、通報時には一時的にオンになるとのこと。
また、緊急通報が実行されるときに、「その通報を行いましたよ」という知らせをメッセージで送ることもできます。この送り先は「ヘルスケア」アプリで設定できるメディカルIDの情報と紐づいているので、もし高齢の家族にApple Watchを装着してもらおうと思っている場合には、連絡先をしっかり設定しておく必要がありますね。なお、転倒検知のアラートは65歳は以下はデフォルトでオフになっています。
【進化点3】自動検知で日常の運動意識を呼び起こす
こちらは「watchOS 5」の新機能となりますが、ワークアウトの開始・停止の自動検知は、使ってみて便利だなと感じました。
試しにワークアウトアプリを起動せずにのんびりとジョグしてみたところ、数分で「ワークアウト中のようですね」と通知が表示されました。表示された選択肢から「屋外ランニングを記録」をタップすると、それまでに走っていた時間と距離もしっかりと反映され、ワークアウトの途中から続きを行えるような感覚で記録できます。
また、ランニングを終えた後に、ワークアウトを終了せずにいると、こちらも数分で「ワークアウトを終了しましたか?」という表示が現れました。ワークアウトを止め忘れて、電池が一気に減ってしまったなんて失敗を回避できるので、ありがたい機能です。
そして、筆者が特に良いなと感じたのは、長い距離を歩いている時に「ワークアウト中ですね?」と確認してくれること。例えば、家から最寄り駅までの道を歩いているときに、それをエクササイズとして認識している人は少ないでしょうが、Apple Watchから「ワークアウト中ですね?」なんて言われてしまうと、「はい、そうです」と答えたくなるもの。何気無い日々のウォーキングをワークアウトとして意識させてくれるだけで、健康に結びつきそうです。
また、Appleが公開している資料によれば、Apple Watch Series 4では、GPSのみを使用した際にワークアウトで6時間の連続使用が可能になりました。これは同条件でSeries 3を使用する場合と比べて、1時間も電池持ちが向上しているということ。フルマラソンのタイムを計測しても、バッテリーがゼロになる心配が大幅に少なくなったので、市民ランナーにとっては朗報と言えるでしょう。Apple Watchで記録できる時間が伸びることで、自身のベストタイムが5時間以上でも安心して使えることを意味するからです。
【進化点4】腕をあげるだけでSiriはコツがいる
「Hey Siri」のウェイクアップワードを口にせずとも、腕を口元に持ち上げるだけでSiriが起動するというのもwatchOS 5の新機能。これをApple Watch Series 4で試しました。
コツはあまり焦らないこと。腕を持ち上げて、画面が起動してから声を出すと上手く認識されます。また、きちんと口元に寄せて話すのを忘れずに。Siriが認識すると非常にスピード感のある検索や操作が実行できました。
なお、Series 4では、ケースの左右にマイクとスピーカーが別れて配置されるようになり、さらにスピーカーの音声もアップしました。そのため、デフォルトの音量ではSiriの受け答えがかなりの大声になるので、要注意。必要に応じて、設定からレスポンスの音量を調整しておくと良いでしょう。
Series 4でデザインを刷新し、watchOS 5で便利な新機能が加わったApple Watch。これまでとはひと味違うウェアラブルデバイスとして生まれ変わっています。すでにApple Watchを使い込んでいる皆さんも、新鮮な感覚で使用できるはずです。