デジタル
Apple
2018/11/6 20:00

「とりあえずMacBook Airで!」と断言できる時代再来? 新しい「MacBook Air」がベストバイである10の理由

10月末のスペシャルイベントで発表された新しい「MacBook Air」。プロセッサこそハイエンド仕様でないものの、搭載する機能はバランスがよく、多くの人にとって気になる一台に仕上がっていました。概要は速報でもお伝えしましたが、発売前の実機を手にする機会を得ましたので、改めてその魅力を10のポイントにまとめて整理したいと思います。

 

1)Touch IDでパスワード入力の手間なし

従来のMacBookでは、ProシリーズのTouch Bar搭載モデルにしかなかった「Touch ID」が、新しいMacBookでも使えるようになりました。同機では、Touch Barこそありませんが、キーボードの右端に指紋センサーが備わっています。

 

↑Touch IDはキーボードの右上隅にある

 

実機で試したところ、認証速度はMacBook Proのそれと変わりません。登録した指を添えるだけで、ロックを解除できます。筆者は「メモ」にロックをかけることが多いので、メモのロックを解除するのに指紋認証が使えるのはかなり快適です。同様に「1Password」などのパスワード管理ツールや、Apple Payの決済にも使えます。

 

2)写真の編集やビューワー利用にも

従来のMacBook Airには、Retinaディスプレイが搭載されていませんでした。そのため、写真や動画の編集では、細部を確認しにくく、さらに動画を視聴するのにも画質が物足りないという人も多かったはず。

 

今回登場した新モデルでは、13.3インチのRetinaディスプレイを搭載。ベゼルが従来よりも50%分狭まったため、画面表示領域も拡大し、特に縦方向のスペースが十分に確保された印象を受けました。実際に操作してみると、ブラウジングはもちろん、ブログの管理画面を操作する際に、視認性がとても改善されています。

 

↑ベゼルが薄くなり表示領域が広がったのに加え 、解像度の高いRetinaディスプレイに

 

解像感が増したことで、写真のディテールが見やすくなりました。色味の表現も従来モデルから48%増し、動画コンテンツを再生してもかなり綺麗な映像を楽しめます。色空間の規格はフルsRGBである一方、P3の色域には準拠していないため、階調の豊かさではMacBook Proに劣ります。とは言っても、比較せずに単体で表示する分には、さほど気になりません。

 

なお、ステレオスピーカーも従来機と比べ、低音が2倍、音量が25%増しにパワーアップしているので、動画視聴時に臨場感のあるサウンドも合わせて楽しめます。

 

3)強めにクリック操作が便利

MacBookシリーズではすでにお馴染みの「感圧タッチトラックパッド」にも対応しました。例えば、ファイル名にカーソルを合わせた状態で、ギュッとトラックパッドを押し込めば、素早くファイル名を編集することができます。使い勝手はMacBook Proのそれと変わりません。

 

↑「強めのクリック」操作が可能なトラックパッドを搭載

 

そのほか、ファイルで強めにクリックすればクイックルック画面が起動しますし、DockのAppを強めにクリックすれば、起動している複数ウィンドウを表示できます。ファイル管理操作などを行う上で、非常に便利な機能です。

 

トラックパッド自体の大きさも、従来モデルから20%ほど広がりました。カーソルの移動速度を遅めに設定したい人でも、ゆったりと大きく指を動かせるようになっています。

4)「ボイスメモ」との相性もよし

新しいMacBook Airでは、3つのマイクを搭載しました。MacBookシリーズでは、macOS Mojaveで登場した「ボイスメモ」アプリを使って、議事録などの音声を録音できます。こうした新機能とも相性が良いですね。実際に使ってみましたが、録音される音質も良好です。

 

↑インタビューや議事録作成に便利な「ボイスメモ」アプリ

 

また、FaceTime HDカメラも搭載し、ビデオ通話の画質も改善されました。グループFaceTimeなどの新機能も使えるようになったタイミングですし、ある程度良い画質で利用できるのは嬉しいですね。

 

5)Hey Siriも使える

T2チップを搭載しており、高いセキュリティが保証されたことも安心できる要素の一つ。さらにT2チップの恩恵で、「Hey Siri」を使ったSiriの音声操作が可能になりました。特定のフォルダを探してもらったり、スケジュールを確認するのに、いちいち手元で操作しなくて済むのはとても快適。

 

↑天気を調べるのに手元の操作はもう要らない

 

ちなみに、MacBook Airには、Touch Bar付きMacBook ProのようにSiriボタンは備わっていませんが、デフォルトだと[Command] + [スペースキー]の長押しでもSiriが起動します。「Hey Siri」を言うのに抵抗がある場合には、こちらを活用すると良いでしょう。

 

6)キーボードの打ち心地はProと同様

新しいMacBook Airでは、第3世代のバタフライキーボードを採用しました。従来モデルのキーボードと比べると、ストロークが浅くなっています。しかし、決して浅すぎるというわけではなく、表面から内部に押し込むような独特の安定したキータッチが魅力。一度使い慣れると癖になります。

 

↑第3世代のバタフライキーボード

 

もちろんLEDバックライトも搭載されているので、暗い場所でもキーの縁と刻印が視認できます。

 

7)外部ディスプレイ出力も行いやすい

新しいMacBook Airでは、左側面にThunderbolt 3ポートを2つ備えます。USB Type-Cから外部ディスプレイのHDMIポートに出力する際には、別途充電ケーブルを接続する必要が出てきますが、ポートが2つある同機では、ドックなしで対応可能。USB Type-Cで直接接続できないディスプレイも意外と多いので、出張の時などにも安心して利用できるでしょう。

 

↑2ポートあれば何かと安心

 

ちなみに、外部ディスプレイを接続した際にはデフォルトでミラーリングが適用されます。MacBook Pro(Touch Bar付き)だと、接続時にミラーリングか拡張かを選択できるのですが、MacBook Airでは「システム環境設定」>「ディスプレイ」から設定を変更しないと拡張に切り替わらない手間はありました。

8)プロセッサも一般利用なら十分の性能

上記のような特徴を全て兼ね備えるMacBook Pro(Touch Bar付き)の価格は21万4704円〜。それと比較すると、14万5584円〜の新しいMacBook Airはお手頃価格。約6万円も節約できます。プロセッサの性能にこだわらなければ、コストパフォーマンスの高いモデルです。

 

↑ハイエンドモデルより少々時間はかかるものの、iMovieの動画編集くらい問題なくこなせる。

 

そのプロセッサ性能についても、iMovieの出力で比較してみました。7分ちょっとの動画を編集して出力したところ、第8世代のCore i5(デュアルコア、1.6GHz)を搭載したMacBook Airで5分20秒ほどかかりました。一方、MacBook ProのCore i5(クアッドコア、2.3GHz)では3分50秒ほど。差は1分半ほどです。とはいえ、MacBook Airでは動画が編集できないのかと言うわけではないので、多くの人にとってはこちらで十分ではないでしょうか。

 

同様にiWorkでの書類作成やメール、ブラウジングなども試してみましたが、どれも快適に利用できました。

 

9)バッテリー持ちはProよりも良い

MacBook Airのバッテリー持ちは、MacBook Proよりも良いです。仕様を確認すると、ワイヤレスのインターネット接続で最大12時間。また、ムービー再生に関しては最大13時間となっています。これらはそれぞれProよりも2時間および3時間長い値です。

 

↑左がMacBook Airの充電アダプター、右がMacBook Proのもの

 

ただし、同梱の電源アダプタは30Wなので、Proに同梱される61Wと比べると充電には時間がかかるかもしれません。充電し忘れには注意しましょう。アダプタがコンパクトで持ち運びやすいという意味では良いと思います。

 

10)環境にも配慮されている

普段パソコンを使っていてあまり意識しないところですが、新しいMacBook Airでは再生アルミニウム合金が使用されています。カーボンフットプリントは、従来機と比べて47%も削減されているとのこと。せっかくなら環境に優しい選択をしてみてはいかがでしょうか。

 

↑左からシルバー、ゴールド、スペースグレイ

 

ちなみに使用されているのは建築用材や自動車部品などに用いられる6000番台のアルミニウム合金。強度や耐久性には一切問題ありません。カラーバリエーションとして「シルバー」「ゴールド」「スペースグレイ」の3種類を展開するので、好きな色を選択できることも新モデルならではです。

 

どこを見ても十分な進化。各スペックを見ても、MacBookでどれ?と聞かれたら、「とりあえずAirで!」と手放しに言えるものに仕上がっていると思います。