デジタル
パソコン
2023/3/29 13:00

「新しい定番を目指した」VAIOの新モデル「VAIO F14」「VAIO F16」登場

VAIOは3月29日、個人向けノートPCの新モデル「VAIO F14」「VAIO F16」を発表。2023年6月に受注を開始します。

↑VAIO F14

 

VAIOは今回の新製品において、「いまユーザーが求めている、新しい定番を作ること」を目指したとのこと。「長く快適に使えて、選んでおけば間違いない製品であることに加え、スペックだけじゃない価値を作りたかった」としています。

 

その中で登場した両モデルはともに、「大画面」「必要十分な性能」「長持ちする品質・安心」「映りのよいカメラ・聞き取りやすいマイク」の4つの特徴を備えています。

 

VAIO F14は14インチディスプレイ(1920×1080ドット)搭載で、VAIO F16は16インチディスプレイ(1920×1200ドット)を搭載。どちらもノートPCとしては大きめな画面です。また、VAIO F16は16:10比率の液晶となっており、Excelなど縦に長くなりやすい資料を作るのに適しています。

↑VAIO F16のディスプレイ。ノートPCのトレンドになりつつある16:10を採用しており、Excelで作業のほか、Webサイト閲覧などもはかどります

 

品質面では信頼性を担保するために、国内メーカーの部品を選定。加えて、耐指紋・防汚処理が施されたキートップや、耐久性の高いパームレストなど、細かい部分までこだわったほか、さまざまな利用シーンを想定した品質テストをクリアしているとのこと。

↑キーはVAIO Zと同じ、指紋や汚れがつきにくいものを採用。またパームレストは高揚感をもって使えることを意識し、美しさと質感を高めているそうです

 

性能については、第13世代インテル Core プロセッサーを搭載。また、バッテリー駆動時のオンライン会議などを見据え、CPUのパフォーマンスを制御する「バッテリー節約機能」を備えています。

↑CPUのパフォーマンスを損なうことなく、バッテリー駆動時間を長くするバッテリー節約機能。外出先でのオンライン会議など、バッテリー駆動とパフォーマンスの両方を求められるシーンに対応した機能といえます

 

さらに、いまや当たり前となったオンライン会議向けにカメラにもこだわっています。カメラの位置をあえて約5度傾かせることで、画面を見やすい角度にディスプレイを調整したときに、カメラに映る顔が見切れにくいようにしているとのこと。

↑VAIO F16のカラバリはサテンゴールド、ウォームホワイト、ネイビーブルーの3色展開(VAIO F14も同様)。生活になじみつつ、ユーザーのお気に入りになるデザインを目指したとのこと

 

↑ワイヤレスマウスも付属。カラーを本体に合わせたほか、手になじみやすく、かつ携行しやすい形状を考えて開発したそうです

 

VAIO F14とVAIO F16の最高構成の仕様および価格は以下の通りです。

 

VAIO F14

CPU:インテル Core i7-1355U プロセッサー
メモリー:16GB
ストレージ:512GB SSD(NVMe接続)
インターフェイス:有線LAN、USB 3.0×3、HDMI出力、USB Type-C(ディスプレイ出力およびUSB PD対応)、ヘッドホン/マイクジャック、microSDメモリーカードスロット
バッテリー駆動時間:約16時間
本体サイズ:約幅322.9×高さ19.5~19.7×奥行221.5mm
重さ:約1.34kg
想定価格:20万5800円(税込)

 

VAIO F16

CPU:インテル Core i7-1355U プロセッサー
メモリー:16GB
ストレージ:512GB SSD(NVMe接続)
インターフェイス:有線LAN、USB 3.0×3、HDMI出力、USB Type-C(ディスプレイ出力およびUSB PD対応)、ヘッドホン/マイクジャック、microSDメモリーカードスロット
バッテリー駆動時間:約16時間
本体サイズ:約幅358.3×高さ16.6~19.9×奥行255.6mm
重さ:約1.65kg
想定価格:21万3800円(税込)

 

製品選びのポイントを見直すきっかけになりそうな製品

↑製品について詳しく説明するVAIOの黒崎氏

 

製品発表に合わせて、VAIOは発表会を開催しました。会場でVAIO株式会社 開発本部 プロダクトセンター センター長の黒崎 大輔氏は「今回の製品で目指したのは、VAIOの価値を多くのお客様に広げていくこと。しかし、ただ安いPCを作るのが役割だとは思いません。普通にPCを使う人にVAIOだから提供できる価値は何か? そのミッションに向かってお客様が求めていることと、対する市場のPCのあり方を考えました」と説明。

↑個人市場/法人市場ともに、PCに対するニーズが変わってきているのに対して、製品を提供する側は従来通りの魅力を提示し、ズレが生じてきているといいます

 

また、定番に必要な要素も組み立てていったと述べます。

 

「1つめは変化する生活スタイルへの対応、2つめは従来のPCの当たり前の見直し、3つめはこれまでに培ってきた価値の継承です。そこから本物のVAIOの本質的な価値をしっかり備えた定番を作ることを進めました」(黒崎氏)

↑変化する生活への対応としては、大画面とコミュニケーションにフォーカス。どんな場所でも変わらない生産性を実現できる大画面と、オンラインコミュニケーションに注視していることがうかがえます

 

↑製品フォーマットが長い間変わっていないところに着目し、「当たり前」の見直しも図ったとのこと

 

↑当たり前は見直しつつも、上位モデルの優位点を継承することもしています

 

ユーザーの用途も市場の製品自体も多様化しているなかで、ノートPCの定番を定義づけようとした今回のVAIOの発表は、勇気のある挑戦といえます。一方で、VAIOが提示した定番の中にはスペックやカタログでは見えない部分も含まれており、ユーザー側も、改めて製品を選ぶポイントを見直していく必要があるかもしれません。VAIO F14とVAIO F16は、市場にとってもユーザーにとっても、ひとつのきっかけを作るモデルになりそうです。