デジタル
Apple
2016/12/21 15:00

結論は“買い”! Apple純正フルワイヤレスイヤホン「AirPods」を購入してわかったこと

iPhone 7と同時に発表され、話題を呼んでいた完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」。当初は10月後半の発売予定とされていましたが、諸事情により発売が延期され、今週19日ごろから出荷が開始されたようです。筆者の手元にも、12月13日に注文した製品が届きましたので、丸1日使ってみて気づいたことをレポートしていきたいと思います。

 

別格の使いやすさ!ペアリングは一瞬で完了

AirPodsは左右のユニットが独立しており、完全にケーブルがない“フルワイヤレス”なイヤホンです。BluetoothでiPhoneなどとペアリングして利用できます。今回はiPhone 7とペアリングして使いました。

 

ペアリングの手順は非常に簡単。(1)iPhoneのBluetoothをオンにする。(2)AirPodsのケースを開いて、iPhoneを5cm以内に近づける。(3)iPhoneの画面に表示される「接続」をタップする。これだけです。

↑ペアリングはケースを開いた状態で近づければOK
↑ペアリングはケースを開いた状態で近づければOK

 

一般的なBluetooth接続機器はペアリング手順が煩雑ですよね。なかなか認識されず、イライラすることもあります。しかし、AirPodsは設定画面すら開くこともなく、まさに“一瞬”で使える状態になりました。

 

一度ペアリングを済ませれば、以降はケースから取り出すだけで使用可能な状態となります。

↑ペアリング後は、耳に入れると自動で電源オンになります。「ブオーン」と音がしたら準備完了
↑ペアリング後は、耳に入れると自動で電源オンになります。「ブオーン」と音がしたら準備完了

 

↑赤丸で示した部分にセンサーがあり、耳に入れたことを感知しています
↑赤丸で示した部分にセンサーがあり、耳に入れたことを感知しています

 

“耳に着けていると落ちてくるのでは?”、と心配になる人も多いようですが、装着感はかなり安定しています。日常生活ではほぼ落ちないでしょう。ただし、運動などで身体が激しく動く場合は注意が必要かもしれません。

 

有線イヤホンや一般的なBluetoothイヤホンと比べても使いやすい

まず、注目したいのは有線イヤホンで起こりがちなコードの絡まりで煩わされることがなくなるということ。

 

“そんなの大したことじゃない”と思われる人もいるかもしれませんが、1日2回それぞれ1分ずつイヤホンをほどいているとしたら、それは1年で730分(約12時間)もケーブルと格闘していることになります。頻繁にイヤホンを使う人にとっては、これだけでも充分AirPodsを買う理由になるでしょう。

↑有線イヤホンの宿命「コードの絡まり」から解放される
↑有線イヤホンの宿命「コードの絡まり」から解放される

 

Bluetoothイヤホンの接続に関していえばなおさらです。筆者は室内運動用に数千円台のBluetoothイヤホンを使っていますが、使用するたびに(1)電源を入れて、(2)ペアリングを確認して、(3)電源を切って……、と手間を感じていました。これも“ケーブルほどき”と同じくらい時間をロスしているはずです。しかし、AirPodsにはこうした手間が一切ありません。

↑一般的なBluetoothイヤホンは細かいボタン操作が手間
↑一般的なBluetoothイヤホンは細かいボタン操作が手間

 

曲を聴いたら“解放感”が凄かった!

Apple Musicでいろいろと楽曲を聴いてみました。音質はワイヤレスイヤホンとしてはかなり良い方だと思います。安いBluetoothイヤホンで起こりがちなノイズなどはありません。最大音量は大きすぎて耳が痛くなるので、半分から1/4くらいのボリュームがちょうどよいでしょう。

 

また、iPhoneに付属するEarPodsなどと同様、一般的なカナル型に比べて「解放感」が感じられました。音量にもよりますが、装着時でも周囲の音がしっかり聴こえます。電車の乗り換えアナウンスや、後ろから近づいてくる車の音を確認できて安心です。

 

筆者が便利だと感じたのは、片耳を外した瞬間に楽曲の再生が一時停止になること。人から話し掛けられたときなどに便利です。そして、付け直すと自動で再生が再開されます。このような細かい気配りは、「さすがアップル」といいたくなりますね。

 

AirPodsでの操作は「Siri」が基本

AirPodsには、ボタン類がついていません。単体で選曲や音量の調整をする際は、「Siri」で音声操作を利用することになります。家の中にいるときは、コレがかなり便利でした。

 

Siriを起動させるには、AirPodsを耳に着けた状態でダブルタップします。左右はどちらでも構いません。Siriが起動したら、「ジャズを聴かせて」「音量を上げて」「次の曲にして」のように喋って操作します。

↑AirPods接続時に「設定」→「Bluetooth」→AirPodsの「i」を選択すると、「ダブルタップ」によるアクションを「Siri」から「再生/一時停止」に変更することも可能
↑AirPods接続時に「設定」→「Bluetooth」→AirPodsの「i」を選択すると、「ダブルタップ」によるアクションを「Siri」から「再生/一時停止」に変更することも可能

 

ちなみに、近くで人が話していても大丈夫。「デュアルビームフォーミングマイクロフォン」によって、周囲のノイズは取り除かれ、自分の声が集中的に収音されます。

 

しかし、日本において、人込みでSiriを使うのはなかなか勇気がいるもの。筆者も電車の中で「音量を上げて」というのは抵抗があります。このような状況では、iPhoneを取り出して操作することになるでしょう。

 

このとき、Apple Watchを持っていると便利です。「ミュージック」アプリでは、リューズを回転させて音量を調整できますし、選曲も自由自在に行えます。屋外でSiriを使わなくて済み、満員電車でiPhoneを取り出す必要もありません。

↑Apple Watchとの相性は抜群
↑Apple Watchとの相性は抜群

 

ちなみにApple Watchと直接ペアリングすれば、ウォッチ本体に保存した楽曲も再生可能。ただし、こちらは設定から手動でペアリングする必要がありました。

 

バッテリーにも不満はない

AirPodsのケースは充電器を兼ねています。同梱のLightningケーブルを装着し、イヤホンを収納すれば、充電される仕組みです。

↑イヤホンを充電するには、ケースに入れればよい
↑イヤホンを充電するには、ケースに入れればよい

 

バッテリー残量は、ケースを開いた瞬間にiPhone画面に表示されます。また、ウィジェットに「バッテリー」を登録しておけば、AirPodsの残量が表示されます。

↑ケースを充電するには、ケース底面にLightningケーブルを接続すればよい
↑ケースを充電するには、ケース底面にLightningケーブルを接続すればよい

 

↑AirPodsを取り出す際にiPhoneに表示される(左)。ウィジェットの「バッテリー」でも確認できる。収納時はケースの電池残量も表示される(右)
↑AirPodsを取り出す際にiPhoneに表示される(左)。ウィジェットの「バッテリー」でも確認できる。収納時はケースの電池残量も表示される(右)

 

丸1日使ってみた結果、電池残量は約半分くらいになりました(※ケースを含めて)。イヤホンを装着し続けることはあまりないと思うので、この程度のスタミナがあれば普段使いで困ることはないでしょう。

 

ちなみに公式サイトに記載される数値だと、駆動時間は充電ケースを使用した場合で最大24時間以上。イヤホンだけで最大5時間となっています。また、15分の充電で3時間使用可能とのこと。

 

価格はフルワイヤレスとしては割安な1万円台後半

価格は1万8144円。左右のユニットが完全に独立した“フルワイヤレス”のイヤホンとしては、安い部類に入るでしょう。iPhoneとの相性がよく、使い勝手が洗練されている点も◎。

 

いままでBluetoothイヤホン敬遠していた人も、AirPodsなら試す価値ありです。