ファッション
2016/7/22 14:26

【新上陸】ドイツ発祥のパイロットウオッチブランド/エヌ・ビー・イエガー

複雑時計の名手として知られる天才時計師マーティン・ブラウンが創設した、パイロットウオッチを得意とするエヌ・ビー・イエガーが日本に上陸。このブランドは、視認性を保ちながらも、通常のパイロットウオッチのデザインコードに捕われない自由な発想力が特徴です。価格は10万円台からとなります。

 

ブランド名は世界で初めて音速を突破したパイロットに由来

エヌ・ビー・イエガーは、2005年にドイツのシュトラウベンハートにて創業しました。創業者マーティン・ブラウンの独立時計師ならではのイマジネーションで、従来のパイロットウオッチにはない個性を持った時計を手がけてきました。

 

現在はシャウボーグやノウティックフィッシュの製造業者であるGnonomic GmbHに売却され、新オーナーの指揮のもとで新体制を構築。2012年から再出発しています。

 

実は以前に日本でも取り扱いがあったのですが、今年から日本での輸入代理店が変わりました。ブランドも日本の窓口も変わったので、ここでは新上陸とさせていただきます。

 

ブランド名は、世界で初めて音速の壁を破った伝説のパイロット、チャック・イエガーに由来。パイロットウオッチにかけるブランドの意気込みが、そのままブランド名になっているわけです。

 

自由な発想とスイス製ムーブメント、そして魅力的な価格

エヌ・ビー・イエガーの特徴は、3つ。マーティン・ブラウン時代から続く発想力、ドイツブランドながら信頼性の高いスイス製ムーブメントの搭載、それらを有しながら手の届くところまで抑えられた価格です。

 

yeager01

この時計は「リマ 24H」。ムーブメントは、ETA-2824-2をベースに24時間計を加えたNB-24。ステンレススチールケースのサイズは、直径40mm、厚さ10mmと、かなり厚みを抑えるよう頑張っています。10気圧防水。価格は12万8000円(税抜き)

 

yeager02

次の時計は「チャーリー」。搭載ムーブメントは、自動巻きクロノグラフの名機 Valjoux7750です。クロノグラフの搭載で、ステンレススチールケースは直径42mm、厚さ12mmと上のモデルより少し大きめ。この時計は文字盤上下の積算計が水平器のようにデザインされています。26万 円(税抜)

 

yeager03

最後に取り上げるのは、「ILS」。計器着陸装置( Instrument Landing System)に着想を得て開発された時計です。こちらもリマ 24Hと同じNB-24を搭載していて、ケースサイズも同じ。1日に4回、3時から7時にかけて設置された窓の中を赤いマークが移動するという、不思議な機能を持っています。12万8000円(税抜)

 

パイロットウオッチは好きだけど、普通のデザインでは物足りない、という人に、ぜひおすすめしたいブランドです。

 

【URL】

エヌ・ビー・イエガー http://europassion.co.jp/nbyaeger/