ゲーム&ホビー
2015/5/27 10:00

「信長の野望」最新作に込められた、細かすぎる(?)こだわり

「信長の野望201X」プロデューサーインタビュー【後編】

 

logo1

インタビューの前編では、ゲームの開発背景やビジュアル的な魅力を中心に語ってくれた、コーエーテクモゲームスの竹田プロデューサー。今回は、作品に込められた、細かすぎるほどの(?)こだわりについて語ってもらいました。

 

現代兵器やスキルの演出が戦闘を盛り上げる

――今回は舞台が現代ということで、「現代兵器」も登場するそうですね。

竹田       戦国武将が現代で戦うゲームですから、兵器は現代の物を使用します。ロケットランチャー、マシンガン、スナイパーライフルなど……。まさに(前編で紹介した)キービジュアルのようなイメージですね。ちなみに事前登録特典で配布していた雑賀孫一の場合はスナイパーライフルが装備できます。鉄砲を得物にする武将なので、ビジュアルはぴったりハマっていますよ。

 

↑スナイパーライフルを持った雑賀孫一。現代の特殊部隊さながらの格好だ
↑スナイパーライフルを持った雑賀孫一。現代の特殊部隊さながらの格好だ

 

↑GetNavi本誌では「信長の野望 201X」とのコラボキャンペーンも実施中。5月23日発売予定のゲットナビ7月号でも、本作で使える現代兵器「ゲットナビランチャー」の限定DLCを配布予定だ
↑GetNavi本誌では「信長の野望 201X」とのコラボキャンペーンも実施中。5月23日発売予定のゲットナビ7月号でも、本作で使える現代兵器「ゲットナビランチャー」の限定DLCを配布中だ

 

――孫一のようなレアな武将には、強力なスキルがありますよね。

竹田       はい。スキル自体はすべての武将が所持しているのですが、レアな武将には強力な固有スキルがあります。孫一の場合は、敵2体を射撃する「八咫の砲声」。安定した火力が出せますし、序盤ではかなり重宝するスキルだと思います。レアスキルは、演出もカッコいいです!

 

↑スキルの発動画面。発動させているのは女性武将として有名な井伊直虎。スキル「二郎法師の政」は敵2体(敵が1体のみの場合は1体)をランダムに射撃する技で、安定した火力が出せる
↑スキルの発動画面。この画面でスキルを発動させているのは女性武将として有名な井伊直虎。彼女の固有スキル「次郎法師の政」は、敵2体(敵が1体のみの場合は1体)を攻撃する

 

キービジュアルは、10以上の候補から選んだ

――試遊版をプレイさせていただきましたが、今作はストーリーがかなり充実していますよね。

竹田       はい。それはもちろんより本作を楽しんでいただけるように……ということもありますが、歴史シミュレーションゲームとしての「信長の野望」シリーズを遊んだことがない方もプレイすることを想定して、武将のキャラ付けなどがわかりやすくなるように構成しています。また、戦闘シーンはシンプルでわかりやすく、でも戦略性が必要になるように、ライトゲーマーも、コアゲーマーも満足できる作りですね。

 

――戦闘システムについて、詳しく教えて下さい。

竹田       戦闘では画面をタップすることで、ルービックキューブのように武将の配置をずらすことができます。この配置により、武将の行動やスキル発動の可否、敵からの被ダメージが決まります。特定の配置にすれば、コンボが決まって追加効果が発生することもありますよ。

やってみれば単純なので、初心者でも簡単にルールは把握できるでしょう。ただ、パズルなので、独特の奥深さがあります。戦闘後には評価も出ますし、通常のダンジョンは何度も繰り返し挑戦可能。(最高評価のS評価を回収するなど)やり込みたくなる要素も用意しました。

 

jinkei
↑最前列に武将を横一線に配置した横陣コンボ。被ダメージが50%低下する効果がある。なお、青い丸の中に星が描かれた「スキルマス」(中列左)に武将を配置するとスキルが発動するが、赤いエフェクトが付いているマス(中列右など)に武将を配置すると大ダメージを被ってしまう

 

↑横陣コンボのエフェクト。表示されている武将は前田利益(慶次)、太原雪斎、滝川一益
↑横陣コンボのエフェクト。表示されている武将は前田利益(慶次)、太原雪斎、滝川一益

 

――たしかに、戦闘システムは覚えるまでは楽ですが、結構頭を使いますよね。試遊でも、かなりハラハラさせられました。

竹田       ハタノさん(筆者)かなりやりこんでいましたもんね……(笑)

 

――ハマりました。はじめは途中で飽きるかなとも思ったのですが、戦闘とストーリーが両方面白いので、なかなか飽きないですね。ところで今回、こんな細かいところまでこだわった、という部分はありますか? かなり遊んだので細かいところにも気づいている自信はありますが……(笑)

竹田       ストーリーは、例えばダンジョン指定画面の日本地図ですが……これ、実はNASAと国土地理院から借りています。はじめはイラストだったのですが、その方が現代らしい雰囲気を出せる、ということで変えました。あと現代兵器の設定にもすごいこだわりがありますね。

 

――現代兵器、名前から実在のものをモデルにしていることには気づいたのですが……。

竹田       そうですね。会社内のイラストレーターで、ミリタリーに非常に詳しい者がおりまして……。たとえば、武将の立ち絵でも「この武器の持ち方は現実だとありえない!」というような感じで、かなり細かいところまで修正が入りました。彼はいままでそんな(ミリタリーの)イメージがない人だったのですが、今回の件で開発チーム内では一躍有名人になりました(笑)

5
↑ストーリーの進行画面。浅井長政と朝倉宗滴が共闘している。タイムスリップ作品だからこそできる、バーチャルな展開が面白い

 

 

Conceptart
↑今回のキービジュアル。マシンガンと日本刀を持った信長だが、10以上の候補イラストから選ばれたものだとか

 

――そんな背景があって、あの迫力あるビジュアル(上の画像)が生まれたということですね。ほかにもこだわりのポイントはあるのでしょうか?

竹田       現代が舞台でも「城単位の攻略にした」というところでしょう。「●●城制覇ー!」みたいな感覚を再現したかったんです。城が出てくる方が「信長の野望」感もあるのではと思っています。

 

――なるほど。プレイしていて初めのうちは違和感がありましたが、徐々に慣れました(笑)。小田原城のような名城は、落とすのが難しそうですね。

 

kaihou
↑背景の地図はなんと衛星写真。「駿河」などの国内にあるすべてのダンジョンを攻略すると、国を魔境から解放できる。ストーリーは国を開放していくことによって進行する

 

――さて、本作、コラボ施策を多数展開するとのことですが、本誌以外とはどのようなところとコラボされていますか?

竹田       京都市とのコラボ企画で、ポイントラリーを企画しました。本作の物語のスタート地点が京都であることにちなんだ企画でして、京都北山の5か所に設置されたポイントを回ると、シリーズ4タイトル(本作のほかに、「100万人の信長の野望」、「のぶニャがの野望」、「モバノブ」)のDLCが5つずつ手に入るものです。こちらは3月15日をもって終了してしまいましたが、今後も様々な企業や団体とコラボしていく予定です。  ちなみに、現在DeNA社「戦国ロワイヤル」とのコラボイベントをゲーム内で開催しています。

 

↑現在行われている「戦国ロワイヤル」とのコラボ企画では、ゲーム内で使えるオリジナル武将を配布中だ
↑現在行われている「戦国ロワイヤル」とのコラボ企画では、ゲーム内で使えるオリジナル武将を配布中だ

 

――ますます、今後が楽しみですね。

竹田       はい、リリース後のアップデートで武将の数もどんどん増えていきます。ゲームの内容はもちろん、外部への展開なども含めてご期待いただければと思います。

 

H1
↑いま発売中のGetNavi7月号ではここでしか手に入らない現代兵器「ゲットナビランチャー」を配布中

 

 

次回・6月3日(水)更新予定の記事では、本作の開発陣が序盤の攻略方法をアドバイス!

攻略に役立つDLCも配布予定なので、要注目です!

 

「信長の野望 201X」公式ホームページ
「信長の野望 201X」公式Twitter