人との会話で取り戻す
人の幸福感と健康を支える大きな柱の1つが「ソーシャルサポート」、つまり人間関係と実証されている。会話はもちろん、話の潤滑剤になるゲームで、家族や友人と遊んで、孤独感や不安を和らげることがココロの支えに。
【その8:カードゲーム】
伝わらないもどかしさが楽しいコミュニケーションゲーム
幻冬舎
カタカナーシ2
1760円
人気を博した「カタカナーシ」の第2弾。ティラミスやポリシーといった外来語を、カタカナを使用せずに説明してお題を当ててもらう。お題カードのほかにも「俳句風に」「10秒以内で」など表現に制限を加えたイベントカードがよりゲームを盛り上げる。
【その9:ボードゲーム】
ほかの野菜を使ってアーティチョークを掃討!
アークライト
アーティチョーク なんて大キライ! 完全日本語版
2200円
最初に配られる10枚のアーティチョーク(皿)を取り除くゲーム。皿の5枚を手札にしてから、場に並べたほかの野菜カードを1枚取り、そのカードの効果を使って捨てたり、相手を妨害したりする。新しい手札を作った際、手元にアーティチョークがいなければ勝ち。
趣味の日で取り戻す
休日は何をするか目標を決めて達成することで、より満足感が得られる。達成感を積み重ねることで自尊心が高まり、前向きに。DIYでモノ作りに没頭する日にしよう、映画や料理を楽しむ日にしようと、趣味の日を作ろう。
【その10:電動工具】
コンパクトなのに強力なインパクトドライバ
マキタ
充電式 インパクトドライバ
TD157DRGX
実売価格7万1720円
ビット振れを大幅に低減する「ゼロブレ」を搭載。軸受け部に、高い耐久性の「ダブル・ボールベアリング」を採用し、長いビット使用時にも振れを抑える。滑らかな回転を実現。自動変速で締め始めのネジ倒れやカムアウトなどを低減できる「楽らくモード」を装備。暗い場所でも作業が行えるようLEDライトを採用した。
【その11:映像機器】
劇場品質の音を実現した高画質の小型プロジェクター
XGIMI
XGIMI Halo
実売価格9万6800円
最高輝度800ANSIルーメンでフルHD映像を投射し、どこでも鮮明な映像を楽しめる小型プロジェクター。OSにAndroid TVを搭載し、YouTube、Amazon Prime Video、クラウドにアップした動画など、多彩なコンテンツを再生できる。高級オーディオブランドHarman Kardonのスピーカーを2基採用し、高音質を実現。
【その12:レシピアプリ】
プロの料理が食卓で再現できる大人気のレシピアプリ
Nadia
Nadia 会員登録無料
Nadia独自の審査を通過した、料理家や料理研究家、フードコーディネーターの料理を厳選して掲載するレシピアプリ。日常の食事、おもてなしメニューなど“ハズレ”のないレシピを無料で入手できる。有料のプレミアム会員になると、人気ランキングの参照やレシピの絞り込み検索ができて、使い勝手がアップ。
瞑想することで取り戻す
静かに呼吸を意識して、雑念が湧いたら手放して呼吸に集中する「マインドフルネス」瞑想を推奨。習慣にすることで、判断力や集中力を司る前頭葉が鍛えられる。
【その12:姿勢サポートアイテム】
身体をサポートする坐蒲で快適な瞑想空間を提供
feel the ZEN
BUTSUGU(仏具柄)紺【綿】
1万5400円
足を組んで座る際に両ヒザと尻の3点が安定し、正しい姿勢を保てるアイテム。中綿には、抜群のフィット感を誇る天然素材「パンヤ綿」を採用したことで、座りやすい高さと硬さが腰への負担を軽減する。ポップな仏具柄を散りばめたデザインも特徴。
適度な運動で取り戻す
軽い運動をするだけでメンタル悪化のリスクが12%減るという研究結果がある。ストレッチや身体をほぐすだけで、気分や頭がスッキリする。座ってできる運動機器や、家で手軽に行えるフィットネス動画を利用して週に1回続けることが大事。
【その13:EMS機器】
座り“ながら”下半身を鍛えられる
マクセル
もてケアFoot
1万5180円
座りながら下半身の筋肉を低周波の電気信号で鍛えるEMS運動器。銀素材を使用した電極面はゲルシートが要らず、抗菌仕様なので清潔に保てる。リモコンが付属し、上半身を動かさなくても操作が可能。充電式&コードレスなので持ち運びが簡単だ。
作業に区切りをつけて取り戻す
「残り時間」を決めることで脳の報酬系が活性化し、ドーパミンが分泌されて作業効率が向上。普段の生活にもゴールの“見える化”を取り入れることでやる気が変わってくる。ちなみに、人の集中力は15/45/90分が1つの区切りだ。
【その14:アラーム】
倒すだけで測れる高性能なタイマー
YAKUTACHI
TickTime
5900円
六角柱の側面に、計測時間(3/5/10/15/25/30分)が割り振られ、設定したい時間を表側にして倒すだけで、タイマーがスタート。アラームを止めるには、本品を立てるだけ。作業効率が上がる、25分作業して5分休憩の「ポモドーロ・テクニック」も実践しやすい。