発売前に完売し、SNSでも話題となっている『大人の科学マガジンSpecial サウナウォッチ』。「サウナウォッチ」とは、サウナに入る時に装着するだけで心拍数や表面体温を計測できるガジェット。iOSとAndroidで利用可能なアプリ「サの国」と同期することで、自分の「ととのい値」を見える化してくれます。
感覚としてしかわからなかった、あの「ととのい」……数値化なんてできるの? 半信半疑のまま使ってみたところ、ちゃんと計測されているではあ〜りませんかっ! 今回は、実際にサウナウォッチを使ってみた感想をご紹介いたします!
「ととのい」って何? サウナウォッチって何?
今や、ブームから定番となったサウナ。昔は、おじさんのためのもの……なんてイメージがありましたが、下町の老舗銭湯に若者が行列を作っていたり、ファミリーで盛況だったスーパー銭湯がカップルたちのデートスポットになっていたり、ここ数年でサウナ界隈が大きく変化しています。
ここまでのブームになってしまうと「これからサウナ入るのもなんだか勇気がいるな……」と思ってしまう人もいるかもしれません。でもご安心ください! サウナで「ととのう」ために、遅いも早いもありません。最近疲れが取れないな〜、気分が晴れないな〜、ストレスが溜まっているな〜なんて人はぜひ今日からサウナを始めてみましょう!
よく言われる「ととのい」とは、何も特別な人しか感じられない感覚ではありません。「サウナ室→水風呂→外気浴(休憩)」を3セットほど繰り返していくと、休憩中にまるで雲に乗っているような浮遊感を味わえる感覚のこと。人によってその表現方法はさまざまで、私の場合は、勝手に笑いが込み上げてきてニタニタしてしまうと、「ととのった〜」と感じます。
すでに「ととのい」を知っている方と一緒にサウナに行くと、その感覚を教えてもらえるのでわかりやすいのですが、入浴施設ってひとりで行くことが多いですよね。裸ですし、なかなか人も誘いにくい……。そのため「これってととのっているのかな?」と感じる人も多く、なんだかよくわからないと離脱してしまう人も多いのだとか。せっかくなら、サウナをもっと楽しんでほしい! と、開発されたのが『大人の科学マガジンSpecial サウナウォッチ』なんです。
『大人の科学 マガジンSpecial サウナウォッチ』は、今まで見える化されてこなかった「ととのい」を数値で記録してくれるアイテム! サウナ玄人さんはもちろん、サウナ初心者さんにもおすすめですよ。
本当に「ととのい」は数値化できるのか?
ここからは、画像と共にサウナウォッチの使い方をご紹介しましょう。
使い方はとっても簡単で、スマホに「サの国」アプリをインストールし、サウナウォッチを同期したら、サウナウォッチを装着するだけ。耐熱・防水の端末なので熱いサウナの中や水風呂の中でも操作が可能です。
【サの国 https://sanokuni.com/】
体を洗いサウナに入る準備が整ったら、サウナに入る前に、サウナウォッチのサウナモードを起動し「サウナ」画面を長押し。あとはサウナを楽しみます。
心拍数が規定値を超えると「ブブブッ」とサウナウォッチが振動しお知らせしてくれます。何分入らなきゃと我慢している人も多いので、こうやってお知らせしてくれるのはありがたいですよね。サウナを出たら、「水風呂」画面に切り替え、長押し。水風呂を楽しみましょう。
水風呂を楽しんだら、「休憩」画面に切り替え、長押し。目をつぶり、ゆったりと休憩してください。
休憩が終わり、サウナ室に戻る場合は「サウナに戻る」を、終了する場合は「終了する」を長押しします。4回使ってみたのですが、アプリでは以下のように「ととのい値」が記録されました。
最初の2回は、初めてのサウナ施設に行ったのと使い方に四苦八苦し、余計な心拍数が上がっていたため、スコアは60台。3回目以降は、勝手知ったるサウナ施設に行き、サウナウォッチの使い方にも慣れてきたので、安定して使うことができるようになりました。これからサウナウォッチを使う方は、なるべく行き慣れたサウナで使い始めることをおすすめします。
ちなみに、サウナモードにしている間は常に心拍数を計測してくれているので、いつ水風呂に入ったか、休憩したかのモード変更できなくても大丈夫。サウナから上がって落ち着いてから、アプリと同期し、サウナデータの編集を行いましょう。
アプリ上では、上記のように心拍数の上下が確認できます。自分の評価と「ととのい値」を比べてみることもできるので、いろんなサウナ施設で計測したくなりますね!
アーカイブするのが楽しいっ! サウナがもっと好きになる!
個人的に使っていて一番うれしいと感じたのは、それぞれの「ととのい値」に対してコメントをもらえるところでした。
初めての方であればヒントになりますし、サウナ玄人の方にとっても自分の「ととのい」を確認できるツールになります。私の場合、どのコメントにも「落ち着いて」というワードが多かったので、焦らずゆったりと入ることを心がけてみようと思います。
確かに振り返ってみると、急いで入っていることが多くて休憩も「なんかもったいない!」と急いで次のターンに行くことも多かったんです。自分としては「ととのった〜」と感じていたけれど、それ以上の「ととのい」がこの先にあるのかもしれない……と思うと、サウナがもっと好きになるような気がします。
また、アプリ上でアーカイブ(※)していくことができるので、自分にとってベストなサウナ施設を見つける手がかりにもなるな〜と感じました。自分用にメモも記録できるので、「ここはテレビの音量が高かった」「サウナ室が暗くていい感じ!」「水風呂が冷たくて最高!」など自分のサウナデータを溜めていくのにもピッタリ。
※ベーシックプランの場合、30日間の記録が保存されます。すべての過去の記録を閲覧するためには、「サの国プレミアムプラン」への登録が必要です
『大人の科学マガジンSpecial サウナウォッチ』では、初めてサウナに行く人でも安心して楽しめる冊子もついています。またタナカカツキさんの漫画やサウナウォッチを監修した加藤容崇先生による解説なども充実! 初心者から玄人まで楽しめる一冊になっていますよ。
最初は半信半疑で使っていたサウナウォッチですが、すでに「もっとサウナデータを集めたい」という収集心がかられて(笑)スキあらばサウナへという気持ちになっています。そのため、ここ最近は心も体も健康そのもの! サウナウォッチを手に入れて、心も体もととのった人生を送っちゃいましょう〜!
サウナウォッチを無料体験
購入する前にサウナウォッチを使ってみたい! と思っている方に朗報です。閑静な神楽坂に佇む『ソロサウナ tune』さんにて、12月4日〜8日までサウナウォッチの無料体験を実施しています。
https://solosauna-tune.com/news/wearable/
※無料体験期間は延長する可能性があります
【書籍紹介】
大人の科学マガジンSpecial サウナウォッチ
著者:加藤 容崇(監修)大人の科学マガジン編集部(編)
発行:Gakken
大人の科学×日本サウナ学会 加藤容崇博士とのコラボ企画。世界初のサウナウォッチと連動アプリで、個人的感覚だった「ととのう」が数値で明らかに! 過去のデータと比較すれば適したサウナの入り方がわかる。サウナを科学する本誌では、「サ道」番外編掲載!