朝夕の冷え込みが気になる季節がやってきました。部屋にエアコンはついていても、それだけでは物足りない……と思っている方は多いはず。本稿ではそんな人のために、家電のプロ・戸井田園子さんを講師に招いて「エアコン以外の暖房器具」をガイドします。今回は、「小さな子どもがいる夫婦の場合(3DK)」「3世代が同居する世帯の場合」のリビングを想定し、それぞれ選び方のポイントをレクチャーするとともに、「松竹梅」の3つの価格帯でオススメのモデルを紹介します。ぜひ参考にして、快適な冬をお過ごしください!
【Profile】
家電コーディネーター
戸井田園子さん
雑誌やテレビなど、数多くのメディアにひっぱりだこの家電専門家。ユーザー目線に立ったわかりやすい解説で、読者の厚い信頼を受けています。
ケースその1 「小さな子どもがいる夫婦の場合(3DK)」
異なる暖め方のアイテムを上手に併用するのがコツ
「昼間、子どもと奥さんが在宅しているケースでは、朝からエアコン、または石油ファンヒーターでしっかり部屋全体を暖めたほうがベター。部屋が暖まってきたら設定温度を下げ、自分たちがいる場所だけをサブの暖房器具で暖めると効率的です。
小さなお子さんがいる場合は、安全性が第一。表面が熱くなるタイプの暖房器具は、避けた方が安心です。オイルヒーターやパネルヒーターなど、触っても熱くないものを選んで下さい。
もし、エアコンや石油ファンヒーターなど、対流式(※1)の暖房器具によるホコリの舞い上がりが気になるなら、ストーブ、パネルヒーターなどの輻射式(※2)やホットカーペットなどの伝導式(※3)が適しています。ただ、ホットカーペットは部屋全体を暖める能力はないので、エアコンとの併用が前提になります。
※1:対流式……温めた空気を対流させることで部屋全体に熱を伝えるタイプ ※2:輻射式……ヒーターから出る赤外線が直接物体(壁・天井・家具・人など)の温度を上昇させ、それら物体から放出される輻射熱が、部屋の空気を温めていくタイプ ※3:伝導式……直接人の体に熱を伝えて温めるタイプ
部屋の広さや断熱性によっては、パネルヒーターなどの電気ストーブをメイン暖房にすることも可能です。その場合、最初から電気ストーブだけで暖めると、かなり電気代が高くなるので、先にエアコンで部屋全体を温めたあと電気ストーブに切り替えるほうが電気代を抑えられます」(戸井田さん)
【小さな子どもがいる夫婦にオススメその1 松グレード】
オイルヒーターの弱点を補う第三のヒーター
↑画像と商品名のクリックで楽天市場の最新の価格比較サイトにジャンプします(以下同)
デロンギ
マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル MDH15WIFI-SET
実売価格8万6774円
オイルヒーターでおなじみのデロンギによる、電気式の新暖房器具「マルチダイナミックヒーター」のWi-Fi搭載モデル。約60℃というやけどしにくい表面温度と、すきまに指が入らない構造で、子どもがいる家庭でも安心して使えます。設定した温度を±0.1℃の範囲でしっかりキープするため、オイルヒーターと比べて電気代が約63%節約できます。
【SPEC】●サイズ/質量:W495×H665×D275mm/12.5kg●広さの目安:10~13畳●消費電力:1500W●電力切替(W):300/600/900/1200/1500
高い静音性と安定した暖かさで快適!
「外観はオイルヒーターに似ていますが、電気を使った輻射式で、第三のヒーターと言われる暖房器具です。オイルが充填されているわけではないので、軽くて移動させやすいのが特徴。高い静音性と安定した暖かさで非常に快適です。立ち上がりも早く、オイルヒーターの弱点がカバーされています。
Wi-Fi対応モデルで、屋外からの操作やタイマー設定などもスマホで簡単。帰宅前に外からアプリで暖房を入れておけば、暖かくなった部屋へ帰れますよ!」(戸井田さん)
【小さな子どもがいる夫婦にオススメその2 竹グレード】
温風と一緒にたっぷりのうるおいが広がる
パナソニック
加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1205
実売価格2万3860円
水に包まれた微粒子イオン「ナノイー」を発生させ、加湿との相乗効果で暖房時の乾燥を防ぎます。コンパクトな本体ながら、加湿能力(600mL/h)、暖房能力(約1.25kW/h)とともに高く、うるおいのある暖かい空間を作り出します。ナノイーによって菌やアレル物質を抑制し、繊維に付着したニオイが脱臭できる効果などもあり。フィルター寿命は1日8時間使用時で10シーズンと長持ちします。
【SPEC】●サイズ/質量:W410×H410×D187mm/4.8kg●消費電力:温風「強」1250/1220W(50/60Hz)、温風「弱」: 670/ 640W(50/60Hz)●加湿量:温風「強」+加湿「連続」600/580mL/h、温風「弱」+加湿「連続」:190/180mL/h、加湿「連続」:430/420mL/h
子どもが触っても熱くないから安心
「小さいお子さんが触っても熱くないファンヒーターは安心! 床近くから温風が出るので、足元が素早く暖かくなり、子どもが遊んでいる近くに置けば、効率よく暖房ができます。ファンヒーターは部屋が乾燥しがちですが、加湿機能付きの一台二役で、省スペースなのもいいですね。人感センサー付きで、無駄な運転を減らし省エネにも有効。ナノイーはカビ菌の抑制効果も期待できます」(戸井田さん)
【小さな子どもがいる夫婦にオススメその3 梅グレード】
敷いているだけで部屋の空気をキレイにするホットカーペット
ヤマゼン
ホットカーペット
SUE-S201(2畳用)、SUE-S301(3畳用)
実売価格9380円(SUE-S201)、9990円(SUE-S301)
ホルムアルデヒド・タバコのニオイ・生活臭・ペット臭などを消臭(吸着・分解)する、住江織物の独自技術「トリプルフレッシュ」を採用。光も電気も使わず、空気中の酸素でニオイの元を水や二酸化炭素に分解します。「ひかえめ運転」「省電力モード」で、従来品に比べて最大25%の省エネを実現。2畳用で16折り、3畳用で24折りとコンパクトにたためて収納もラクです。
SUE-S201
【SPEC】●サイズ/質量:W1760×D1760mm/3.1kg●消費電力:520W●消費電力量:(強)330Wh、(中)230Wh、(弱)180Wh
SUE-S301
【SPEC】●サイズ/質量:W2350×D1950mm/4.4kg●消費電力:740W●消費電力量:(強)490Wh、(中)370Wh、(弱)270Wh
(2畳用)
(3畳用)
暖めたいエリアに敷けば、エアコンの設定温度が下げられる
「電気を使わないで消臭機能があるホットカーペット。お子さんが床でゴロゴロするなら、消臭機能があるのはうれしい! 室温が上昇したときに、ホットカーペットの表面温度を自動的に下げる省エネ機能も便利です。
約150秒間隔で通電面が切り換わり、左右面を交互に暖めることで定格電力の約1/2で通電できる機能も搭載。部屋自体を暖めることはできませんが、子どもが遊んでいる場所など、人がいるエリアに敷けば、エアコンの設定温度が下げられて効果的です」(戸井田さん)