家電
2019/2/25 19:00

【2019年版】パナソニック空気清浄機、値段が違うとココが違う! 価格帯別オススメ3機の「差」をプロがガイド

本格的な花粉の季節はもう目前です! 花粉対策に空気清浄機はいかがでしょうか? ただ、たくさんのモデルがあるけれど、どれを選べばいいのかわからない……。そんな⼈のために、今回は高い花粉除去性能を持つパナソニックの⼈気製品をご紹介。家電のプロ・⼾井⽥園⼦さんにお願いし、3つの価格帯ごとにオススメの3モデルを選んでもらいました。各モデルは、機能の有無を表組みで徹底的に⽐較。最上位モデルでなくとも、価格を抑えて必要⼗分なモデルを購⼊するのもアリです。ぜひ参考にしてみてください!

 

教えてくれるのはこの人!

家電コーディネーター 戸井田園子さん

20170629reese_1-3

雑誌やテレビなど、数多くのメディアにひっぱりだこの家電専門家。ユーザー目線に立ったわかりやすい解説で、読者の厚い信頼を受けています。

 

【パナソニックの空気清浄機の特徴とは?】

「ナノイー」が花粉やアレル物質を撃退!

「パナソニックの空気清浄機は、微粒子イオン『ナノイー』を発生させる独自技術により、花粉や大気汚染物質、ニオイ、アレル物質、浮遊・付着ウィルス、浮遊・付着カビ菌などを抑制。うるおい効果も与えてくれます。さらに、上位モデルには『ナノイー』の効果の決め手となる『OHラジカル』を10倍発生させる『ナノイーX』が搭載されているのがポイント。

 

上位モデルは下方から集中的に空気を吸い込む『メガキャッチャー』を採用していて、床上30cmに溜まりがちな空気の汚れをパワフルに吸引してくれます。床に座って暮らすことの多い日本の生活スタイルにマッチしていますね。前面吸い込みなので、壁にぴったり付けられて設置性が良いのもポイントです。

 

また、同社ではほとんどのモデルに『エコナビ』運転を搭載しています。こちらは1時間ごとに部屋の空気の状況を把握して運転する『パトロール運転』と、毎日の汚れ発生時間のパターンを学習して、空気が汚れ始める時間の5分前から運転を開始する『学習運転』を組み合わせた自動運転。無駄な運転を省いて節電できると好評です。ラインナップは、加湿空気清浄機4モデル、加湿なしタイプ2モデル(ナノイー非搭載モデル含む)の計6モデルとなっています」(戸井田さん)

 

【パナソニックのオススメその1 ハイエンドモデル】

花粉抑制や脱臭効果が高い「ナノイーX」を搭載!

加湿空気清浄機 F-VXR90

実売価格7万5050円

「ナノイーX」搭載のプレミアムモデル。「ナノイーX」は花粉抑制や脱臭の効果がパワフルで、スギやヒノキ花粉はもちろん、ススキやシラカンバ、ヨモギなど、日本全国のさまざまなタイプの花粉を1年中無力化します。また、パネル下の開口部を大きく開き、下からの吸引力を高めた形状「メガキャッチャー」の採用により、床上30cmに溜まりがちな花粉・ハウスダストをパワフルに吸引します。さらに、「高感度ハウスダストセンサー」をはじめとする高精度なセンサーを搭載し、ホコリの舞い上がりの原因となる人の動きまでしっかり感知。「花粉撃退切替サイン」が表示されるようになり、花粉対策により便利になりました。

 

F-VXR90 戸井田さんのレコメンド

「ダブルフロー花粉撃退気流」で花粉もパワフルに吸引

「『ナノイーX』搭載で、手強い花粉を99%以上除去できるパナソニックの最上位モデルです。上位モデルのみにあるパナソニック独自の『ダブルフロー花粉撃退気流』を搭載。吹き出す風を2方向にすることで空気の流れをより広くし、大きく重い花粉もパワフルに吸引します。

↑「ダブルフロー花粉撃退気流」 のイメージ。吸引力を強めるために、気流を1方向から2方向へ増やしています(画像出典:パナソニック公式サイト)

 

さらに、『花粉撃退モード』では『センサーの感度アップ』『湿度を高めにキープ』『60分に1度のパトロール』などで、花粉を素早く発見し吸引。このほか、『ハウスダスト気流』『PM2.5気流』『ニオイ・けむり気流』など、取り除きたいものに合わせた気流モードも用意されています。

 

衣類をハンガーにかけて、その下に本体を置けば、『ナノイーX』と専用送風で服に付着した花粉を無力化できる『花粉クリーニング』モードも花粉の季節には大活躍。『衣類脱臭』モードとともに、玄関に置いて使うことをオススメします。

 

また、『HEPA集じんフィルター』『スーパーナノテク脱臭フィルター』は、10年交換不要で経済的。『フュージョン』素材採用の加湿フィルターも約10年交換不要かつ洗いやすい素材で、清潔さが維持しやすいのも好評です」(戸井田さん)

↑「花粉クリーニング」モードのイメージ(画像出典:パナソニック公式サイト)

 

【パナソニックのオススメその2 中位モデル】

就寝中は静かに運転する「寝室モード」搭載

加湿空気清浄機 F-VXR55

実売価格4万6800円

睡眠をサポートする機能が充実した「寝室モード」が特徴のモデル。ハイエンドモデルと比べて「ニオイセンサー/ひとセンサー」「ダブルフロー花粉撃退気流」などが省略されましたが、「花粉撃退モード」は搭載。パナソニック独自の「高感度ハウスダストセンサー」も搭載され、汚れを検知してパワフルに吸引します。加湿量は「ターボ」で最大500mL/hとしっかり。吸水・保水・通気性に優れたダブルラッシェル構造の「フュージョン」素材がたっぷりの水をすばやく気化させます。

 

F-VXR55 戸井田さんのレコメンド

「寝室モード」が便利なコスパの良いモデル

「就寝前と起床前にハウスダストや花粉をしっかり吸引する『寝室モード』が搭載され、快眠をサポートしてくれるモデル。操作パネルで就寝前に『寝室』に設定すれば、約15分間の強制清浄に加え、乾燥時にはしっかり加湿。その後『睡眠運転』に切り替わり、就寝中は静かに自動運転します。朝になって部屋が明るくなると『お目覚め運転』に切り替わり、約5分間強制清浄してくれるのが便利です。

↑「寝室モード」では、就寝時の人の動きと部屋の明るさを判断して部屋の空気をキレイにします(画像出典:パナソニック公式サイト)

 

気流・吸引の仕組みは上位モデルをほぼ踏襲していますが、ツインルーバーによるダブルフローは非搭載。また、『ナノイーX』ではなく『ナノイー』となっています。『ニオイセンサー/ひとセンサー』が省略され、『花粉クリーニング』もないなどプラスアルファの機能が減るものの、集じんフィルター・脱臭フィルター・加湿フィルターなどは、上位モデルと同じクオリティ。基本を網羅しつつ価格を抑えたコスパの良いモデルといえるでしょう」(戸井田さん)

 

【パナソニックのオススメその3 薄型モデル】

設置場所に困らない薄型スマートモデル

空気清浄機 F-PXR55

実売価格3万390円

奥行き195mmの薄型スマートモデル。「ナノイー」搭載で、スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサと4種類の花粉を抑制します。床上30cmにたまりがちな大きく重い汚れに対応する「ハウスダスト気流」と、空中に漂う軽い汚れやニオイ・けむりなどを吸引する「ニオイ・けむり気流」を採用しており、空気清浄能力も十分。

 

F-PXR55 戸井田さんのレコメンド

必要な機能に絞り、コンパクトなサイズと手ごろな価格を実現!

「加湿機能を搭載していないモデル。空気清浄能力は、先述の『F-VXR55』と同じで、『ナノイー』や床上30cmに注力した『ハウスダスト気流』や『ニオイ・けむり気流』(以下写真)も健在。フィルターは『ハイブリッド集じんフィルター』で、10年交換不要です。

↑ニオイ・けむり気流のイメージ。空中の軽い汚れやニオイやけむりなどの小さな汚れは上に気流を送って横から吸引します(画像出典:パナソニック公式サイト)

 

『ひとセンサー』は省かれているので、留守中に汚れを取り除く『ラク家事モード』などはありません。必要な機能に絞ることで、コンパクトなサイズと手ごろな価格を実現しています。また、接地面積はA4サイズで、壁際の設置もOK。狭い部屋でも置きやすくなっています」(戸井田さん)

↑接地面積はA4サイズでコンパクト。壁から1cmの設置が可能です(画像出典:パナソニック公式サイト)

 

<総括>

プレミアムモデルはリビングに、薄型モデルは書斎にオススメ!

「プレミアムモデル『F-VXR90』は、インテリアの邪魔をしないスタイリッシュなフォルム。カラバリの『木目調』は落ち着いた印象で高級感があり、『ホワイト』はクセがなくスッキリとしたイメージに。機能面でも文句なしで、メインとなるリビングダイニングにオススメです。

 

『F-VXR55』は独自の『寝室モード』があるうえ、サイズもコンパクトなので、やはり寝室に置くのがベスト。『花粉の季節はよく眠れないんだよね……』という人にはぜひ試してもらいたいモデルです。

 

薄型モデルの『F-PXR55』は、加湿器は別にあるというご家庭向き。スリムかつデザインもスッキリしているので、それほど広くない子供部屋や書斎などにも最適です」(戸井田さん)