昨秋「スゴく「コカ・コーラ」らしい!ベンチャー魂で新開発したコーヒーマシンは発明品レベルの名作だ」で紹介した「&Drip」(アンドドリップ)。本機はクラウドファンディング「Makuake」発のプロジェクトでしたが、先行の400台が1週間で完売と好調なスタートとなり、12月6日に一般発売となりました。
一般発売から約10日後(取材時)の状況を聞くと、クラウドファンディング時のペースを超える売れ行き記録しているとのこと。そこで今回は開発担当者へのインタビューとともに、好調の裏に隠されたポイントを明らかにしていきます。
消費者の声から生まれた「喫茶店のマスターの味」を実現
うかがったのは、日本コカ・コーラの藤井亨子さん。「&Drip」は取材日時点で、楽天市場の「コーヒーメーカー・エスプレッソマシン」カテゴリー内、ウィークリーランキングの売り上げ1位。21件のレビューで評価は4.52という好調ぶりです。こちらについて、感想を聞いてみました。
「うれしいです! コカ・コーラが家庭向けの電化製品を発売することは、おそらく世界的に見ても初めての試み。前例がないため、販売先も、蔦屋家電様、楽天市場、Amazonのみとなっていますが、おかげさまで私たちが期待している以上のご好評をいただいています」(藤井さん)
支持を得ている理由は、ほかにない特徴にあります。国内のカプセル式コーヒーマシンの多くがエスプレッソを得意としているところ、「&Drip」が得意とするのはハンドドリップのおいしさであること。機器の手入れに関する手間を極力なくした、利便性の高さ。シンプルなデザインとコンパクトなサイズで、インテリアになじみやすい存在感など。
「着想は、消費者のみなさんが家庭用のコーヒーに抱いている要望でした。喫茶店やコンビニなどでは簡単においしいドリップコーヒーが飲める一方、家でそれを実現しようとすると手間がかかってしまうといったものですね。インスタントコーヒーは簡単であるものの、できれば同じぐらい簡単に本格的なコーヒーを飲みたいと。そこで、喫茶店のマスターがハンドドリップで淹れるコーヒーのおいしさを、ワンタッチで気軽に実現できるマシンを目指しました」(藤井さん)
以前の部署で、家庭で飲むコーヒーの消費者調査を担当していた藤井さん。その実績から、2017年の6月に当プロジェクトへジョイン。現在は3人のメンバーを中心に、社内の各エキスパートの協力を得ながら開発を進めているそうです。では、マスターによるハンドドリップコーヒーのおいしさは、どのように再現しているのでしょうか。
「高品質な豆の鮮度を保てるよう、酸化から守る特殊なバリア素材をカプセルに採用しました。さらに内部側⾯に溝を⼊れることで、カプセル全体にお湯がいきわたり、マスターが円を描きながら均⼀に注ぐハンドドリップを再現しています。そのうえで抽出温度・湯量・ドリップ時間のバランスが最適になるようテストを繰り返し、コーヒー⾖の⾹りやうまみを余すところなく抽出できるようにしています」(藤井さん)
目指した味わいは、“どまんなか”のコーヒー。老舗喫茶店から気鋭のコーヒースタンドまで、数多くの有名店を巡りながら味の方向性を吟味しつつ、自社の知見や消費者調査から得た情報も元に決定したとか。
「味わいに関しては、これで完成ではありません。というのも、発売後の感想のなかには『ちょうどいい』という方もいらっしゃれば、『濃い』『薄い』という声も少なからずあったんですね。現在、アイスコーヒーなど新しいフレーバーの販売を予定していますが、今後もお客様の声に耳を傾けながら、それぞれの方の“どまんなか”のおいしさに応える商品作りをしていきたいと思っています」(藤井さん)