家電
2020/1/31 18:15

家族の団らんを守る! ワイドリビング向け「プレミアム空気清浄機」4選

最近は吹き抜けを備えるなど、広々と開放感あるワイドリビングを生活の中心にする住宅が増えてきています。ワイドリビングに家族全員が集まってゆったり過ごすライフスタイルは、一種の理想ですよね。もちろんそうしたワイドリビングで使う大型の家電の需要も高まっています。

 

そこで今回は、性能に定評がある家電メーカー3社のワイドリビング向け空気清浄機を厳選してピックアップしました。バルミューダ、ブルーエア、エレクトロラックス、いずれも高級家電に定評があるメーカー。家族の団らんのひととき、なるべくキレイな空気で過ごしましょう!

 

[その1]

部屋全体の空気を強力に清浄する、1台3役の空気清浄機

 

ダイソン

Dyson Pure Humidify Cool

実売価格8万8000円

羽根のない扇風機でおなじみのダイソンによる、空気清浄、加湿、送風の3役をこなす2019年11月発売の新モデル。強力なUV-Cライトを水に直接照射して水に潜む細菌を瞬時に除菌する「ウルトラバイオレットクレンズテクノロジー」で衛生的に部屋を加湿します。密閉性の高い360°グラスHEPAフィルターがウイルスなども含むPM0.1レベルの微細な粒子を捕らえ、有害ガスも活性炭フィルターで除去。「Air Multiplierテクノロジー」は、毎秒320リットルの空気をスムーズかつパワフルに部屋中に送ります。1年間通して使えるので片付ける必要もありません。

 

・この機能がすごい!

加湿フィルターの3Dエアメッシュには、抗菌作用を持つ銀をより合わせた糸が6ミリ間隔で織り込まれており、清潔に維持できます。効率的な給水システムと約5リットルの給水タンクで、最長36時間の加湿が可能。遠心ポンプの力で給水システムを洗浄する加湿お手入れ機能で、掃除も簡単です。複数のセンサーが搭載され、部屋の空気をモニタリングして、その状態を本体のLCDディスプレイで確認できるのも嬉しい機能。空気の状態はスマホからもチェックできます。

 

【ここがポイント】

・加湿、空気清浄、送風とマルチに活躍!

・PM0.1レベルの微細な粒子を捕らえる360°グラスHEPAフィルター

・複数のセンサーで部屋の空気をモニタリング

 

[その2]

世界有数の北欧家電メーカーの空気清浄機が日本上陸!

 

エレクトロラックス

Pure A9 PA91-406

実売価格6万5780円

スウェーデンに本社がある世界有数の家電メーカー・エレクトロラックスが、日本に初展開するプレミアム空気清浄機。インテリア性の高い製品へのニーズに応え、斬新なペンタゴン(五角形)のフォルムとファブリック素材を採用した北欧デザインが特徴です。持ち運びに便利なレザー調のハンドルとキャスター付き。デザインだけではなく“北欧のキレイな空気をあなたのお部屋に”というコンセプトのもと機能性にもこだわり、スパイラル状に空気の流れを作り循環させる「AirSurroundシステム」を搭載しています。

 

●この機能がすごい!

室内の空気の状態をリアルタイムで計測する「PureSenseシステム」により、スマートモードでは空気の変化に対応し、自動でファンの速度が調整されます。静音性も高く、ファン・スピード最小レベルでは17-18dB。これは木の葉が触れ合うくらいのきわめて静かな音と同じです。音によるストレスも少ないので、リラックス空間にピッタリです。肝心のフィルターは、粒径0.3μmの粒子を99.97%捕集するHEPAフィルターを含む5層構造。360度全方位フィルターでホコリや花粉、PM2.5などのハウスダスト、生活臭もキャッチします。

 

 

【ここがポイント】

・日本初展開のスウェーデン生まれのプレミアム空気清浄機

・インテリア性の高い北欧デザイン

・空気の状態をリアルタイムで計測する「PureSenseシステム」

 

[その3]

バルミューダの人気空気清浄機が7年ぶりにモデルチェンジ

 

バルミューダ

BALMUDA The Pure

実売価格5万2644円

独自の整流技術で部屋のすみずみまで空気をキレイにする、日本の高級家電メーカー・バルミューダの空気清浄機。昨年2月に発売された7年ぶりのフルモデルチェンジ版は、0.3μmの微粒子を99.97%キャッチするTrueHEPAフィルターに空気を通し、部屋中を循環させて清浄します。サッカーフィールド6面分の表面積を持つ活性炭フィルターがペット臭やタバコ臭など気になるニオイを素早く除去。吸気口と流路が点灯しほのかに光る洗練されたデザインとA4サイズに納まる省スペースもポイントです。

 

●この機能がすごい!

航空機のジェットエンジンなどで使われる「整流翼」を、空気を送り出すファンの上に配置。より大容量の空気を、静かに循環させることが可能となりました。真上に向かって清浄された空気を送り出すと同時に、本体の下に設けられた開口部から大量の空気を吸い込む「プッシュ&プル」の設計も効率的。部屋全体の空気を大きく循環させ、「ジェットクリーニングモード」運転時は毎分7000リットルもの空気を清浄します。ファンと整流翼は外して丸洗いが可能です。

 

 

【ここがポイント】

・高級家電メーカー・バルミューダの人気空気清浄機

・サッカーフィールド6面分の表面積の活性炭フィルター

・ジェットエンジンなどで使われる「整流翼」を採用

 

[その4]

高性能空気清浄機・ブルーエアの、除臭に強い新モデル

ブルーエア

Blueair Classic 690i

実売価格11万3030円

空気清浄機の性能を示す世界基準「CADR」で世界最高レベルの清浄性能が認められているスウェーデンのメーカー・ブルーエア。フラッグシップシリーズ「Blueair Classic」の高い汚染物質除去性能とハイスピード清浄を引き継ぎ、さらに除臭に特化したフィルターを搭載した新モデルがこちら。新規に採用されたセンサーは、従来品よりも細かいサイズの粒子まで感知。室内空気の汚れ状況を素早く判別し、最適な風量に調整してくれます。

 

●この機能がすごい!

「デュアルプロテクションフィルター」はハイスピードで強力な除臭性能を持ち、糞便臭、ペット臭、タバコ臭の3大生活臭をなんと5分で99%以上除去します! また、フィルターに使われている「ココナッツカーボン」は除臭性能が高いだけでなく、環境にも優しい素材なのがポイント。ブルーエア独自の「HEPA Silentテクノロジー」は、汚染物質をマイナス帯電させ、目の粗さが異なるプラス帯電した多層フィルターでキャッチする構造。0.1μm以上の微粒子を99.97%まで除去できます。

 

 

【ここがポイント】

・世界最高水準の空気清浄機を送り出すスウェーデンメーカー・ブルーエア

・3大生活臭を5分で99%以上除去するフィルターを搭載

・従来よりも細かいサイズの粒子を感知する新センサー