家電
掃除機
2021/7/20 19:00

さすがはトップメーカー…「掃除ストレスの激減」を実感!シャークの掃除機「EVOPOWER EX」1か月レビュー

最近はコードレス掃除機が多機能しており、ハンディクリーナーとしても利用できる製品が増えています。そんな状況のなか売り上げを伸ばしているのが、国内のハンディクリーナーシェアでトップを誇るシャークニンジャ(以下、シャーク)のEVOPOWER(エヴォパワー)シリーズです。そして今年6月末には、同シリーズにプレミアムモデルとなる「EVOPOWER EX」(エヴォパワー イーエックス・実売価格2万2000円~2万9700円/税込)が登場。シャークが「日本のために開発した」というEVOPOWER EXの使い勝手はどうなのか? 1か月実際に使ってその便利さをチェックしてみました!

↑犬の抜け毛だらけの我が家で、新製品EVOPOWER EXは活躍できるのでしょうか?

 

そもそもEVOPOWERシリーズが人気のワケ

家電に詳しくない人は、シャークというメーカーもEVOPOWERという製品名も聞いたことがないかもしれません。シャークはアメリカ発の家電メーカーで、米国内では掃除機分野でダイソンと人気を二分し「ダイソンキラー」とも言われている存在。EVOPOWERは、そんなシャークのハンディ専用機となります。スティック型のスタイリッシュでスリムな本体デザインと、ハンディとは思えない吸引力の強さ、さらにはゴミ捨てなどの使い勝手の良さで現在は日本国内での「高機能ハンディクリーナー」のトップシェアを奪取。今回レビューするEVOPOWER EXは、このEVOPOWERシリーズの上位機種となります。

↑プレミアムモデルだけあり、旧製品より塗装に高級感があります。本体サイズは幅62×奥行69×高さ390mmとコンパクト。重量は約680gで、見た目がスリムなので実際に持つとちょっとズシッと感じます

 

ちなみに、EVOPOWER EXが旧製品と大きく異なる点は以下の4ポイント。

・吸引力が約2倍にアップ

・モードが3段階で切り替え可能に

・バッテリー駆動時間が最大35分に(旧製品はバッテリー2個で最大24分)

・アクセサリーが充電器に収納可能に

 

また、EVOPOWER EXはグレージュ、ダークチョコレート、ローズレッドの3色ラインナップがありますが、カラーによって付属アクセサリーが異なるのも特徴です。今回は、すべてのアクセサリーがそろった最上位モデルのグレージュカラー(WV406JGG)を使いました。

 

グレージュモデルはアクセサリーが4点付属するのですが、前述したようにほとんどの付属品を充電器に収納できます。しかも、付属品を収納した状態でも全体的に生活感を感じさせないデザインで、リビングに出しっぱなしでも違和感がありません。ただし、グレージュモデルのみ付属する長い延長ノズルは充電台に収納できません。

↑グレージュモデルに付属するフローリング用延長ノズル、ミニモーターヘッド、隙間用ノズル、マルチノズル

 

↑フローリング用延長ノズル以外のアクセサリーは充電台にセットできます。収納時のサイズは幅104×奥行き276×高さ374mm

 

↑充電台は奥行きはありますが幅はスリム。我が家では、すぐに手に取れるテレビ台の隙間にセットしています

 

このほか、ダークチョコレート(WV405JDC)はミニモーターヘッド、隙間用ノズル、マルチノズルを付属。ローズレッド(WV400JRR)は隙間用ノズルとマルチノズルを付属します。同梱アクセサリーの種類でカラーが決まってしまうので「ボディカラーは赤がいいけど、アクセサリーは全部欲しい!」といった人にはツライところ。充電時も「見せてカッコイイ家電」だけに、カラーが制約なしで選べるようになるとうれしいですね。

 

EVOPOWERの約2倍の「吸引力」ってどれくらいあるの?

EVOPOWER EXで気になるのは、なんといっても吸引力です。ズボラな筆者は「汚れを見つけたらサッと掃除」するため、付属ノズルを装着しない状態で利用することがほとんど。このため、まずは付属ノズルを装着しない状態での吸引力をチェックしてみました。

 

パウダーゴミ(重曹)をフローリングにまき、ブーストモードでノズルを1度だけ通過して検証。フローリングの溝の奥までしっかり粉が吸引されました。スゴイのが、ノズルの左右5mmくらいの範囲の粉までEVOPOWER EXの吸引力でグイグイと掃除されること。掃除した跡にEVOPOWER EXのノズルを当てると、掃除跡がノズルより太いのがわかります。

↑掃除跡がノズルより明らかに太い!

 

続いて、フローリングより手強いカーペットでの吸引力もチェック。パウダーゴミ(重曹)と大きめのゴミ(直径5mmほどのビーズ)、犬の毛をカーペットにまき、パワー最大のブーストモードで吸引。カーペットにすり込んだ毛は少し残っていますが、粉ゴミはそれなりに除去。大きめのビーズはすべて吸い込みました。ハンディクリーナーとしてはパワフルだと感じます。

↑毛は少し残っていますが、吸引力は十分です

 

ちなみに、バッテリー駆動時間は最長35分と書きましたが、これはエコモードでの駆動時間。布にくっついた頑固なゴミなどには強力なブーストモードを利用しますが、ブーストモード時の駆動時間は約8分です。8分と聞くと短い気もしますが、そもそもハンディクリーナーはテレビ周りや食後のテーブルの下などのスポット掃除がほとんど。このため、バッテリーの不足を感じる状況はほとんどありませんでした。唯一バッテリー切れが起きたのは、気合いを入れて車内の犬の毛を掃除したときくらいです。

↑上の電源ボタンで標準モードでON/OFF。下の渦巻きボタンでブーストモード、葉っぱのボタンでエコモードで動作します。ブーストモード、エコモードにするには、一度標準モードで起動する必要があります

 

犬の抜け毛にミニモーターヘッドが大活躍。期待の延長ノズルは……?

先述の通り、3つのカラーによってアクセサリーが違います。アクセサリーのなかでも筆者が注目していたのが、最上位機種にのみ付属するフローリング用延長ノズル。なんと、これを装着することで、ハンディクリーナーからコードレスクリーナーになるのです! とはいえ、実際に使ってみると延長ノズルを利用すると吸引力はかなり落ちる印象。広い範囲をざっくりと掃除するのには良いですが、しっかり床掃除をしたいならコードレススティック掃除機を別に用意したほうがよさそう。あくまでサブ掃除機として利用するのがオススメです。

↑フローリング用延長ノズルを装着すると、ちょっと短めのスティッククリーナーのよう。身長163cmの筆者でちょっと短めくらいの高さ

 

↑延長ノズルをつけた状態で、ブーストモードでヘッドを1回通過。フローリングの溝に落ちた細かなゴミが取りきれていないので、ハンディ時のほうが集じん力が優秀なのがわかります

 

一方、意外にも大活躍したのが付属品のミニモーターヘッド。EVOPOWER EXはノズル無しでクッションやベッドカバーなどを掃除しようとすると、吸引力が強すぎてカバーを吸い込んでしまうことがあります。しかし、ミニモーターヘッドならブラシが回転するのでカバーをそこまで吸い込みすぎず、薄手のファブリックの掃除がしやすいのです。おかげで、抜け毛だらけの犬用ソファの掃除も快適。また、布をたたきながら汚れを掻き出して吸引するので、掃除のパワーもノズル無しよりアップしていると感じました。また、ブラシにはシリコン製のラバーを採用。植毛タイプではないので髪の毛が絡まりにくい点も気に入っています。

↑ミニモーターヘッドを装着し、パウダーゴミ(重曹)と大きめのゴミ(直径約5mmのビーズ)、犬の毛をパワー最大のブーストモードで吸引したところ。ミニモーターヘッドなしの時よりしっかりと粉ゴミを吸い込んでいます。また付属ブラシなしの時より広い範囲を一度に掃除できるのも便利

 

↑ミニモーターヘッドを着けて抜け毛だらけの犬用ソファを掃除。ブーストモードでも薄いカバーを吸い込みすぎず掃除がしやすいのが良かったです

 

ゴミ捨てとノズルの交換がカンタン

操作のしやすさや使いやすさもEVOPOWERの魅力です。なかでも注目したいのがゴミ捨てとノズル交換のしやすさ。

 

EVOPOWER EXはスリムな本体デザインを実現するため、ダストカップ容量は小さめ。あっという間にゴミが満杯になります。ですが、ワンアクションでサッとゴミ捨てができるので、容量の少なさを面倒に感じることはほとんどありません。ゴミが多い場所の掃除にはビニール袋を持参し、ダストカップが満杯になりかけたらスイッチひとつでポイポイ捨てていくのがオススメです。

↑ダストカップは透明なので、ゴミが溜まってきたらすぐにわかるのも◎。ゴミを捨てるときは、手前の黄色のスライドボタンを引くだけ

 

↑ボタンをスライドすると写真のようにパカッとダストビンが開きます。手も汚れず、一瞬でゴミ捨てが終了します

 

↑ダストビンの透明フタ部分とフィルター類はすべて外して水洗い可能なのもうれしいところ。ただし、汚れやすい金属メッシュ部分は外し方にコツがあるのですが、取扱説明書にはそもそもここが外れると書いていない点が残念です

 

付属品の取り外しも簡単です。多くの掃除機は付属ノズルを外すためのリリースボタンが吸引口近くに配置されています。しかし、EVOPOWER EXはハンドル下両脇にリリースボタンを用意。ノズルの交換に、いちいち吸引口まで手を伸ばす必要がないため、ノズル交換が容易です。ハンディクリーナーは日々ちょこちょこと使用するため、こういった少しの手間が簡略化されるのはありがたいですね。

↑ハンドル下両脇にあるリリースボタン。ここならハンドルから大きく手を動かすこと無く、自然にボタンに指を伸ばすことができます

 

専用機ならではの手軽さで手放せない存在に

冒頭で書いたように、最近は多機能コードレススティッククリーナーの多くがハンディクリーナーとしても利用できます。とはいえ、コードレスをハンディタイプに切り替えるには、一部の付属品を外したり、ユニットを取り外したり……と、切り替えるのにワンアクション以上が必要。このため、ちょっとした汚れなら「次に床掃除するときに掃除すれば良いや」と後回しになりがちです。

 

一方、EVOPOWER EXを導入して感じたのは、ポイント掃除が苦にならないこと。デザインが良いのでリビングに出しっぱなしにできるうえ「テレビ台にホコリが!」と感じたらサッと手に取ってパッと掃除。5秒もあればホコリ除去が完了します。

 

このため、EVOPOWER EXを使い始めてから、コードレススティッククリーナーで掃除する時間まで大幅に減りました。いままではコードレススティッククリーナーで床全体を掃除したあと、アタッチメントを変えて棚の上やテレビ台なども掃除していましたが、EVOPOWER EX導入後は、普段から目に付いた汚れはこまめに掃除できます。これにより床以外の掃除を改めてする必要がなくなりました。掃除がキライな筆者ですが「床掃除はコードレススティッククリーナー(あるいはロボット掃除機)」「ポイント掃除はEVOPOWER EX」と役割分担をさせることで、掃除に対するストレスが大きく減ったと感じています。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】