ネット回線
2025/7/1 0:00

法人契約できるポケット型WiFi11社おすすめ比較! 法人向けのレンタルWiFiはある?【2025年最新】

ポケットWiFi 法人
免責事項

当サイトでは情報の更新を心がけておりますが、一部最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにて詳細をご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

電源をいれるだけで簡単にインターネットが使えるポケット型WiFiですが、法人で契約する企業も増えています。

ナビ博士
ポケット型WiFiは1か月に必要なデータ容量と、お得な法人向けキャンペーンや料金の安さなどに注目して選ぶのがおすすめじゃ!

今回は法人契約が可能なポケット型WiFiを比較し、もっともお得に契約できる5社を解説します。

サービス料金下り速度(最大)公式サイト
  • 月額4,800円
  • 端末レンタル無料
au回線
最大3.9Gbps
  • 月額2,068円〜
  • 端末レンタル無料
クラウドSIM
150Mbps
  • 月額4,180円〜
  • 端末21,780円
クラウドSIM
150Mbps
  • 月額2,398円〜
  • 端末0円
クラウドSIM
150Mbps
  • 1日495円〜
  • 端末レンタル無料
au回線
最大3.9Gbps
ゲット君
ゲット君
法人契約や個人契約の違い、実際にポケット型WiFiを申し込む流れなども解説するよ!

ビジネスで必要不可欠になりつつあるポケット型WiFiのお得情報が満載なので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事の監修者
小川正人
新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイト「XERA」を運営。一時期は光回線を3社、携帯電話を12社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

この記事でわかること

【結論】法人向けポケット型WiFiを安く契約するならこの3つがおすすめ!

結論として、法人向けポケット型WiFiを安く契約するなら、以下の3つがおすすめです。

法人向けポケット型WiFiのおすすめ
FreeMax+5G

端末0円レンタルできるWiMAX「FreeMax+5G」

  • 契約期間縛りなし
  • データ通信無制限
  • 15日間のお試し利用可能

>解説はこちら

ロケモバWiFi

コスパ最強法人向けポケット型WiFi「ロケモバWi-Fi」

  • 大容量200GBプラン月額3,980円〜
  • 契約期間なしのプランもあり
  • 安心サポートサービス対応
  • 最短翌日お届け

>解説はこちら

NETAGE

【レンタル】最低1台~/1日~/5GB~からレンタル可能「NETAGE」

  • 1日からレンタル可能
  • 最低1台からレンタルできる
  • 選択肢が豊富

>解説はこちら

各社サービスのどういった点がおすすめなのかは、後ほど詳しく解説します。

【要注意】ポケット型WiFiの法人契約と個人契約の違い

ポケット型WiFiを会社や事務所として契約するなら、個人契約ではなく法人契約として申し込むのがおすすめです。

ポケット型WiFiを法人契約で申し込むと、以下のメリットが受けられる場合があります。

  • 法人契約限定のキャンペーンが受けられる
  • 個人契約では選べない口座振替などの支払方法が選べる
  • 利用料金を経費として計上しやすい
  • 法人契約限定のサポート窓口が用意されている場合もある
ナビ博士
ナビ博士
Broad WiMAXの月額料金0円キャンペーンは、個人契約では適用されないぞ!
ゲット君
ゲット君
法人契約なら支払方法が選べるのもありがたいね!

法人としてポケット型WiFiを契約するつもりなら、基本的に個人契約ではなく法人契約としての契約が可能で、かつキャンペーンが充実したサービスを選びましょう。

法人契約で申し込む窓口は個人契約とフォームが異なる場合もあるので、よく注意しながら手続きをしましょう。

法人向けポケット型WiFi11社を比較! データ容量別おすすめ5選

結論として、法人契約可能なポケット型WiFiでキャンペーンが充実していて、使い勝手がよいおすすめは以下の4社です。

契約先によって法人限定のキャンペーンを実施している場合もあり、月額料金や初期費用もサービスによって異なります。

今回は安心して利用できる上に、コスパが良い窓口であることを重視して選定しています。

【無制限】法人向けポケット型WiFiおすすめ比較

まず無制限で利用できる法人向けポケット型WiFiのおすすめを紹介します。

実際に無制限利用が可能なサービスを比較した結果は以下の通りです。

契約先データ容量実質月額契約期間初期費用月額料金法人向け
キャンペーン
海外利用口座振替
FreeMax+5G実質無制限4,932円なし3,300円4,800円
Broad WiMAX実質無制限4,682円なし36,960円0か月目:1,397円
1か月目~:3,773円
37か月目~:4,818円
UQ WiMAX無制限4,960円なし27,720円0~24か月目:4,268円
25か月目以降:4,950円
ワイモバイル無制限
5G通信は月7GBまで
4,512円なし28,800円4,380円

※価格は税込
※契約期間なしプランについては、2年契約時の実質月額を記載

端末0円レンタルできるWiMAX「FreeMax+5G」

引用:FreeMax+5G

FreeMax+5GはWiMAXのポケット型WiFiを利用できる、法人向けレンタルサービスです。

請求書払いもOKでインボイス制度にも対応しており、何よりデータ通信量を無制限で利用できる点が大きなメリットです。

さらに端末のレンタル代金も0円のため、コスパの良さで選んでもおすすめになります。

【FreeMax+5G概要表】
対応エリア全国
平均速度下り平均: 136.16Mbps
上り平均: 19.27Mbps
契約期間
(最低利用期間)
なし
データ容量無制限
月額料金4,800円
初期費用契約事務手数料:3,300円
実質総額
(2年間)
123,300円
法人限定
キャンペーン
適用条件
支払い方法クレジット払い
請求書払い
海外利用非対応

※価格は税込

FreeMax+5Gでは端末代金が0円、契約期間の縛りがないため解約違約金も0円、さらに配送料も0円のため、初期費用を抑えてポケット型WiFiを利用できます。

さらに2台目以降は初期費用もかからないため、経費削減を重視したい場合におすすめです。

利用する回線もWiMAXのため、5G通信対応で通信速度も高速のため、テレワークやビデオ会議といった回線の品質が重視される場合にも適していると言えます。

\端末0円レンタルできるWiMAX/

【100~200GB】法人向けポケット型WiFiおすすめ比較

次に100~200GBが利用できる法人向けポケット型WiFiのおすすめを紹介します。

実際に各社サービスを比較した結果は以下の通りです。

契約先データ容量実質月額契約期間初期費用月額料金法人向け
キャンペーン
海外利用口座振替
ロケモバWiFi200GB4,666円1年3,740円3,980円
※20GB・100GBプランのみ
ゼウスWiFi100GB4,797円なし3,300円4,708円
※5台以上
MONSTER MOBILE100GB4,070円2年3,300円2,948円
どこよりもWiFi100GB3,090円2年3,300円3,718円
※台数記載なし
AiR-WiFi100GB3,740円なし3,630円
(契約期間なしオプション330円を含む)
3,828円
THE WiFi100GB2,410円2年2,200円0~24か月目:2,838円
25か月目~:3,828円
ゼウスWiFi100GB3,221円2年3,300円0〜3か月目:1,980円
4か月目〜:3,212円
25か月目〜:3,828円

※5台以上
DoRACOON150GB
(1日5GB)
4,317円なし25,080円4,180円
※台数記載なし

※価格は税込
※契約期間なしプランについては、2年契約時の実質月額を記載

コスパ最強法人向けポケット型WiFi「ロケモバWi-Fi」

ロケモバWi-Fiは、3,000社以上の企業が導入している信頼性の高いクラウドWi-Fiサービスです。

最短翌日の利用や大口契約割引にも対応しているロケモバWi-Fiを検討してみましょう。

【ロケモバWi-Fi 概要表】
対応エリア全国
※docomo・au・SoftBankのエリアに準じる
平均速度下り平均: –
上り平均: –
契約期間
(最低利用期間)
1年
(契約期間なしのプランあり)
データ容量月間200GB
月額料金1年:4,280円
契約期間なし:3,980円
初期費用契約事務手数料:3,740円
実質総額
(3年間)
1年:70,312円
契約期間なし:89,012円
法人限定キャンペーン・事務手数料+初月使用料無料
適用条件
支払い方法記載なし
海外利用不明

※価格は税込
ロケモバWi-FiはクラウドWi-Fiサービスなので、安定した通信環境を確保できるのが特徴です。

製造業や医療系サービス、建設・不動産業などさまざまな業種で幅広く活用されています。

ゲット君
ゲット君
「安定したネット環境が必要だが、固定回線の設置が難しい」といった企業に最適なWi-Fiだよ!

ロケモバWi-Fiは以下のような法人様におすすめです。

  • テレワーク用のネット環境を整えたい
  • 営業活動や社外業務でインターネットが必要
  • 工事不要で導入できるWi-Fiを探している
  • 監視カメラやIoT機器の通信手段を確保したい
  • Web会議のために安定したネット環境を用意したい

また、複数回線を契約する法人様向けに、「大口割引」も提供されています。

合計お申込み回線数に応じて、1回線あたり50円~200円の割引が適用されるため、多数の回線が必要な企業にもお得です。

\200GBまでのポケット型WiFiで最安級/

【100GB未満】法人向けポケット型WiFiおすすめ比較

次に100GBが利用できる法人向けポケット型WiFiのおすすめを紹介します。

実際に各社サービスを比較した結果は以下の通りです。

契約先データ容量実質月額契約期間初期費用月額料金法人向け
キャンペーン
海外利用口座振替
ロケモバWiFi100GB2,620円1年3,740円2,838円
ゼウスWiFi100GB4,797円なし3,300円4,708円
※5台以上
MONSTER MOBILE100GB4,070円2年3,300円2,948円
どこよりもWiFi100GB3,090円2年3,300円3,718円
※台数記載なし
AiR-WiFi100GB3,740円なし3,630円
(契約期間なしオプション330円を含む)
3,828円
THE WiFi100GB2,410円2年2,200円0~24か月目:2,838円
25か月目~:3,828円
ゼウスWiFi100GB3,221円2年3,300円0〜3か月目:1,980円
4か月目〜:3,212円
25か月目〜:3,828円

※5台以上

※価格は税込
※契約期間なしプランについては、2年契約時の実質月額を記載

最安に抑えるなら5GBプランから選べる「DoRACOON」

1日5GBまでの利用であれば、DoRACOONを検討してみましょう。

【DoRACOON 概要表】
対応エリア全国
※docomo・au・SoftBankのエリアに準じる
平均速度下り平均: 35.58Mbps
上り平均: 26.69Mbps
契約期間
(最低利用期間)
なし
データ容量1日5GB超~10GB迄:中速通信(3~1Mbps)
(月間約150GB)
月額料金4,180円
初期費用契約事務手数料:3,300円
機種代金:21,780円
実質総額
(3年間)
159,740円
法人限定キャンペーン当サイト経由のお申込みで【20,000円キャッシュバック】
※2024年10月1日~2025年3月31日まで
適用条件法人契約1台から適用OK!
【大口申込特別施策】
別途、一度に複数台の申込みで一般非公開の
初期費用・月額料金の特別割引条件適用が可能
支払い方法・クレジットカード払い
・口座振替
・請求書払い
海外利用

※価格は税込

DoRACOONは、NTT西日本の子会社であるNTTメディアサプライが提供する、法人向けのクラウドSIMサービスです。

ゲット君
ゲット君
NTTが運営しているサービスだと、とても信頼できるね!
ナビ博士
ちなみにNTT西日本グループではあるけれど、全国で利用できるから安心してね!

DoRACOONをおすすめする理由は主に以下の6点です。

  • NTTのグループ会社が提供していて安心
  • docomo・au・SoftBankの3大キャリアにマルチに接続
  • 最低利用期間・違約金なし
  • 利用しない期間は休止プランに変更できる
  • 月5GBプラン1,650円、月20GBプラン3,300円など月に一度プラン変更も可能
  • 一度に複数台の申込みで、一般非公開の初期費用・月額料金の特別割引条件適用が可能

DoRACOONでは最低利用期間がないので、いつ解約しても違約金はかかりません。

また利用しない時期は、休止プランに変更すれば月額550円で済みますので、繁忙期のみ利用したいといった場合にも持ちやすいですね。

ただし契約の際の初期費用として、端末代が最低21,780円かかりますので、その点については覚えておきましょう。

DoRACOONCB20000
ゲット君
ゲット君
さらに当サイト限定で1台契約ごとに20,000円のキャッシュバックが受けられるよ!

【海外オプション 概要表】

    【海外オプション 概要表】
    対応エリアアジア12ヶ国欧米31ヶ国その他51ヶ国
    料金/日850円1,250円1,950円
    購入方法マイページから利用日を指定して購入
    回線4G LTE
    データ容量1GB/日
    利用可能時間指定日の0:00~23:59(日本時間)
    請求方法オプション利用日の翌月に
    月額料金と合わせて請求される

    ※オプション料金は非課税

渡航前にマイページから海外オプションを購入すれば、指定した利用日の間は端末そのまま海外でもインターネット利用ができます。

ゲット君
ゲット君
ビジネス利用する上で、海外でも使えるのはとても助かるね!
DoRACOONの端末紹介

DoRACOONではモバイルルーターとホームルータータイプの機種を展開しています。

今回はその中でもバイルルータータイプの「U3B_DOR04」、ホームルータータイプの「YT65」を紹介します。

ルーター機種名DOR04YT65
端末画像
タイプモバイルルーターホームルーター
価格19,800円59,800円
サイズ(W×H×D)144 × 69 × 15(mm)98.0 × 93.0 × 24.0(mm)
重量約215g約135g
バッテリー7,000mAh
約28時間稼働

※ACアダプタより給電
最大通信速度上り:50Mbps
下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:150Mbps
接続方式無線LAN(2.4GHz)無線LAN(2.4GHz、5GHz)
有線(LAN、USB Type-C)
無線LAN同時接続台数5台20台
無線LAN接続距離半径10m半径15m
VPN接続×
IPsec、L2TP対応

U3B_DOR04の概要

    DOR04の公式画像

    引用:DoRACOON
    DoRACOONで提供開始した「U3B_DOR04」は市場で群を抜く性能を誇るモバイルWi-Fiの新端末です。

    その最大の特長は、なんといっても7,000mAhの大容量バッテリーで、最大連続稼働時間は28時間にも及びます。

    参考にモバイルタイプのWiMAX、「Speed Wi-Fi 5G X12」だと約9時間稼働の4,000mAhのため、19時間近くも差があります。

    さらに、この端末の便利な点は、モバイルバッテリー機能も備えていることです。

    Wi-Fiルーターとしてだけでなく、必要に応じてスマートフォンやタブレットを充電することができます。

    さらに、USB Type-C、Lightning、micro USB、Type-Bの三種類の充電ケーブルが内蔵されており、様々なデバイスに対応可能です。

YT65の概要

    YT65の公式画像

    引用:DoRACOON
    「YT65」は、3大キャリアのLTEにマルチ対応し、クラウドSIM技術を採用したホームルーターです。

    これにより、高い接続安定性と柔軟性を実現し、他社製品のように場所を制限されることなく、設置場所の移動も自由自在です。

    設置場所変更の申告も不要ですから、ビジネスの変動に迅速に対応可能です。

    さらに、デュアルWi-Fiバンド、VPN通信、ルーティング機能、ポートフォワードなど、モバイルルーターにはない高度な機能を装備。

    そのため、拠点間のVPN通信や、セキュリティが求められる店舗の決済端末利用など、さまざまなシーンでの利用が可能です。

ナビ博士
DoRACOONの取次店である「株式会社 縁人」は、提供元であるNTTメディアサプライから感謝状も受け取っているんだ!

DoRACOONが気になる方はぜひ、公式認定の優良代理店である縁人からお見積りしてみてくださいね。

\NTTグループ提供!法人向けWi-Fiサービス/

ちょうどよい50GBが選べる「AiR-WiFi」

AiR-WiFi

引用:AiR-WiFi

AiR-WiFiでは20GB・50GB・100GBのプランから選択できます。

データ容量の選択肢が豊富なため、利用用途によってぴったりのプランを選びやすい点がメリットです。

【AiR-WiFi 概要表】
対応エリア全国
平均速度下り平均:17.72Mbps
上り平均:9.14Mbps
契約期間通常1年
※縛りなしオプション加入で期間なしも選択可能
データ容量月間100GB
月額料金3,828円
初期費用契約事務手数料:3,300円
契約期間なしオプション:330円
機種代金:0円
実質総額
(3年間)
136,796円
法人限定キャンペーン法人割引あり
適用条件記載なし
支払い方法・クレジットカード払い
・口座振替
・請求書払い
海外利用

※価格は税込

AiR-WiFiをおすすめする理由は主に以下の4点です。

  • 縛りなしの100GB容量では最安
  • 複数台契約での割引キャンペーンあり
  • 支払方法が口座振替や請求書払いなど広く対応
  • 10日間無料お試しモニター実施中

AiR-WiFiは1年契約と縛りなし、2種類の契約期間がありますが、縛りなしであれば他社のポケットサイズWi-Fiと比べて最安級になります。

またポケット型WiFiでは法人契約でも支払方法がクレジットカードに限られる場合もありますが、AiR-WiFiは口座振替はもちろん、請求書払いや後払いにも対応しているので安心ですよ。

さらに、海外利用も可能であるため、国外出張にも対応できますよ。

【レンタル】最低1台~/1日~/5GB~からレンタル可能「NETAGE」

NETAGE

引用:NETAGE
NETAGEはポケット型WiFiの短期レンタルができる窓口で、最短1日からレンタルできます。

台数は最低1台から、データ容量も5GBから無制限まで選択できるため、幅広い選択肢があります。

安さを求めるのであれば1日495円からポケット型WiFiのレンタルが可能で、5G通信が可能なWiMAX端末でも1日715円からレンタル可能です。

NETAGEをおすすめする理由は主に以下の3点です。

  • 最低1台・1日〜・5GB〜の豊富な選択肢がある
  • 取扱端末もWiMAX・キャリア・クラウドSIMなど豊富
  • レンタル料金が最安級

NETAGEでは長期レンタルよりも数日単位の短期レンタルが豊富なため、出張や数日のテレワークなど、短期で量したい場合に向いています。

利用予定の期間と、用途によってデータ容量などを検討して申し込んでみてください。

法人契約のポケット型WiFiを選ぶ6つのポイント

法人契約でポケット型WiFiを利用するなら、以下のポイントを踏まえて選ぶと失敗がありません。

ゲット君
ゲット君
会社で使うポケット型WiFiだから、ニーズにあっていないサービスを契約しちゃうと大変だね!
ナビ博士
ナビ博士
ポイントをしっかり理解して、ぴったりなポケット型WiFiを選ぼう!

法人向けポケット型WiFiの選ぶポイント①実質料金は安いか

法人契約をするうえで、利用料金は基本的に経費で落とすことを考えるとコストは安く抑えたいですね。

料金を比較する際は、月額料金だけでなく初期費用や端末代金、受け取り・返却時の手数料など必要な費用を考慮した上で、キャッシュバックなどで割引される金額も反映した実質料金を確認することが重要です。

しかし、月額料金がいくら安くてもデータ容量や支払方法などが条件とあわなければ意味がありません。

これから説明する料金以外のポイントもチェックし、ただ安いのではなくコスパのよさも重視して選びましょう。

ゲット君
ゲット君

料金だけでなくキャンペーンも含めて、本当に安い会社はどこか検討しよう!

法人向けポケット型WiFiの選ぶポイント②速度は十分か

ポケット型WiFiは利用する端末や回線によって通信速度が異なります

たまに業務連絡の確認のためにメールを見る、調べ物をする、程度であれば通信速度は重要視されませんが、ビデオ会議を行ったり、データのやり取りを頻繁に行うテレワークなどでは通信速度は重要です。

ポケット型WiFiは4G通信のみの端末もあれば、5G通信が可能な端末もあります。

通信速度を重視するなら、5Gに対応した端末とプランを選択するのがおすすめです。

ゲット君
ゲット君
実際の通信速度を契約前に調べておくのもいいね!

法人向けポケット型WiFiの選ぶポイント③複数台割が適用になるか

法人向けポケット型WiFiでは、複数台申し込むと割引が適用される場合があります。

法人利用の場合社員に持たせる用途だと、数十台必要になる場合もあるため、必要な台数を把握してから台数が多い場合は、複数台申し込みで割引がきく窓口がおすすめです。

法人向けポケット型WiFiの選ぶポイント④契約期間の縛りはあるか

ポケット型WiFiは利用するサービスによって、契約期間が異なります。

基本的に契約期間が2年ないし3年と長く設定されているほうが、月額料金自体は安いですよ。

ナビ博士
ナビ博士
簡単にいうと長期割引が適用されているということじゃな!

ただし、契約期間が定められているポケット型WiFiは契約期間内に解約すると違約金が発生します。

契約期間と違約金の比較

長期間利用する予定がなかったり、リモートワークの時期のみ契約したい場合は、契約期間を定めずに契約できるか違約金額が安いポケット型WiFiを選びましょう。

ナビ博士
ナビ博士
1か月未満の短期利用なら、レンタルのポケット型WiFiのほうが安く収まることもあるぞ。

法人向けポケット型WiFiの選ぶポイント⑤希望どおりの支払方法が選べるか

ポケット型WiFiの料金は基本的に、クレジットカード払いのみに対応している会社が多くあります。

しかし、個人契約ではクレジットカード払いのみのポケット型WiFiも、法人契約なら口座振替などに対応していることもあります

ゲット君
ゲット君
法人契約の場合は経理の担当者から支払方法が指定されることもあるから、よく確認しておこう!

今回紹介したポケット型WiFiの中で、口座振替に対応している会社は以下のとおりです。

ただし、口座振替や請求書払いの場合は別途手数料が発生するので、費用もあわせて確認しておきましょう。

法人向けポケット型WiFiの選ぶポイント⑥海外出張時も利用できるか

新型コロナウイルスの影響で海外出張が減少していましたが、現在では再び一般的になっています。

海外出張の際、渡航先でもそのまま使えるポケット型WiFiがあると便利ですよね。

ポケット型WiFiには現在3つの通信規格があり、中でもクラウドSIM対応のポケット型WiFiなら、同じ端末を海外でもそのまま利用でき、スムーズにインターネットに接続できます。

  • クラウドSIM:国内ではトリプルキャリア(ソフトバンク・au・ドコモ)のLTE回線を使用、海外では現地のLTE回線で接続可能
  • 【国内のみ】キャリアLTE:ソフトバンク・au・ドコモのLTE回線のうちいずれかを使用
  • 【国内のみ】WiMAX:WiMAX2+回線とauのLTE回線を使用
ナビ博士
ナビ博士
将来的に海外での利用も見越しているなら、クラウドSIMのポケット型WiFiを検討しよう!

法人向けポケット型WiFiの申込みから利用開始の流れ

ポケット型WiFiを法人契約で申し込む手順についても、解説しておきましょう。

ポケット型WiFiは光回線のような開通工事がいらず、端末が到着すればすぐにインターネットが利用できるので開通までの流れもシンプルです。

ポケット型WiFiの契約手順
  • 契約したいポケット型WiFiの法人窓口から申込む
  • 台数や支払方法によっては審査が行われる
  • 端末が発送される
  • 端末が到着したら設定をして利用開始

ポケット型WiFiは基本的にインターネットから24時間、申込みができます。

ナビ博士
利用したいポケット型WiFiの法人窓口から契約しよう!個人契約とは申込みフォームが違うこともあるぞ!

契約する台数が多かったり、支払い方法に口座振替を選択したりすると審査が行われる場合もありますが、申込み時に説明があるので確認しておきましょう。

無事審査が完了すると、端末が発送されます。

ゲット君
ゲット君
審査の有無や所要時間にもよるけど、最短で当日発送してくれるポケット型WiFiもあるよ!

端末が手元に届けば、スマホやパソコンとのWi-Fi接続を行うだけですぐにインターネットがつながります。

万が一、使用後にインターネットがつながりにくかったり、思ったほど速度が出ずに不便さを感じたら、端末到着から8日以内は初期契約解除制度でキャンセルもできるので早めに問い合わせましょう。

法人向けポケット型WiFiでよくある質問

最後に法人契約のポケット型WiFiについて、気になる質問の答えや記事で紹介した内容のおさらいをしていきましょう。

ナビ博士
ナビ博士
法人向けのポケット型WiFiについて、不安や疑問は解決しておこう!

法人契約できるポケット型WiFiでおすすめはどこ?

今回、法人向けのポケット型WiFiを比較して、データ容量ごとにおすすめしたのは以下の5社です。

レンタルできる法人向けポケット型WiFiはある?

一時的にポケット型WiFiが必要になった場合はレンタルもおすすめです。

1か月未満の短期間だけポケット型WiFiを利用したい場合は、契約期間なしのポケット型WiFiを1か月単位で契約するより割安です。

目安として、2週間以内の利用ならレンタルでポケット型WiFiを申し込んだ方が気軽でコストも安くなります。

ポケット型WiFiの法人契約の際、事前に用意しておく書類はある?

ポケット型WiFiの法人契約では、法人提出書類と個人確認書類が必要です。

法人提出書類は登記簿謄本のコピーや登記全部事項証明書のコピーが必要で、個人確認書類は運転免許証やパスポート・マイナンバーカードを用意しておきましょう。

法人向けポケット型WiFiは日本中どこでも使用可能?

ポケット型WiFiは利用する回線の提供エリア内なら、日本全国どこでもインターネットを接続できます。

基本的にソフトバンク・au・ドコモといった3大携帯電話キャリアのLTE回線を使うサービスなら、携帯電話がつながる場所はどこでも使えると考えてもいいでしょう。

心配な場合はポケット型WiFiを契約する前に、会社やよく行く場所が提供エリアになっているか確認しておきましょう。

法人向けポケット型WiFiのなかで海外でも利用できるものはどれ?

法人向けポケット型WiFiでは、クラウドSIMタイプの端末であれば海外で利用できることが多いです。

WiMAX回線を利用する端末の場合は海外利用ができませんが、ドコモ・au・ソフトバンクのエリアが利用できる端末の場合は可能だと考えて良いでしょう。

海外利用が前提の場合は、実際に申し込む前に海外利用が可能か確認しておくことが重要です。

通信の質が良いポケット型WiFiはある?

ポケット型WiFiは速度はエリアや時間帯などで変わりますが、基本的に独自回線のWiMAXはポケット型Wi-Fiの中でも速度が速いと言われています。

WiMAXは5G通信に対応しているため、速度重視で選びたい場合はWiMAXを検討しましょう。

ドコモ/ソフトバンク/auの3大キャリアの法人向けポケット型WiFiはおすすめ?

ドコモ/ソフトバンク/auの3大キャリアが利用できる「クラウドSIMタイプ」のポケット型WiFiは、広範囲で利用できるためおすすめです。

常に都市部で利用する場合はWiMAXなどでも問題ありませんが、出張によく行く場合や出先に行く頻度が高い場合はより広範囲で使えるクラウドSIMタイプもおすすめになります。

WiMAXとクラウドSIMの違いは?

WiMAXとクラウドSIMの違いは、利用する回線の違いにあります。

WiMAXはWiMAX2+回線とauのLTE回線を利用しており、5G通信が利用できる上にデータ通信を基本無制限で利用可能です。

一方、クラウドSIMはさらに新しい通信技術を使ったサービスで、物理的なSIMカードなども必要なく、クラウド上で携帯電話キャリアすべてのLTE回線を切り替えて利用できます。

法人向けポケット型WiFiに関するまとめ

法人契約のポケット型WiFiは、以下のポイントを重視しながら選ぶのがおすすめです。

コストを抑えるなら月額料金だけでなく、法人契約限定のキャンペーンもチェックしましょう。

ただし、法人向けキャンペーンは契約台数や支払方法などの適用条件が設けられているので、申込み前にしっかり確認してください。

ナビ博士
出先でのデータ送受信くらいなら小容量プランを、リモートワークやオンライン会議が多いなら大容量プランを選ぶのがおすすめじゃ。
法人向けポケット型WiFiのおすすめ
FreeMax+5G

端末0円レンタルできるWiMAX「FreeMax+5G」

  • 契約期間縛りなし
  • データ通信無制限
  • 15日間のお試し利用可能

>解説はこちら

ロケモバWiFi

コスパ最強法人向けポケット型WiFi「ロケモバWi-Fi」

  • 大容量200GBプラン月額3,980円〜
  • 契約期間なしのプランもあり
  • 安心サポートサービス対応
  • 最短翌日お届け

>解説はこちら

NETAGE

【レンタル】最低1台~/1日~/5GB~からレンタル可能「NETAGE」

  • 1日からレンタル可能
  • 最低1台からレンタルできる
  • 選択肢が豊富

>解説はこちら

お得に契約できるポケット型WiFiを利用して、営業先やオフィスでも自由にインターネットを活用しましょう。

参考サイト

総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
みんなのネット回線速度
Broad WiMAX
ゼウスWiFi
AiR-WiFi