ライフスタイル
2020/4/25 11:00

子ども3人と24時間どう過ごす? 3児の母、外出自粛の4つの気になる点と解消法

小学校が休校になってから、一か月半が過ぎました。予定通り学校が始まるにしても、まだまだ先は長い。誰がこんなに長い春休みを予想していたでしょうか……。

 

 

我が家には、3人(小4・小1・年中)子どもがいます。もともと、取材に出かける以外はほぼ在宅ワークなので、外勤のママさんたちに比べたら、基本的な生活スタイルはそこまで変わらないでしょ。そう甘く見てましたが、なかなかうまくいかない!

 

今回は、試行錯誤を繰り返しながら子ども3人とやいのやいの暮らしている休校子育て記をお送りします。なにかひとつでも共感してもらえたり、同じく苦悩しているママさんのヒントになればうれしいです。

 

子ども3人との自宅待機は、思ってたんと違う!

まずは、我が家の平日のタイムスケジュールです。やっぱり、ざっくりとでも時間割は決めておいたほうがいいです。この通りにいかなくてもオッケーくらいの気持ちで。制約なく自由にさせると、たちまちカオスになります。

 

・朝ごはん
・お手伝い
・午前中の勉強

・昼ごはん
・ゲーム・You Tubeで休憩
・午後の勉強
・家の近所を走る

・夕食
・自由時間

 

↑天気、時間、音楽はGoogle Home Miniすべてお任せ!

 

勉強時間は、基本学校と同じ45分間に。Google Home Miniにタイマーをお願いしておけば、ちゃんと終了時間をお知らせしてくれます。

 

ちなみに、小学生2人は学校からどっさり課題が出ているので、それをこなすことがメイン。年中の末っ子も一緒に幼児向けのドリルをやっていますが、そこまで集中力が持つわけでもなく。

 

そう、休校中の思わぬ落とし穴は、幼児と児童が一緒に過ごす点にありました。

 

末っ子は、兄姉が課題をやっていると「つまんない~!」とちょっかいを出してジャマしてきます。ブロックとかパズルを渡して一人遊びを促しますが、そのうちお昼寝タイムがやってくる。でも自分だけ眠るのは嫌。頑張って起きていた結果、夕方近くに眠くて不機嫌マックスになる……という地獄絵図。

 

↑さんざん暴れて、ようやく寝た人

 

長女も小学生とはいえ、この間まで保育園に通っていた6歳なので、兄よりも早く勉強に飽きます。年齢に応じた生活スタイルを整えることが、まだまだ課題です。そのほかにも、休校になってから気になる点がいくつか出てきたので、我が家なりの対策法をお伝えします。

 

【気になる点01】給食の恩恵を受けていたことを痛感!な栄養面

完全休校になって一番気になっている点が、毎日の食事です。そんなに毎食、手の込んだものなんて作っていられませんが、育ち盛りの子どもたちだから、やっぱり栄養はしっかり摂ってもらいたい。

 

そう考えると、給食様々でしたね。調理員さんたちには、もう頭が上がりません。

 

3食のうちのどこかでは野菜をたくさん食べさせたいと思いつつ、見た目が「The野菜!」って感じだと、なかなか食べやしない。そこで、我が家でいい仕事しているのが、クビンズのホールスロージューサーです。

 

↑キレイに分かれて出てくるからおもしろい

 

低速圧搾式なんですが、市販のジュースは飲めなくなるくらい本当においしい! しかも、熱を加えないから酵素がたっぷりで、そのまま野菜やフルーツを食べるよりも栄養素の吸収率が4倍近くアップするんだそうです。

 

↑今回ははっさくジュース

 

にんじんなんてものすごく甘いし、フルーツに小松菜系の緑の野菜を混ぜても、子どもたちはごくごく飲んでくれます。週に1~2回くらいの稼働ですが、家族の健康に一役買ってくれてると思います。絞りカスもカレーとかハンバーグに混ぜて活用できるから、食材をもれなく使い切れる点も助かります。

 

あとは、お茶を作っても作ってもすぐなくなるので追いつかないため、おいしいお水をすぐに飲めるようにと、温泉水99の定期便を利用し始めました。

↑リングを引っ張るだけ

 

箱から直接注げるから、子どもだけでも勝手に飲んでくれます。味もまろやかで、水嫌いだった長女が自分から飲んでいるくらいおいしいです。ちなみに、この水でコーヒーを淹れると、格別……。ちょっとお値段お高めなので料理までには使えていませんが、お米の味も全然違うらしいです。

 

【気になる点02】母のタスクを減らしておくれ! いかに気分を乗らせてお手伝いをさせるか

子どもたちの面倒を見て、仕事をして、家事もして……だと完全に手が足りないので、できるだけお手伝いをしてもらってます。

 

何はおいても、すぐに汚くなる床を適宜掃除してほしい! というわけで、マキタのコードレス掃除機が大活躍!

↑階段もキレイに!

 

このコードレス掃除機だと、子どもにお掃除を頼めるのが良いです。喜んで手伝ってくれます。自分でなにかこぼしても、勝手に掃除してくれるからラクですね~。

 

ほかには、お風呂掃除&お湯はりは長男、新聞をとってくる、プランターの水やりは長女、着替えた後のハンガー集めやティッシュの補充、靴揃えあたりは末っ子に。どのお手伝いをやるかですらきょうだいで揉めるので、各担当を決めておくとスムーズです。あとは、とにかく褒めて気分を乗せること!これに尽きます。

 

【気になる点03】絶対的な運動不足! 家の周りを走る&You Tubeでラジオ体操

外出自粛といえども、完全に家の中だけで過ごしていると運動不足に陥ることに。太陽の光を浴びることも健康のためには必要だし……と、1日1回は少しだけ外に出ています。

 

公園は意外に人が多いので却下。人がいないスキを見計らって、家の前や近所の空き地を爆走したりする程度ですが……。

↑親のほうがついていくのに必死!

 

長男はネオンワイフライヤーというステップ式スクーターがお気に入り。これ、大人も夢中になっちゃいます。長女は自転車かストライダー、次女もアンパンマンのバイクで追っかける!

 

「家の周りを○周走れ~!」というランニングも、結構楽しんでやってますね(私は走りません)。

 

天気が悪い日や外に出る気分じゃないときは、YouTubeを見ながらラジオ体操や筋肉体操、ハンドクラップダンスにストレッチなんかも交えつつ。早く公園で、思い切り友達と走り回れる日が来ることを願うばかりです。

 

【気になる点04】蓄積するストレスいかに自分のご機嫌をとりながら一日を過ごすか

これだけ休校が続くと、正直ストレスが溜まりまくってます。でも、怒鳴ってばかりだと、自分のメンタルもやられちゃう。いかに自分のご機嫌をとっていくか、これが大事です。

↑本日の香りはラベンダー

 

欠かせないのが、アロマディフューザーとアロマオイル。香りのパワーって、半端ないです。ウイルス対策でユーカリとかティートゥリーなどスーッとする系統の香りを使ってましたが、やっぱり自分が好きな香りが一番だと気づき、最近はもっぱらオレンジスイートかラベンダー。イライラしてきた~と思ったら、すぐにスイッチオンしてます。

 

↑そのときの気分で好きな花を選びます

 

あとは、リビングにお花を飾ること。切り花だと300円くらいで買えます。花の種類にもよりますが2週間はもつので、コスパも良いです。アロマで嗅覚から、お花で視覚からご機嫌な自分に持っていくことで、結構ストレスが緩和されますよ。

 

↑半額以下でどっさり買えた!

 

さらに、「食べて応援!」的なキャンペーンで買ったお菓子たち。コーヒーや紅茶と一緒に、自分へのご褒美として毎日少しずついただいています。コロナ太りには気をつけながら……。

 

他人のSNSに惑わされず、マイペースで行く!

こんな感じで日々過ごしていますが、正直仕事はまったく捗らないし、エンドレスなきょうだい喧嘩にイライラするし、「もう無理! この生活!」と思うことも多々あります。

 

そんなときにうっかりSNSを開けば、おいしそうなパンを焼いたり、お家を徹底的に綺麗にしたり、普段できない趣味に没頭したり……お家時間を楽しく満喫している投稿が並びますが、もしも自分がいっぱいいっぱいの状態なら、あまり見ないほうがいいと思います。

 

すごいな、いいな~と思えるならいいけど、こっちのメンタル次第では自己嫌悪に陥ることもあるので。

 

まだまだ続く自粛生活、次々と立ちはだかる子どもとのトラブルをクリアしていくようなゲーム感覚で、マイペースで過ごすのが一番かもしれません。