年度末の掃除や春の引越し、衣替えに向けて、いろんなものを処分したい! そんな時期ではないでしょうか。そこで、使うべきなのがフリマアプリ。……なのですが、「よっしゃ! フリマアプリで売るぞ〜」と思っても、梱包が面倒だったり、発送が手間に感じてしまい、「それなら捨てちゃえ」と処分してしまっている人がたくさんいると思います。
今回はそんな人たちの救世主となる二次元コードを読み取ってポストに入れるだけでOKな郵便局の『ゆうパケットポスト』についてご紹介していきます!
そもそも『ゆうパケットポスト』って何?
フリマアプリで商品を出品したことがある人ならわかると思うのですが、手間なのが梱包と発送。出品するのはサクサクとできてしまうし、売れるまでは簡単なのですが、売れてからが色々と手間がかかりました。でも、『ゆうパケットポスト』を使えば、その手間が私の体感では75%減!!! 「うそ〜」と思っている人のために、ポイントに絞ってご紹介します。
● ポイント1「住所を書く必要がない」
この『ゆうパケットポスト』二次元コードを読み取るだけ! なんです。
【ゆうパケットポストの利用方法はコチラ】
『ゆうパケットポスト』を利用するためにはA4サイズの「専用箱(65円・税込)」をお近くの郵便局などで購入する必要があるのですが、そこに貼られている二次元コードを発送前に読み取るだけで手続きが完了してしまうのです。
※専用箱の価格については、 販売元にご確認ください
今まで、発送するまでには、
・梱包し、発送できる状態にする(封筒に入れるとか段ボールに入れるとか)
・サイズを測る・住所を記入する・郵便局に持ち込む(送料負担の場合は、支払いも)
・「発送しました」の通知ボタンを押す
と、本を1冊送るだけでもそれなりに手間がかかっていたんですよね。個人的に一番面倒だったのは、「住所を記入する」だったので、専用箱のおかげで超楽チンに。しかも専用箱の価格も65円と格安! 今まで「あて名書き面倒だわ〜」と思っていた方、オススメです。
●ポイント2「結構いろんなものが入る」
「でも専用箱ってA4サイズでしょ〜? あんまり入らないんじゃない?」と思う方もいるでしょう。
専用箱のサイズは「縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm。重さは2kgまで」。……といわれても、いまいち大きさの想像ってつかないですよね。「専用箱」を買ってそのまま出品しようとしたら、厚さ3センチを超えてしまって使えなかった! とか、プチプチで梱包したら入らなくなってしまったとか。そういうことがないよう、事前にサイズ感を把握しておくことは大切です。
ということで、ご自宅に眠っていそうな、そしてフリマアプリでもちゃんと売れそうなモノをいくつか『ゆうパケットポスト』の専用箱に入れてみました。
【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】
※わかりやすいように梱包材を使わずに発送物だけを入れた状態の写真を撮影しています。実際に送付する際には、丁寧に梱包して送りましょう!
これまでは、封筒で送れるサイズのものを! とか、送料が負担にならないサイズで! など金額を決める際にも「手数料と送料を取られても、赤字にならないライン」を見極めながら出品していたのですが、サイズが先に決まっていれば、その中で何をどう出品するかを考えればいいので、余計な心配をする必要がない!
私も、過去に送料込み300円で出品していたものを、80円くらいの送料でいけるでしょ! と郵便局に持っていったところ、200円近くかかってしまい「これじゃ、利益出ないじゃん!」みたいなことがありました(反省)。
●ポイント3「送料が安い!」
フリマアプリを活用するにあたって送料も外せないポイントですよね。「いらないものを無料で処分できたと思えば!」という広い心があればいいですが、せっかくなら1円でも多く手元に利益を残したいのが本音。この『ゆうパケットポスト』は、送料一律200円と決まっています。なので……
・出品物:DVD2枚セット1800円(送料・税込)
・出品手数料:-180円(10%)
・専用箱代:-65円
・送料:-200円(『ゆうパケットポスト』を利用時)
・利益=1355円
と、1800円なら少なくとも445円の手数料で送れてしまうということ! ここにプラスして、梱包材などを購入する方は利益分が減ってしまいますが、送料が抑えられるので、手元に残るお金が増えるのはうれしい! 比較の例としてこれを、東京から北海道の方へ『ゆうパック(サイズ60)』で送ったとしましょう。
・出品物:DVD2枚セット1800円(送料・税込)
・出品手数料:-180円(10%)
・送料:-1300円
・利益=320円
1000円以上違う! 同じ商品でも送付の方法によってここまで金額が変わってくるとなると、お得な方を使いたいですよね。せっかくなら1円でも多く利益を得たい! と思っている方は、送料が一律の『ゆうパケットポスト』の方が65円の専用箱代がかかっても、トータルでみるとかなりお得!
ただし、送料が安いからと壊れやすいものや高級品を送ってしまうと、補償がないためトラブルの原因にもなりかねません。商品も郵便局員さんの手渡しではなく、ポスト投かんなので、投かんされてもOKなものを送付するようにしましょう。補償についてはメルカリがサポートしてくれる場合もありますが、送る側も梱包に注意し、無事相手に届けられる方法を選ぶのがおすすめです。
※送料は全国一律200円です。
※2021年4月30日まで、20円分のポイント付与により実質180円(税込)でご利用いただけます。詳しくは、メルカリWebサイトをご確認ください。
【ゆうパケットポストの利用方法はコチラ】
実際にメルカリに出品して『ゆうパケットポスト』を使ってみよう!
ということで! 実際に私も『ゆうパケットポスト』を使って出品してみます。今回出品したものは、こちら!
ベストセラー『サピエンス全史(上下巻セット)』と、iPhoneの『有線イヤホン』、間違って買ってしまった『USBケーブル』の3点。以前にもいくつか出品もしていて、売れていなかったので、「あぁこの3つが売れなかったら記事書けないなぁ」なんて心配していたのですが、なんと……『サピエンス全史(上下巻セット)』と『イヤホン』が出品してものの30分ですぐ売れました!!!!
それぞれの利益を見てみると……
出品物:『サピエンス全史(上下巻セット)』2500円(送料・税込)
出品手数料:-250円(10%)
専用箱代:-65円
送料:-200円(『ゆうパケットポスト』を利用時)
利益=1985円
出品物:iPhoneの『有線イヤホン』980円(送料・税込)
出品手数料:-98円(10%)
専用箱代:-65円
送料:-200円(『ゆうパケットポスト』を利用時)
利益=617円
30分で2602円の利益! サンシャイン池崎さんばりのいぇ〜〜い!!!! ということで、さっそく『ゆうパケットポスト』を組み立てて、梱包していきましょう。
『ゆうパケットポスト』本体に組み立て方法も記載されているので安心ですし、何より組み立てラクラクです。
はじめに、両サイドに穴が空いている出っ張りを起こします。
次に手前を起こし、Aと書かれてある部分を、最初に起こした穴に差し込みます。
梱包する商品を入れたら、
ふたとなるように段ボールを起こして、BとCをそれぞれの穴に差し込んで完成!
受け取った方は、OPENと書かれた部分から開けられるので、送る側も受け取る側も優しい設計になっています。
ここまでできたらあとは送るだけ。メルカリであれば「取引画面」から「郵便ポストに投函」をタップし、
画面に従い、専用箱の二次元コードを読み取ります。
読み取りが完了したら、二次元コードが記載されているシールを剥がします。はがしたらあとはポストに投かんするだけ!
ポストに投かんしたあとは、取引画面にある『ポストに投函したので、取引通知をする』で出品者側の対応は完了です。フリマアプリの面倒な手間が75%減! の理由がわかっていただけたでしょうか? 売りたいものはあるのに、面倒だから……と思っていた方は、ぜひ活用してみてくださいね!
『ゆうパケットポスト』でサステナブルな生活をしちゃおう
今回ご紹介した郵便局の『ゆうパケットポスト』、いいところばっかり伝えるのもなぁ〜なんて意地悪にもデメリットを探してみたのですが、みつからない……!
あえていえば、購入できる場所が限られているという部分でしょうか? 郵便局やローソンなどでの販売なので、近所にない方はちょっと手間に感じてしまうかもしれませんね。個人的なおすすめは、自宅に5つほど専用箱をストックしておくこと。専用箱に入れればあとはポストに投かんするだけなので、「わざわざ買いに行く」必要がなく、頻繁に使うならストックする方がラクラクです。
自分にとっては「もういらない」と思っていたものが、誰かにとっては「欲しいもの」になるフリマアプリ。これまでは色々な面倒が重なって、出品することが億劫になっていた人も、これだけ手軽に安く大切なモノを届けてくれる『ゆうパケットポスト』を活用すれば、毎日の暮らしが楽しく変わるはず! 私も引き続きあれやこれやと出品し『ゆうパケットポスト』で送っているのですが、本当は捨てるだけだったモノが、私の元を旅立ち、誰かの役に立っていると思うと「超サステナブルじゃん!」と自分を褒めたくなりました(笑)。
コロナ禍で遠くの人と会うことが難しい昨今ですが、『ゆうパケットポスト』のような、モノと想いを届けるサービスが郵便局にはたくさんあります。直接会えない今だからこそ、郵便局のサービスをフル活用して新しい時代の新しい生活へアップデートしていきましょう!
【ゆうパケットポストの利用方法はコチラ】