ライフスタイル
2021/10/10 17:30

トイレの「輪っか汚れ・飛び散り汚れ」を徹底攻略! クエン酸やアルコールで丸洗いするトイレのナチュラル掃除術

【クエン酸・過炭酸ナトリウムを使用】週に一度のしっかりトイレ掃除

アルコール水と使い古しタオル、使い捨てのビニール手袋以外にトイレで使う掃除道具はこちら。

 

「クエン酸は『クエン酸水』にし、過炭酸ナトリウムは粉末のまま使います。100円ショップで買える3本入りのブラシは便器をこすりたいときに便利。そのほかに、換気扇用のハンディワイパーと、蛇口をピカピカにするマイクロファイバークロスがあると重宝します」(ナチュラルクリーニング講師・本橋ひろえさん、以下同)

クエン酸水の作り方

1. 計量カップに水200mlとクエン酸小さじ1/2を入れる。
2. スプレーボトルに流し入れ、ボトルのキャップをしたら、横に振って全体を混ぜれば完成。
※クエン酸水は2~3週間以内に使い切りましょう。

 

【蛇口の水垢】

クエン酸水を洗い場の蛇口に振りかけてマイクロファイバークロスで拭く

 

『キッチンのナチュラル掃除』の回でも紹介しましたが、蛇口部分の水アカ落としには、クエン酸水が効果的です。クエン酸水を振りかけてマイクロファイバークロスで拭くだけでピカピカになります。このとき、クエン酸水がタンクの中に流れ込まないように注意してください。タンク内がサビつく要因になります」

 

【床や壁への尿ハネ】

アンモニア臭の原因となる尿のこびり付きは、使い古しタオルで包んだブラシのヘラでこすり落とす

 

「尿ハネのこびり付きがある場合には、ブラシのヘラ部分を使い古しタオルで包み、クエン酸水を振りかけて擦ると落とせます。クエン酸水はアンモニア臭を中和する効果があるので、トイレが臭う場合は、壁や床にクエン酸水を振りかけ、水で濡らした使い古しタオルやマイクロファイバークロスで拭き掃除をしましょう」

 

【便器の輪っか汚れ】

大さじ1の過炭酸ナトリウムを便器の水たまりに入れ、トイレットペーパーをかぶせてパックする

 

「便器の水が溜まる部分に雑菌が繁殖すると、輪っか汚れが起きます。これはトイレを頻繁に使っていて、2~3時間に1度程度の高頻度で水が流れていれば起きません。しかし、出社して深夜まで留守にするひとり暮らしの自宅や、出張や旅行で長期間不在にする際に起きやすくなります。輪っか汚れを起こさない簡単な対策は、就寝前や出社前に便器の水たまり部分に過炭酸ナトリウムを大さじ1入れて、上からトイレットペーパーでパックをしておくことです。この過炭酸ナトリウムパックをすれば、できてしまった輪っか汚れを落とすこともできます。便器の蓋は必ず閉めて、便器内の水の蒸発を防ぎましょう」

過炭酸ナトリウムパックの仕方

1. 便器に過炭酸ナトリウムを大さじ1入れる。
2. 上からトイレットペーパーをかぶせて数時間放置する。
3. トイレを流せば完了。

 

【便器のフチ裏の尿石汚れ】

トイレットペーパーを貼り付けて上からクエン酸スプレーをたっぷりと振りかけ5分ほど放置する。

 

「何年も放置してしまった尿石は専用のヤスリで擦らないと落ちませんが、数週間ほどの間に蓄積された尿石ならば、クエン酸パックでゆるめることができます」

 

【換気扇表面のホコリ】

ハンディワイパーで換気扇の表面のホコリを取り除く

 

「ハンディワイパーはホコリをからめて取り除いてくれるので、換気扇の表面を軽くなでるように拭き取るだけでOK! 換気扇を取り外した掃除は、半年に一度くらいのペースで行うようにしてください」

 

尿ハネ自体を減らすための秘策

どれだけ掃除に精を出しても、尿ハネの原因の多くは男性が立って用を足すこと。最後に、本橋さんからトイレ掃除のやりがいアップにつながり、同居する男性に積極的に協力してもらう秘策を教えていただきました。

 

「尿ハネ汚れにブラックライトを当てると、青く光りますよ。もし、パートナーや息子さんに尿ハネ対策の協力をお願いしても座って用を足してくれないときは、この方法で、いかに尿ハネが起きているのかを見せてあげましょう。きっと、座ってくれるようになります(笑)。ブラックライトは1000円未満で購入できます。ただし、出張先のビジネスホテルのトイレなど外出先で軽はずみに使うと、青い光の広がりに後悔することがあるので注意してくださいね」

 

トイレに付着した汚れはその日のうちに掃除してしまえば、簡単に落とせることがわかりました。それさえやれば、ナチュラル洗剤だけでキレイをキープできるし、不衛生なトイレブラシを狭い空間に置く必要もなくなります。メリットの大きさを思えば、毎日の3分ケアのハードルがグンと下がるのではないでしょうか。

 

【関連記事】
pHで掃除する、キッチンのナチュラル掃除術
梅雨時でもカビを増やさない、バスルームのナチュラル掃除術

 

【プロフィール】

ナチュラルクリーニング講師 / 本橋ひろえ

北里大学衛生学部化学科(現・理学部化学科)卒業。化学系の企業に就職し、化学事業部で水処理、化学薬品、合成洗剤などの業務を担当。結婚退職後、専業主婦として家事を経験し、子どもがアトピー体質であったこともあり、ナチュラル洗剤を活用するように。その後、ナチュラルクリーニング講師としての活動を始動。著書に『ナチュラルおそうじ大全』『ナチュラル洗剤そうじ術』『ナチュラルおせんたく大全』『やることの「見える化」で掃除を劇的にラクにする方法 ー これなら家族で分担できる』 (主婦の友社)、『ナチュラル洗剤そうじ術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など多数ある。

Blog=https://ameblo.jp/naturalcleaning/

 

  1. 1
  2. 2