気になってはいるけれど、狭すぎて掃除の手が行き届かない場所ってありませんか? たとえばキーボードなどのガジェット、リモコンやドライヤーなどの家電……。どんな狭い場所でも届く掃除道具があったらうれしいなと思っていました。
小さな隙間をキレイに
3COINS「ガジェットクリーニングセット」
330円(税込)
そんなとき、お店で見かけて思わず買ってしまった3COINSの「ガジェットクリーニングセット」。大きい黒ブラシ・ミニ黒ブラシ・ミニミニ白ブラシの3種類が入っていて、キレイにしたい場所によって使い分けができるんです。本来はガジェット用のものですが、それ以外の場所にも大活躍!
毛先が硬めの大きい黒ブラシ
大きい黒ブラシは硬い毛先が横に並んでいる形。持ち手の部分はICカードや銀行のカードくらいのサイズ感です。ブラシ部分は長めですが、硬いのでフニャフニャしてしまうことはありません。
まずはキーボードの掃除。キーとキーの隙間を滑らせるようにブラシを動かすと、ブラシが硬いのでホコリなどもしっかりかき出してくれます。
もうひとつ、実は掃除に困っていたものがカゴ類。隙間にゴミがたまってしまっても細かすぎて掃除ができずにいました。ブラシを使えばサッと一気に何列も掃除でき、手軽! キレイになっていく様子が気持ちいいので家じゅうのカゴを集めて掃除しようと思っています。
ミニ黒ブラシは2種類の毛がポイント
ミニ黒ブラシは長さ5~6cmで、短い毛と長い毛の2種類のブラシ付き。
リモコン掃除にちょうどいい形と硬さでした。意外と汚れているのでこまめに掃除したい場所でもありますね。テレビを見ながらのながら掃除もいいかもしれません。
ドライヤーの後ろ側にも気付くとホコリが。綿棒で掃除していましたが、あまり取れないし面倒だった場所のひとつ。ここにミニ黒ブラシを使うと、綿棒よりラクに素早くホコリが取れます。シェーバーやハンディファンなど、ちょっと掃除したいミニ家電にもよさそうですよ。
超ミニサイズの白ブラシ
白ブラシは5本が繋がっているので、使うときに切り取って1本にします。かなり細いので、2つ目のミニ黒ブラシでも届かないくらいの小さな場所に最適です。
こちらはイヤホンの掃除にピッタリでした。ワイヤー入りなので掃除しやすい角度に向きを変えることもできます。電子機器に使うときは力を入れすぎると破損の原因になるのでご注意くださいね。
掃除しにくかった場所がすっきり
細かすぎたり狭すぎて掃除がしづらかった場所をキレイにできる、ガジェットクリーニングセット。洗って何度でも使えるのもありがたい! 濡れたまま放置するとカビの原因になるとのことなので、洗ったらしっかり水分を切って乾燥させることも大切ですね。キッチンや洗面所など、他にも使える場所がたくさんあると思うので、この隙間なんとかして掃除したいな……と思ったら買い時ですよ。