配られた資料やレシピ、長いレシートなど。ノートに貼ろうとしたらちょっとだけはみ出して収まらない! ってことありますよね? ハサミや定規を使わずに、ワンタッチできれいに切れちゃうアイテムがあるんです。
スティックのりとカッターが合体
SONiC「オレパ withのり プリントカッターと色消えるのり」
495円(税込)
こちら、SONiCの「オレパ withのり プリントカッターと色消えるのり」。
一見シンプルなスティックのりですが、実は蓋の部分にカッターの刃が内蔵されています。つまり、これひとつで切ったり貼ったりが完結! カッターやハサミを用意しなくてもいいんです。
通常のスティックのりと比べると、蓋の部分がちょっと長めでボディがスリムな細長い形。
コンパクトかつ刃が出ていない安全仕様なので、ペンケースやケースのポケットなどに入れて持ち歩くのもOKですよ。元々は「ノートに同サイズのプリントを貼るときに端を切り取る」という学生向けの需要に応えたアイテムとのこと。その頃にあったらな~! と思ってしまうほどの便利さですが、2in1の手軽さは学生よりも文房具の出番が少ない大人にこそ刺さります。
切れ味抜群で気持ちいい!
切り取りたい部分を折って、
折り目に蓋の溝を通し、カッターを滑らせるとスパッと切れます。写真のように片手かつ空中でも使えるので、気軽にカットできるのがいいところ。
長い距離を切りたい場合は、机の上に置いても使えます。
折り目が細いと上手くいかないのでは? と思い試してみましたが、5mmほどの細い幅もきれいに切れました! 持ち運び用の小さなハサミと比べても、仕上がりも使い勝手も格段に上です。曲線は切れませんが、普段カッターの出番があるときは圧倒的に直線を切る機会が多いので、ほとんどの用事がこれで済んでしまうほど。カッターマットも定規も要らずに、まっすぐキレイな直線が切れるのですっかり重宝しています。
ノリは色が消えるタイプ
封筒の開封にも便利です。ただし、コピー用紙程度の紙1枚分を切るためのものなので、厚紙や布はNGですよ。
のりはブルーの色付きなので塗ったところがわかります。そして一定時間経つと色は消えるので、少しはみ出しても仕上がりはキレイなまま。小さなことだけど、けっこう便利です。
大人こそひとつ持っておきたい、「オレパ withのり プリントカッターと色消えるのり」。事務作業にも、日常のちょっとした切り貼りにも手軽さときれいさが両方叶いますよ。