ファミリーマートといえば、近頃どんどん気になるアイテムがリリースされています。なかでも「コンビニエンスウェア」シリーズは、靴下やTシャツにとどまらず、衣料品を中心に様々なものがラインナップ。今回は、ファミリーマートで見かけたら是非手に取ってほしいおすすめの名作アイテムを3つピックアップしてご紹介します。
【その1】ファミマ×コクヨのポーチ
ファミリーマート コンビニエンスウェア「メッシュポーチ」
790円(税込)
日常づかいでも旅先でも、手軽に着心地のいい衣料品を手にいれられて重宝しているファミリーマートのコンビニエンスウェア。そのラインナップにコクヨとのコラボ文房具が登場したと聞いて購入してみたこのポーチ。
ボディはおなじみのファミマカラー、ファスナー部にオレンジの差し色があってすごくかわいいんです。使ってみると納得の使い心地だったんです。
実際にモノを入れてみると、その収納力に驚かされます。常備薬、目薬、イヤホンケース、メモ帳、筆記具などといった「サッと取り出したいけれど、しまい方に迷うもの」が一気にまとめられます。しかも、モノを入れた状態で薄さを保持したまま自立します。ファミマの高機能ポーチのおかげで、小物ストレスを解消できました!
【その2】ファミマのジョガーパンツ
ファミリーマート コンビニエンスウェア 「ジョガーパンツ くろ」
2990円(税込)
空港に向かっている途中、立ち寄ったファミリーマートで偶然見つけた「ジョガーパンツ」。ファミリーマートのオリジナルブランド・コンビニエンスウェアのアイテムで、サイズはMとL。カラーは、くろとブラウンの2色展開です。移動時間が長く、ホテルでの宿泊もあるのにデニムだけで来てしまっていたので、「とりあえず」で買ったアイテムでしたが、これが大正解。
ファミマのジョガーパンツは、太ももあたりにゆとりがあり、足首にかけてスリムになるテーパードタイプの形状で、実際に穿いてみるとかなりラフな着心地。ですがシルエット自体は今っぽいため、だらしないイメージになりすぎないのがうれしいポイントです。
ウエストと裾はゴム仕様になっていて、ちょうどいい場所でサッと留められます。どこでもゲットできる手軽さがある一方で、試着ができないコンビニエンスウェアだからこそ、こういったサイズに余裕があるのがありがたいな〜と感じました。生地にはナイロン88%、ポリウレタン12%を使用していて、シャカシャカとした肌触り。これからの暑くなる季節にもちょうどいい薄手のつくりになっています。
【その3】軽くて柔らかいサンダル
ファミリーマート コンビニエンスウェア「サンダル」
2990円(税込)
柔らかく軽いEVA素材が使われていて、重量はMサイズ片足で約176gと軽量。サイズは2サイズ展開でS(23-24cm) M(26.5-27.5cm)となっています。
実際に履いてみるとこんな感じ。カラーはくろのみ。アウトドアブランドのリカバリーサンダルっぽさを若干感じるデザインではありますが、ソールはそこまで柔らかくありません。ホールド感の良さと素材のお陰で、履いてみるとより軽さを感じられるのでサクサク歩ける軽いサンダルといった感じです。
靴下を履いてみるとこんな感じ。この靴下はコンビニエンスウェアのものなので、なんとこの足元はファミマで手に入るもので完結しています。全身ファミマで揃えられるなんて、コンビニエンスウェア恐るべし!