ベテラン自動車ライターの永福ランプとフリーエディターの安ドが、深いような浅いようなクルマ談義をするクルマ連載。今回は、新型で8代目モデルとなるアウディのアッパーミドルセダンに初試乗してびっくり!?
【関連記事】
永福ランプこと清水草一さんの連載記事はコチラ
永福ランプ(清水草一)
日本中の貧乏フェラーリオーナーから絶大な人気を誇る大乗フェラーリ教の開祖。様々な自動車専門誌や一般誌、Webなどで、クルマを一刀両断しまくっています。2018年以降、ペンネームを「MJブロンディ」から「永福ランプ」へ変更しています。
安ド
元ゲットナビ編集部員で、現在ではフリーエディター。永福ランプを慕い「殿」と呼んでいます。
【今月のクルマ】アウディ/A6
SPEC【55 TFSI quattro S Line】●全長×全幅×全高:4950×1885×1430㎜●車両重量:1880㎏●パワーユニット2994㏄V型6気筒ターボエンジン●最高出力:340PS(250kW)/5200〜6400rpm●最大トルク:500Nm/1370〜4500rpm●JC08モード燃費:12.3㎞/ℓ●1034万円〜1035万円
「徹底的に硬質なのに、徹底的にしなやか。これを知ってしまうと、メルセデスのマイバッハすら粗野に感じる」
永福「安ドよ。今回はなぜアウディ A6なのだ」
安ド「僕が提出したいくつかの候補のなかから、編集部が指名してきたのです!」
永福「そうか……。ありがたい指名だったのう。それがなければ、おそらく俺は一生A6に乗らなかった」
安ド「えっ、なぜですか?」
永福「現在のアウディは、デザインも走りも、“天上界の退屈”に陥っているからだ」
安ド「天上界の退屈ですか?」
永福「つまり、見た目も中身も良すぎてつまらないし、どのモデルに乗っても大差なくスバラシイ。ならもう乗らなくていいや。そんな気持ちになっていた」
安ド「確かにこのA6、新型ですけど、旧型との違いがわかりません!」
永福「俺もだ。まったく見分けがつかん。ついでに言うとA4もA6もA8も全部同じに見える」
安ド「どれもカッコいいですけどね!」
永福「走りも同じで、どれも精緻でスバラシイ作り込みだが、どれも良すぎて刺激が弱い……と思っていたのだが、新型A6は違った」
安ド「なんだか、リニアモーターカーみたいにスイスイ走りますね! まるでタイヤが地面から浮いてるみたいです」
永福「うむ。これほど乗り心地の良いクルマは生涯で初めてだ」
安ド「そんなにですか!」
永福「このしなやかさ、快適性は、単に乗り心地が良いというのをはるかに超えている。『なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜!』だ」
安ド「そこまでですか!」
永福「徹底的に硬質なのに、徹底的にしなやか。これを知ってしまうと、メルセデスのマイバッハすら粗野に感じる」
安ド「ハンドリングもクイクイ曲がって扱いやすいですよね! ボディのデカさを感じません」
永福「うむ。オプションの『ダイナミックオールホイールステアリング』、すなわち4輪操舵のおかげで、低速では後輪が逆位相に切れてクイクイ曲がり、高速では同位相に切れてモノレールのようにラインをトレースする。狭い住宅街でも首都高でも自由自在。俺はこれほど良いクルマに生まれて初めて乗った」
安ド「それほどですか!」
永福「それほどだ」
安ド「ただ、外観はなんか地味なんですよね。1000万円以上するクルマなので、ベンツやBMWのように、もうちょっとゴージャス感が欲しい気も……」
永福「まったく同感だ」
安ド「ですか!」
永福「これほどいいクルマなのに、見た目ではそれがまったくわからない。だいたい旧型との区別すらつかない」
安ド「どこで見分ければいいでしょう?」
永福「目元にちょっとシワが寄ってるのが新型だ」
安ド「シワで見分けるんですか!」
【その1/シングルフレームグリル】アウディブランドのアイデンティティ
低くワイドに設置された大型グリルは、「シングルフレームグリル」と呼ばれるもの。フチのメッキパーツが太くなり、セクシーさが増しました。よく見ると、レーダーやカメラなどの電子機器がたくさん設置されています。
【その2/リアメッキライン】リアで主張するラインはアウディらしくない?
左右リアライト間に伸びる横一直線のメッキパーツが特徴的です。ただ、これに似たデザインは他社にもあり、時流に流されているようで、なんだかアウディらしくありません。若干、オッさんっぽい雰囲気でもあります。
【その3/リアシート】足元が広くなって快適に座れるように!
スポーティな味付けがなされているクルマとはいえ、やはり高級サルーンですから、リアシートはスペースが広くとられています。特に足元のスペースは先代型より広くなっており、これなら足の長い人でも安心ですね。静粛性も高いです。
【その4/リアフェンダー】盛り上がりが表現するのは四駆らしいパワフルさ
よく見るとリアホイール周囲のフェンダー部分が微妙に盛り上がっています。アウディではこれを「クワトロブリスター」と呼んでいるようですが、たしかに4WD(クワトロ)らしい、パワフルさやスポーティさが感じられる造形です。
【その5/エンジン】高級ブランドだってハイブリッドで低燃費
一見、ただの3.0ℓV型6気筒エンジンのようですが、「MHEV」と呼ばれるマイルドハイブリッドシステムが備え付けられています。これはオルタネーターとリチウムイオン電池で構成されていて、エネルギー効率を高め、燃費性能の改善に貢献します。
【その6/トランクルーム】広大な荷室スペースは3分割可倒式で便利
トランクの最大容量は530ℓ、リアシートのバックレスト(背もたれ)を前方に倒せばさらに多くの荷物が積載できます。ただ、縦方向に広く、左右幅はあまりない印象です。後席バックレストは3分割で倒すことができます。
【その7/MMIタッチレスポンス】操作はタッチパネル式でディスプレイが上下に2つ
センターコンソールには2つの大型ディスプレイが設置されていて、エアコンからなにからすべてがタッチパネル操作式になっています。目的地検索の際には、下のパネルに指先で書いた文字を読み込み、検索候補を挙げてくれます。
【その8/ヘッドライト】おとなしそうに見えて目もとはきらびやか
エンジンがかかっている間、常時点灯しているLEDデイタイムランニングライトは5重のラインに。フロントフェイスにきらびやかで豪華な雰囲気を与えています。同時に、ボディ全体のワイド感も演出しています。
【その9/クワトロ】長い歴史と高い実力を持つアウディ独自のシステム
常に時代の4WDをリードしてきたアウディでは、「クワトロ」システムと呼ばれる4WD機構が搭載されています。同ブランドの看板技術だけに、「クワトロ」エンブレムは、フロント、リア、インテリアとあちこちに貼られています。
【これぞ感動の細部だ!/ダイナミックオールホイールステアリング】ハンドリング性能に優れ乗り心地も最高レベル
前輪だけでなく後輪も少しだけ左右に動かす“4輪操舵”システムを搭載し、ボディやサスペンションを含めた全体的設計により、とにかくしなやかに走ります。超絶正確なライントレース性を誇り、市街地などの低速域では小回り性に、高速走行では安定性に貢献します。乗り心地も、これまで乗ってきたクルマで最高レベルにスバラシイです。
撮影/我妻慶一
【フォトギャラリー(GetNavi webにてご覧になれます)】