実験好き、科学好きの人は、実験グッズに萌えてしまうもの。一般の人には理解できないけれど、科学オタクの心を鷲づかみにするマニア的グッズが理化学研究所(理研)にあるのをご存知でしょうか? 4月21日に開催される「理研和光地区の一般公開イベント」では研究室や施設が公開され、講演会なども催される予定ですが、そこでも「理研グッズ」は購入可能。そこで今回は、あまり知られていないけれど興味深い7つのアイテムをご紹介します。
[その1]小物入れにできる「試薬瓶」
理科の実験室で試薬を入れておくための「試薬瓶」。フタ付きなので、お菓子や調味料を保存のほか、部屋のインテリアにも使えそう。「科学道」と入った文字が、理研らしさを物語っています。1019円。
[その2]電子レンジも使える「ビーカー(200ml)」
ペンなどの筆記用具を入れたり、料理の計量カップとしても使えたり、用途が広がりそうなビーカー。実験でも使用できる本物のビーカーのため、耐熱性に優れており、オーブン・電子レンジの使用もOKと、実用性も高いグッズです。889円。
[その3]日本人ならやっぱりうれしい「ニホニウム マグカップ」
113番目の新しい元素として理研が発見し、2016年11月に命名された「ニホニウム」。アジアの国では初となる日本発の元素が加わり、科学界にとって大ニュースとなりました。そんなニホニウムの元素記号「Nh」を大胆にデザインしたマグカップで、カップの内側にニホニウムの原子番号113が小さく描かれているのも理系好きの心をそそります。963円。
[その4]学生時代の暗記を思い出す? 「周期表バンダナ」
理系を専攻した方なら、繰り返し暗記したのが、元素の周期表。バンダナにプリントしてしまうなんて、理研魂を感じるグッズです。原子番号113の「ニホニウム」が、ひときわ目立つようにデザインされているところなど、ニクい演出が施されています。紺色、赤色、水色がラインナップ。612円。