香りを身につける「香袋」を調香する
「KITTE」丸の内店では、好みに合わせて調香したお香で香袋を自作できるワークショップを定期的に開催しています。ひと袋をつくる所要時間は20~30分。ショッピングの合間にも楽しめます。詳しい日程はお店にお問い合わせください。






各原料の特性や適量はスタッフが教えてくれますから、戸惑うことはありません。原料の香りを確認しながら、理想の香りに近づけていくおもしろさはクセになりそうです。
和の香りと聞くと、とても敷居が高いように感じますが、ここ薫玉堂では、伝統とモダンがひとつになったさまざまな香りや道具を気軽に体験することができます。クローゼットやたんすの引き出しに入れて移り香が楽しむなど、新しいルームフレグランスとして、使ってみるのもいいですね。
【店舗情報】
薫玉堂 KITTE丸の内店
線香「丸の内 1933」や、東京駅の赤レンガ駅舎をデザインモチーフにお香を仕込んだ栞など、同店限定の商品や、香木の量り売りといった限定サービスも用意している。
所在地:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE4F
Tel:03-6551-2630
営業時間:11:00~21:00(日曜・祝日~20:00)
定休日:KITTEに準じる
https://shop.kungyokudo.co.jp/
【プロフィール】
薫玉堂 ブランドマネージャー / 負野千早
薫玉堂のリブランディングの中心として、ブランドコンセプトや丸の内店の出店などを手掛けた。今後も香りを切り口に、新商品を展開予定。
取材・文=安藤政弘、撮影=真名子、中島光行(素材集合、調香帳)