家電
掃除機
2016/5/10 22:05

床をたたいて掃除する!? 中国発のロボット掃除機「inxni」は日本市場に通用するのか?

中国広東省深センに本社を置くXrobotは5月10日、ロボット掃除機の新製品「inxni(インクスニィ)」を発表しました。発売は5月下旬で、価格は9万9800円+税。このXrobot、あまり耳慣れないブランドですが、果たして国内外のメーカーがしのぎを削る日本市場で、勝ち抜くだけの性能を持っているのでしょうか? 大いに気になるところです。

 

↑発表会の会場。
↑発表会の会場

 

実は世界2位の生産台数を誇るメーカーが製作

Xrobotは、ロボット掃除機の分野では、ODM(他のブランドの委託を受け、設計から製造まで行うこと)やOEM(他のブランドの委託を受けて製造すること)を含めると、生産台数は世界第2位(約70万台)を誇るといいます。そんなXrobotが積み重ねたノウハウを投入して製作したのが、今回のinxniです。

↑開発には惜しみない投資を行ったそうです

 

inxniの特徴は以下の通り。

●内蔵のレーザースキャンシステムカメラで詳細な2Dマップを作成。自分がどこにいるかを判断し、障害物を避けながら掃除をする

●ランダムな動きをせず、作成したマップから規則正しい直線上に掃除をするため、掃除時間が短縮。さらに、行き帰りの走行ルートが重なることで、掃除面積は部屋の2倍に達する

●途中で充電がなくなっても、充電後は記憶している場所から掃除を開始。充電台に戻る際は、迷わずに最短距離を行く

●部屋のマッピングデータはWi-Fi接続したスマホで確認可能。マップにタッチすれば希望の場所を掃除させることができる

●5つの掃除力(掃き込み、叩き、吸い込み、艶出し、フィルター)を搭載

 

【SPEC】

サイズ/質量:W320×H93mm/3.7kg

最大クリーニングエリア:約150㎡

充電時間:約1.5時間

連続稼動時間:約120~150分

運転音:65dB

集じん容量:約0.35ℓ

 

↑マップはスマホで表示され、
↑マップはスマホに表示。ロボット掃除機は希望の場所に向かわせることが可能

 

↑スマホでのマップ画面。
↑実際にスマホに表示されたマップ画面。掃除した部分は色が変わります

 

↑
↑本体の裏。左上に見える80mmの長いサイドブラシが吸引口にゴミをかき込みます。吸引口の上部に見えるゴムブラシが床を叩き、床の隙間のホコリまで浮かせて除去

 

今後は他モデルとの違いをいかにアピールするかが課題

実物を見て気になった点は、素材感がいまひとつという点。また、デザイン面もやや大味なので、もう少し作りこむ必要があるかなと感じました。

20160510-s4-(71)
↑本体前面

 

↑ダストボックス。軽量ながら、素材の強度に問題がありそうです
↑ダストボックス。軽量でしたが、素材の強度の面が気になりました

 

動いているシーンを見た感想としては、音が静かという印象でした。走行性能に関しては、やや速度が遅いように感じましたが、取材記者の足が邪魔になっていたため、実態は不明。ただ、本体幅ギリギリの机の足をうまくすり抜けていましたし、充電の際は、障害物を避けてスムーズに充電台に帰っており、基本的な走行性能には問題なさそうです。機能面では、ふとん掃除機に見られる叩き機能と、ブラシによる磨き機能がある点がユニーク。また、スマホで掃除してほしい場所を手軽に指示できるのは、便利だと感じました。

↑Xrobotの社長、楊 志文(ヨウ・シブン)氏。「良い商品でなければ、厳しい日本市場には参入しません」と語りました
↑Xrobotの社長、楊 志文(ヨウ・シブン)氏。「良い商品でなければ、厳しい日本市場には参入しません」と商品への自信を語りました

 

同社によると、他モデルとの比較で優れている点は、最少2cmまで認識するナビゲーションシステムとのこと。しかし、この点はユーザーにはもっともわかりにくい点です。他モデルとの違いを出さなければ、当然既存の有名メーカーが選ばれてしまうので、ここをどうわかりやすくアピールしていくのか。今後の動きに注目していきましょう。