ライフスタイル
2019/7/2 19:00

どう探す?トラブル回避のコツは?シェアハウスの基礎知識

一人あたりの家賃が安いことから、利便性が高いのが魅力ということで、若者を中心に、都心で人気がでてきたシェアハウス。しかし、家賃が安いとはいっても、共同で利用する共有スペースが多く、基本的には家族以外の他人と共同生活をするため、少なからずトラブルが発生する恐れも出てきます。今回はシェアハウスの基礎知識や上手に暮らす方法についてまとめてみました。

 

シェアハウスとは

シェアハウスは細かく分けていくと、さまざまな種類がありますが、一般的には、一つの住居を複数人で共有して暮らす賃貸物件のことを「シェアハウス」と呼んでいます。

キッチンやリビング、バスルームなどを共有しつつも、プライバシー空間としてそれぞれの部屋が設けられているのが特徴です。

入居者の募集から運営、建築物管理までを事業者が行うタイプや友人同士が直接借主から借りるタイプといったものなど、シェアハウスにはさまざまな形態があるため、事前にどのような形態が自分には合っているのか、把握しておくことが大切になります。

 

・シェアハウスのメリット

シェアハウスのメリットは、通常の賃貸住宅を個人で借りるよりも、家賃が比較的安く済むという点。シェアハウスを管理しているオーナーの意向にもよりますが、敷金・礼金・仲介手数料が不要なケースが多いので、まずはコスト面で魅力的です。また若者にとっては、繋がりを広げるきっかけとして利用することもできるため、他の人とのコミュニケーションを取れる場所として活用されることもあります。

 

・“コンセプトシェアハウス”とは?

ほかにも、近年では“コンセプトシェアハウス”といわれる、入居者のライフスタイルに合わせた賃貸物件を提供するシェアハウスも増えているようです。

コンセプトシェアハウスの種類としては、ペットOKやシングルマザー向けといった物件、スポーツなどの共通の趣味を持つ入居者を集めたシェアハウスなどがあります。また、ビジネスパーソン向けのシェアハウスには、ITスキル向上や起業家支援といった物件も中にはあるようなので、起業された方はそうしたシェアハウスを探してみるのもいいでしょう。

 

そのほかにも、さまざまなシェアハウスの種類があるので、若者だけでなく、夢を持つ方や交流の場を探しているという人は、シェアハウスを探してみると、何か新たな人生の発見があるかもしれません。

 

シェアハウスとルームシェアの違い

シェアハウスの物件を探す前に、同じような意味合いとして認識されることが多い「ルームシェア」との違いについて、ここでしっかりおさえておきましょう。シェアハウスとルームシェアでは、どのような違いがあるのか、細かい部分について解説していきます。

 

・シェアハウス

まずシェアハウスは「家をシェアする」という意味がある賃貸物件のことを指しており、一つの住宅を複数人で共有して暮らすスタイルのことです。住人それぞれに部屋が割り当てられているので、部屋数は多く、部屋には鍵をかけることもできます。共有スペースであるトイレやキッチン、バスについては住人がそれぞれ使用する共用設備として設けられるのが特徴です。

またシェアハウスの場合は、新しい入居者を探す場合は、入居者でなくシェアハウスを運営する事業者が募集や審査を行うのが一般的になります。

 

・ルームシェア

一方、ルームシェアは、「部屋をシェアする」といった意味があり、海外では、よくあるスタイルになります。一つの部屋を複数の人間で共有する居住形態で、多くても5名程度の人数で生活を送る住居となります。ルームシェアの場合は、住人が新しい入居者の募集や審査を行うことが多く、一人でも住む人間が少なくなると一人あたりの家賃が高くなってしまうのが難点です。

 

シェアハウスの方が、自分の部屋といったプライベートルームを設けることができるため、気楽に過ごすことができます。

 

・リビングシェア

オーストラリアやバンクーバーなどの海外のシェアハウスで主流となっているシェアハウスの形態に、“リビングシェア”というものがあります。リビングシェアは、住居のリビングルームにスペースを設けて、人が住むといったタイプで、とにかく安く住みたい人が多いため、そうした人たち向けに用意されていることが多いようです。リビングといった共有スペースに住む場所を設けていることから、生活スペースが狭いだけでなく、プライバシーが守られにくい形態です。

 

そもそも日本の建築基準法では、多数の人が寝泊りなどをし、実質的に居住していながら、各部屋の仕切りが燃えやすい材料でできている、窓がないなどは、建築基準法に違反している可能性がありますので、基本的にはお勧めできません。

参考:http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr_000052.html

 

続いて、事前に必ず確認しておきたい、トラブル回避のポイントとは?

 

GetNaviがプロデュースするライフスタイルウェブマガジン「@Living」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
全文表示