ライフスタイル
2020/2/23 17:30

PTAスリム化を妨げるのは誰だ!――飛び交う噂、昨日の味方は今日の敵!?

あなたの知らないPTAの世界~第5回~

 

【第1回】PTA本部役員への道……それは、1本の電話から始まった!!
【第2回】PTAはやっぱりブラック!? 怒涛の忙しさのなか緊急事態発生!!
【第3回】PTAは誰のため?――対決!! 「PTA活動ゼッタイやりたくない!」ママ vs. 本部役員!!
【第4回】PTA史上最大の作戦!――公園の掃除から畑仕事まで「地域行事」はトラップだらけ!!

 

一年間PTAの本部役員を頑張れば、末っ子が中学を卒業するまでPTAの委員を免れられる「永久免除」、略して「永免(えいめん)」制度を求めて、現在身を粉にして奉仕活動をしている真っ最中。

 

信頼できる仲間のおかげで、基本は平和に活動していますが、ちょくちょくPTAに食って掛かってくる保護者たちが出現。そのたびに円満に解決する方法を模索している今日このごろです。目下の任務は「いかに委員の仕事を減らしていくか」これに尽きます。

 

さて、そんななか2学期最大の行事・運動会の日がやってきました。

 

 

全委員で一致団結して、不審者を撃退せよ!

できるだけ委員の仕事を簡素化するよう努力していますが、運動会だけはどうしてもPTAの力が欠かせない! というわけで、朝7時半に集合し、すべての片付けが終わる夕方まで全委員総出で働きましたよ。疲れた!

 

といっても、力仕事が続くわけではなく、メインは受付と校内パトロールを交代制で担います。つまり、不審者が侵入できないように、スクラムを組むかのごとく受付を委員で固め、定期的に校内を見守りするというわけです。

 

学校内にいる人は、先生か児童、もしくは保護者証をつけている人のみと徹底。保護者証を持っていない人は受付で名簿に記入してもらい、仮の入校証を渡します。「あくまでも体育の授業の一貫なので、本校の児童と関係がない人は、どんなに善良そうな近所の人でも入場をお断りする」。これ、簡単な仕事のようで、結構大変。

 

というのも、もともと保護者証がなくて観覧に来ている児童の親戚や卒業生に加えて、保護者証を忘れてくる保護者が少なくないんです。

 

事前に「保護者証を忘れた場合は、家まで取りに帰っていただきます」とまでお知らせに記されているというのに! まあ、本当に追い返すほど鬼ではないので、忘れた人にも仮の入校証を渡しますけども。

 

徐々に埋まっていく受付用紙を見ながら、「もー、なんでこんなに忘れちゃうかね~」なんて受付の委員さんと愚痴っていたら、そこに娘2人を連れた旦那がやってきました。

 

PTA本部メンバーに家族を紹介するのは、意外にもこれが初。「いつもお世話になってます」「いえいえこちらこそ」なんて挨拶をして、さあ息子がいる場所を案内しようかと旦那を見ると……

 

私「あれ、保護者証は?」

旦那「え?(なんのこと?)」

私「へ?(まじか!)」

 

そうだ、朝出てくるのが早すぎて、どこに保護者証があるかを伝えずに来ちゃったんだっけ。やっちまった!

 

本部メンバー大爆笑、委員さんにニヤニヤと見守られる中、受付用紙に記入して、臨時の入校証を受け取ったのでした。ああ恥ずかしかった! ほんますみません……。

 

さて、不審者対策のため、保護者証が確認できない人には、どうしても声を掛けざるを得ません。すると、舌打ちしながらポケットから保護者証を出して、にらみつけるように通り過ぎていく男性や、「持ってるし!」と吐き捨てていく女性も。こっちだって、疑いたくて声かけてるわけじゃないんだよ… 嗚呼、PTAって辛い役回り……。

 

途中、明らかに児童と関係がない人、身なりや言動が見るからに怪しい不審者と思しき人も数名やってきましたが、カイチョー(会長)とにいやん(副会長)がダブルで大きな壁となって華麗に防御。やっぱり、こういうときに男性がいると助かります。

 

それに、委員皆がおそろいのベストを着ていたことも、功を奏したかもしれません。旗振り当番用に蛍光色のベストを新調したんですが、これがかなり目立つ! 着てるのが恥ずかしいくらい、目立つ!(苦笑)このベストがズラリと受付に並んでいるだけで、不審者に対して結構な抑止力があったように感じます。

 

こうして、大きなトラブルもなく無事に運動会は終了。我が子の応援を最優先にしつつも、委員さん同士サポートしあって仕事を進めてくれたおかげです。今年のPTA、なかなかうまくまわってるじゃーん! なんて思っていたのですが。

  1. 1
  2. 2
全文表示