ゲーム&ホビー
2021/5/1 18:30

異例の大ヒット玩具「鬼滅の刃 DX日輪刀」、バンダイが考える「なりきり玩具」の必須条件とは?

「仮面ライダー」や「プリキュア」でもおなじみ、バンダイの“なりきり玩具”とTVアニメ「鬼滅の刃」との出会い。あの“炭治郎の日輪刀”を子ども向けのおもちゃとして立体化した「鬼滅の刃 DX日輪刀」は、原作&アニメの歴史的ブームとともに昨年末の大ヒット商品になりました。

 

この好評を受け、早くも登場するシリーズ第2弾が「鬼滅の刃 DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」。今度は、鬼殺隊の主軸となる“柱”のひとり、「蟲(むし)の呼吸」の使い手・胡蝶しのぶの日輪刀です。蝶や花びらのモチーフを華麗にあしらいつつも、「毒」を扱う剣士である胡蝶しのぶらしい世界観がおもちゃの形に落とし込まれています。

 

ここでは「鬼滅の刃」ファンなら大人も興味津々の「DX日輪刀」、そのこだわり満載のディテールを、バンダイの商品開発担当者の声とともに詳しく紹介します。

 

↑バンダイ「鬼滅の刃 DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」(発売中/税込5995円)

 

あらゆるアニメ名セリフを収録。「もしもーし大丈夫ですか?」

TVアニメ「鬼滅の刃」で劇中に登場する胡蝶しのぶの日輪刀をイメージし、子どもが手に取るおもちゃとして立体化された「鬼滅の刃 DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」。キャラクターの重要なモチーフになっている「蝶」を刀身全体のディテールに加えつつ、大きな2つの蝶が紫色に妖しく光るギミックも備えています。

 

↑電源をオンにすると2つの蝶のパーツが発光

 

胡蝶しのぶのセリフ音声が聞けるモードは、2つの仕様を用意。戦闘シーンのなりきり遊びができる「蟲の呼吸モード」では、柄(つか)のボタンを押すごとに10種類のセリフ&効果音とともに刀身の蝶が発光します。そして、ボタンをダブルクリックすると「名シーンモード」にチェンジ。ボタンを押すたび、蝶の発光とともに19種類の名セリフが順番に流れます。

 

↑胡蝶しのぶの「型」といえば、アニメの劇中ではまだ「蟲の呼吸 蝶ノ舞“戯れ”」しか見せていませんが、それだけでも目いっぱい楽しめるよう「シーンそのものを切り取った」イメージでセリフを集めたとのこと

 

↑戦闘シーン以外の名セリフをたっぷり収録した「名シーンモード」

 

さらにユニークなのが、しばらく遊ばないで放っておくと音声が流れるギミック。電源スイッチが入った状態で数十秒触らないままでいると「もしもーし大丈夫ですか?」というセリフが、さらに放置しておくと「では、ごきげんよう……」というセリフでスリープに入るという仕組みです。あたかも「そこに胡蝶しのぶがいる」かのような感覚を味わうことができ、しのぶファンはもちろん、キャラを演じている声優の早見沙織さんのファンにとってもうれしい仕様。

 

↑蝶のパーツの内部には、光がよく拡散されるプレートが仕込まれており、前面・後面のどちらから見ても美しく光って見えるようにこだわって作られている

 

過去に類を見ない「DX日輪刀」第1弾の大ヒット

今回は、「DX日輪刀」開発担当者に話を聞くべくバンダイへ。まず新商品の話題の前に、気になっていた「鬼滅の刃 DX日輪刀」第1弾(いわゆる炭治郎バージョン)発売後の反響について。劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の公開時期に合わせて発売され、あの「トイザらス」のクリスマス商品カタログでも表紙に掲載される(=目玉商品扱い!)など、当時もかなりの注目度だったようです。

 

「昨年のクリスマス商戦でもおかげさまで大好評をいただきました。人気が出ることを信じての商品化でしたが、想定以上の反響でした。お子さんが観ている時間帯ではないアニメ作品から商品化したもので、こんなにヒットしたケースは過去にもほぼ例がないんですよ」(バンダイ トイディビジョン担当者)

 

↑炭治郎バージョンとしておなじみの第1弾「鬼滅の刃 DX日輪刀」。「水の呼吸」のエフェクトを再現したほか、「ヒノカミ神楽」の刀身(写真右)への付け替えギミックも備える

 

2019年当時、TVアニメとしては大人が目にする深夜枠で放送されていた「鬼滅の刃」。しかし「DX日輪刀」はあえて子ども向けに、そのうえで対象年齢を「6歳以上」とやや高めに設定。一般的に「3歳以上」が多い、なりきり玩具よりも少し複雑な遊びや仕様を可能にしたのもポイントでした。

 

「小学生以上のお子さんは“なりきり遊び”から卒業してしまう傾向がある中、「DX日輪刀」はおかげさまでメインターゲットの小学1年生~3年生はもちろん、それ以上のお子さんにもたくさん遊んでいただけているようです」(バンダイ トイディビジョン担当者)

 

第2弾のキャラクター「胡蝶しのぶ」が選ばれたわけ

その勢いのまま、早くも第2弾「鬼滅の刃 DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」の発売が決定。しかし、「鬼滅の刃」の登場人物は、炭治郎に次いで善逸や伊之助、あるいは劇場版で大活躍した煉?獄杏寿郎など人気キャラが目白押しです。その中で胡蝶しのぶの日輪刀が選ばれたのは、意表を突かれた感もありました。選定の理由を聞いてみると、以下の答えが。

 

「私の小学校2年生の子どもが胡蝶しのぶさんになりきって、あの印象的なセリフを言いながら遊んでいる姿を見たことがきっかけです。子どもが真似するくらい印象的なキャラクターで、象徴的な日輪刀を持っている、かつ憧れ要素として“柱”のひとりであるしのぶさんに決めました。もちろん関連商品のアンケート結果から、お客様の好きなキャラクターの上位に入っていたという裏付けもあります」(バンダイ トイディビジョン担当者)

 

なるほど、「DX日輪刀」の女性キャラ版を出そうとすれば自然な帰結かも。その上で、他のキャラで誰が候補に挙がっていたのか気になるところ。たとえば、“柱”の女性としては甘露寺蜜璃(かんろじみつり)もかなり人気があります。

 

「これだけの人気作品なので、企画の中で他のキャラクター候補は、もちろん出ました。ただ、子どもたちが“なりきりたい”と思うきっかけとしては、やっぱりアニメの存在が大きいんです。そして現在「鬼滅の刃」でアニメ化されている内容の中で活躍している“柱”の一人であるしのぶさんを抜擢しました」(バンダイ トイディビジョン担当者)

 

↑「鬼滅の刃 DX日輪刀」と「鬼滅の刃 DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」

 

「惡鬼滅殺」の刻印も。工夫と遊び心あふれる玩具向けアレンジ

「DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」の商品化にあたって、特にこだわりを感じるのは刀身のデザイン。アニメの劇中における胡蝶しのぶの日輪刀は、先端が尖っており、ひとたび鬼に刺さったら抜けないような特殊な形をしています。

 

↑「DX日輪刀~胡蝶しのぶ~」の刀身。根元に描かれた「惡鬼」「滅殺」というワードも目を引きます

 

「細くて尖った形は、そのまま再現するとちょっと危ないんです。かといって、やみくもに刀身を太くしてもかっこ良くない。なので、黒い刀身そのものはキラキラのホロシートで表現しつつ、全体を透明のパーツでカバーして厚みをつけて、特徴的な蝶をあしらって……さらに(設定上で)刀の毒が集まる先端部分には柔らかいパーツを付けています。おもちゃの安全性と、見た目の素敵さを掛け合わせていった結果、このようなデザインに仕上がりました」(バンダイ トイディビジョン担当者)

 

↑キラキラのシートで黒い刀身を表現。先端には衝撃をやわらげる紫のパーツが付いている

 

さらに、原作どおり刀身に刻まれている「惡鬼」「滅殺」の文字もインパクト大。商品化の発表時にも「かわいい見た目なのにワードが力強すぎ」「ここの再現は大事」などSNSでも話題になりましたが、子どもが遊ぶ商品の仕様としてよくOKが出たな……と感心した部分です。

 

「弊社では、子ども向けおもちゃの表現や仕様には倫理的な面でも注意を払って商品開発を進めています。その上で、本商品の場合は「作品の世界観をそのまま再現しているもの」という判断の元、今の仕様で進めました」(バンダイ トイディビジョン担当者)

 

↑刀の柄の独特な色使いは原作を忠実に再現。「緑・オレンジ・紫という組み合わせが1つの商品にまとまっているものは相当珍しい」という

 

「鬼滅の刃」は「なりきり玩具に必要な要素」を全部押さえているアニメだった!?

子ども向け玩具としても層を拡大し続ける「鬼滅の刃」。作品そのもののスゴさはもはや周知の事実とはいえ、ここまで大人から子どもまで巻き込むことができたポイントはどこにあったのか? 最後に、玩具メーカーの中の人なりの考えを聞いてみました。

 

「ひとつは、登場キャラクターたちの個性だと思います。主人公の炭治郎はもちろん、それ以外のキャラもみんな個性がすごく立っている。それぞれに深い背景があることも大人にとっては魅力でありつつ、逆にあまり深みがありすぎると子どもには理解が難しいこともありますが、鬼を退治しに行くというストーリーの軸はシンプルなので幼い子にもわかりやすいですよね」(バンダイ トイディビジョン担当者)

 

そんな原作の魅力を前提に、やはり決定打となったのは映像とともに「声」が加わるアニメ化だったといいます。

 

「剣戟のアクションはもちろん、“全集中 水の呼吸 壱ノ型 水面斬り(みなもぎり)”のように、思わず言ってみたくなる、子どもが真似したくなるワードがたくさん入っていたのが大きなことなんですよ。これは必ずしも計算してそうなったわけではないと思うんですが、実は「鬼滅の刃」のアニメには、なりきり玩具に必要な“キャラクターが持ってほしいポイント”が全部押さえられていて。結果として子どもが真似したくなる“ヒキ”になるものが詰まっているアニメなんだ……というのを、商品開発チームでもあらためて話していたところです」(バンダイ トイディビジョン担当者)

 

“全集中”や“○○の呼吸”って、大人でも何かにつけて言いたくなる言葉でした。アニメをちゃんと観たことがない子どもでも、キャラや「型」の名前だけは一生懸命覚えていたりして。この流れの中、もはや誕生は必然だったとも言える「DX日輪刀」。2021年はTVアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」の放送も決まり、おもちゃ的にも今後の展開が楽しみですね。

 

↑「しのぶさんが名乗るときのポーズに合わせて、音声を出すボタンをここ(人差し指の位置)にしました。お子さんにはこのポーズも込みで思う存分なりきってほしいです」とこだわりを語ってくれた開発担当さん

 

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 

【フォトギャラリー】※画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは閲覧できません。