本・書籍
料理
2021/5/13 6:30

米まで炊けるとは知らなかった! キャンプにもおすすめの『アイラップレシピ』

昭和レトロなパッケージがかわいい「アイラップ」は1976年に登場し、キッチンにはなくてはならない存在として今でもたくさんの人に使われています。

 

そんなアイラップ、食品を保存するためだけに使っていませんか? 実は、冷凍・レンジ・湯煎が可能なアイラップを使った『アイラップレシピ』(アイラップ愛好会・著/山と渓谷社・刊)が、じわじわと話題になっています。

 

今回は「レンジで同時調理ができちゃう!」「キャンプでも使える!」「米まで炊ける!」と普段使いから災害時まで役立つ情報がてんこ盛りな、アイラップレシピをご紹介いたします。

 

アイラップの基本的な使い方

冷凍ができて、電子レンジでも使えるアイラップ。私もひき肉を混ぜる下ごしらえや、野菜や小分けにした食材を保存するのに使っていたのですが、『アイラップレシピ』を読んで、冷凍のまま電子レンジで解凍したり、炊飯器を使った低温調理までできたりと、使い方の幅がかなり広いことを知りました。

 

お皿代わりに使えるので洗い物も減らせるし、しっかり空気を抜いて真空保存もできるし、一度使い始めると「あれ? 味玉作るのにも使えるんじゃない?」「袋の中で混ぜられるからポテサラもできるね!」などなどアイデアも出てくる、出てくる!

 

そんなアイラップですが、いくら強い! 使いやすい! と言っても耐熱温度が設定されているので、そこはちゃんと守るようにしましょう。

 

アイラップの耐熱温度は120度。それ以上になると溶けたり火事につながることもあるので、必ず守ろう。オーブンやトースター、鍋での直接加熱は絶対にしてはいけない。鍋にアイラップを入れて使う場合は、必ず耐熱皿とセットで行うように。

(『アイラップレシピ』より引用)

 

ちなみに、耐冷はマイナス30度までなので、一般家庭で使う分には問題なさそうです。使い方さえ間違えなければ、本当に便利なアイラップ! 我が家には、通常サイズの「アイラップ」(サイズ:210mm×350mm、マチ40mm)に加えて、「アイラップ ミニ」(サイズ:110mm×250mm、マチ40mm)も愛用中。ちょっと漬物作りたい! とか、薬味など少量を冷凍したい時などにも役立っています。

 

アイラップとお湯があれば、米が炊ける!

ネットやSNSでも「アイラップレシピ」と検索するとたくさんのレシピが出てくるのですが、覚えておくと便利なのが「アイラップで炊飯できる」こと。そう、お湯さえあればお米が炊けちゃうのです!!

 

作り方

1.無洗米と水をアイラップの中に入れる。※米1に対して水の量は1.2倍という割合を覚えておけば、1合が測れなくても炊飯できる。軟食(離乳食)は2倍、お粥は5倍で覚えておこう。

 

2.袋は空気を抜いて上のほうを結ぶ。通常の生米の場合は、30分ほど浸水させる。

 

3.沸騰した湯に袋を入れる。沸騰してから、ぽこぽこと湯が沸いた状態で25分湯煎するレトルトカレーもここで一緒に温める。

 

4.袋を湯から取り出す。白米のほうは5分ほど蒸らして出来上がり。

(『アイラップレシピ』より引用)

 

家にアイラップがある方はぜひ一度お試しあれ!

 

ご飯茶碗1杯分だけ作りたいのなら、90mlの紙コップにすり切り1杯で炊けばOK。防災グッズの中に入れておくのもおすすめですが、一度作り方を予習して実践しておくと、いざという時に慌てずにできますね。

 

また、ここではレトルトカレーと一緒に温めていますが、災害時「洗い物を出したくない」「お皿がない」などの問題も、アイラップがあれば袋だけで食べることもできます! キャンプなどでも使えそうなので、気になる方はぜひお試しください!

 

魯肉飯(ルーローファン)もアイラップで超簡単に!

『アイラップレシピ』の表紙になっている魯肉飯。台湾の人気料理で、手軽に食べたいけれど、圧力鍋がなかったり、わざわざ「大同電鍋」を買うのはなぁ〜と悩んだり、かといってレトルト商品を食べるのはなんだか違ったり……もっと手軽に食べたい! という人におすすめなのが、アイラップで作る魯肉飯です。

 

(材料 1人分)

豚バラブロック肉(薄切りでも可、1cm角)…150g

にんにく、しょうが(みじん切り/チューブでも可)…各5g

卵…1個

ご飯…適量

【A】

 砂糖…大さじ1/2

 酒…大さじ1/2

 しょう油…大さじ1/2

 オイスターソース…大さじ1/2

 水…大さじ1

 五香粉…少々

 フライドオニオン(市販品)…大さじ1

(『アイラップレシピ』より引用)

 

これらの材料を、全部アイラップに入れて空気を抜くように口を閉じて20分湯煎するだけ(耐熱皿の上で湯煎してくださいね)。ほったらかしでできちゃいます!

 

普通のお鍋で作ると、タレが焦げついて洗うのが面倒! なんてこともありますが、アイラップならそんなこともありませんでした。一緒に、ゆで卵やスープ、副菜まで作れてしまうのもうれしいポイント。

 

他にも「ハンバーグ」「茹でオムレツ」「カレーうどん」と、目から鱗なレシピが豊富に掲載されています。湯煎だけでなくレンジで使えるレシピもあるので、これから暑くなり、台所に立つのが億劫になる人にもおすすめです。ぜひ一度ご覧くださいー!

 

 

【書籍紹介】

アイラップレシピ

著者:アイラップ愛好会
発行:山と溪谷社

ふだん使いに! キャンプに!災害時に! 簡単・時短・手間いらず。冷凍・レンジ・湯煎OK。愛され続けて40年のロングセラー、マチ付きポリ袋「アイラップ」を使ったレシピ集。

楽天koboで詳しく見る
楽天ブックスで詳しく見る
Amazonで詳しく見る