本・書籍
料理
2016/9/4 7:00

「餃子の王将」が教える、家で餃子を美味しく焼くワザ

夏も後半ですが、まだまだ暑い日が続きます。そんなとき恋しくなるのは、キンキンに冷えたビールとアツアツの「餃子」。カリカリもっちりな皮の中に詰まった、ジューシーな具材が食欲をそそります。そこで、餃子のまめ知識と、美味しい焼き方をご紹介します!

11224087 - gyoza on white plate

 

■本場中国の餃子は、焼かない!? 

中国から日本に伝わってきた「餃子」ですが、いつから食べられているのでしょうか。『餃子のひみつ』 (山口育孝、青木萌・著/学研プラス・刊)によると、日本で初めて書物に餃子がでてきたのは、江戸時代に書かれた『卓子調烹法(たくしちょうほうほう)』という中国料理を紹介する料理書。しかしながら、江戸時代には肉を食べる習慣がなく、あまり広まらなかったようです。

 

餃子が、一般的に食べられるようになったのは、第二次世界大戦後。戦時中に中国に渡った日本の民間人や日本兵が、戦後戻ってきた際に、中国で食べていた料理を作り、餃子も広まっていったのだとか。

 

日本では、焼き餃子が人気でよく食べられていますが、実は中国では水餃子が一般的なのです。中国では餃子とは別に、「鍋貼(ごーてぃえ)」という食べものがあります。餃子と同じように丸い生地に中身を詰めますが、全部は包み込まず、真ん中部分をつまみます。それを、鉄板で焼くのですが、これが日本の焼き餃子として広まったのではないかと言われています。

 

また、日本では餃子は「ご飯のおかず」として食べる人が多いですが、中国では餃子は「皮が主食で、中身がおかず」という考えが一般的のようです。

 

■日本の2大餃子「宇都宮餃子」と「浜松餃子」

近年、消費量1、2位を争っている餃子といえば、栃木県の宇都宮餃子と静岡県の浜松餃子です。

 

宇都宮餃子は、白菜などの野菜がたっぷりで肉は控えめと言われています。それに対して浜松餃子は、肉の比率が多め。また、フライパンに餃子を「丸く並べて焼く」という点も特徴です。焼き上がった餃子は丸い形に並べられ、その真ん中にゆでたもやしをのせるのも浜松流。

 

日本の餃子も、地域によって具材、焼き方などに特徴があるようです。ちなみに、三重県の津市の「津餃子」は、直径15㎝もある大きい皮で作られているそう。

 

■具も調理法もいろいろ。 国が変われば、餃子も変わる!

小麦粉を練って薄く伸ばした生地に具材を挟んで包んだ料理を中国や日本では、「餃子」と呼んでいますが、同じような作り方をする料理は、世界中にもたくさんあるのです! 世界の餃子をいくつかご紹介します。

 

●ロシアの餃子「ペリメニ」
中身は、牛肉にすりおろした玉ねぎとにんにくを加え、塩コショウで味付けをしたもの。生地に包んでゆでたら、溶かしバターとサワークリームをたっぷりかけて完成。

●ネパールの餃子「モモ」
ヒンドゥー教徒が多いネパールは牛を食べないため、肉は羊やヤク(ウシ科)の肉を使用。生地に具材を包み蒸したものを、トマトと玉ねぎ、ヨーグルト、スパイスを混ぜたタレで食べる。

●トルコの餃子「マンティ」
指でつまめるほどの小さい餃子。ゆでたら、ヨーグルトに塩とにんにくを混ぜたソースをかけていただく。

●韓国の餃子「マンドゥ」
豚のひき肉やダイコン、にらや長ねぎ、キムチ、春雨などで混ぜ合わせたものを生地に包み、蒸したり、ゆでたり、スープや鍋の具として食べる。

●ポーランドの餃子「ピエロギ」
中身には、炒めた玉ねぎやジャガイモ、チーズ、肉と塩づけにしたキャベツなど、いろいろな種類がある。炒めたベーコンと玉ねぎをサワークリームなどで煮詰めたソースで食べる。

 

それぞれの国によって具材も、タレやソースもさまざま。餃子には、その国独特の文化や食習慣が反映されているようです。海外旅行に出かけたら、その土地の餃子をぜひ食べてみてください!

 

■家で餃子を美味しく焼くポイント

日本では餃子専門店といえば、やっぱり「餃子の王将」。1967年に、京都市に第一号店を出店し、2010年9月の時点では567店舗も展開をしています。

 

そんな餃子の王将が教える、家で餃子を美味しく焼くポイントは、餃子の間を少しあけて並べること。よく熱したフライパンに油を入れたら、ひとつひとつの餃子の間を少しあけて並べます。そうすることで、餃子同士がくっつかずに、きれいに焼けるそう!

 

そして、餃子に焦げ目がついたら水を1/2カップ程度入れてふたをします。水気がなくなるまで蒸し焼きにして、焼き色がついたら出来上がり! 水気があるときに、箸などでつっつくと、皮がやぶれてしまうので注意を!

 

やっぱり、日本人はまずは焼き餃子!でしょうか。今夜のおかずは餃子にしませんか?(文・カキヌマヨウコ)

 

【参考文献】

20160904-a01 (2)

餃子のひみつ

著者:山口育孝、青木萌
出版社:学研プラス

ラーメンにチャーハンに餃子、中華料理の人気メニューだよね。でも、餃子って、いつごろから食べられていて、本場の中国と日本ではどう違うのか? 餃子と同じような食べ物は他の国にもあるのか? みんなの知りたい餃子のひみつが、この本でよくわかるよ。

BookBeyondで詳しく見る