グルメ
お酒
2021/10/10 20:30

マジ旨!ピートの効かせ方を真逆にした「余市」「宮城峡」の限定ウイスキーを試飲

世界的なウイスキーブームをけん引しているのがシングルモルトですが、人気が高いため希少になっているのも事実。そんななか、注目されること間違いなしの新作がニッカウヰスキーから発売されました。「シングルモルト余市 ノンピーテッド」と「シングルモルト宮城峡 ピーテッド」です。

 

↑左が「シングルモルト余市 ノンピーテッド」、右が「シングルモルト宮城峡 ピーテッド」。ともに9月28日発売で価格は各2万2000円、各1万本限定です

 

ユニークな点は、スモーキーな香りに寄与するピート(泥炭)の効かせ方にあります。本来はピートの香りが華やぐ、力強い味の余市はノンピーテッドモルト原酒を本商品では採用。その一方、ピート香を抑えたフルーティな味が特徴の宮城峡はピーテッドモルト原酒でつくられているのです。その意図は? 味わいは? ということで開発者を取材。すると、これは壮大なストーリーの幕開けであることもわかりました。

 

30年前の原酒を使った贅沢なシングルモルト

基本情報として、シングルモルトウイスキーとはひとつの蒸溜所の原酒のみでつくられているウイスキーのこと。多くは蒸溜所の地名が商品名となっていて、余市は北海道の余市、宮城峡は宮城県の仙台で生み出されています。

 

なお、ピートはウイスキーの原材料となる麦芽を乾燥させる手法のひとつとして焚くもので、特にスコッチ、なかでも良質なピートの産地であるアイラ島のウイスキーは、ピート香の豊かさが大きな特徴(ノンピートのアイラウイスキーもあります)。またピートに特徴を持たせた商品にはノンピーテッド、ライトリーピーテッド、ピーテッド、ヘビリーピーテッドなどと併記されることが多いです。

 

↑2015年に限定発売された「シングルモルト余市 ヘビリーピーテッド」。こちらは余市のスモーキーな個性をより深めたタイプです

 

今回取材に応じてくれたのは2人のブレンダー。今回の取り組みは、2024年に創業90周年を迎えるニッカウヰスキーのアニバサリー企画の一環で、その名も「NIKKA DISCOVERYシリーズ」。同社が保有する多様な原酒のほかに原料や発酵など、製造工程によるウイスキーのつくり分けの歴史が生み出す奥深さに焦点を当てたシリーズだと言います。

 

↑左がニッカウヰスキーの主席ブレンダー、綿貫政志さん。右が同社チーフブレンダーの尾崎裕美さん。各人に担当した商品を持ってもらいました

 

第1弾がこの2商品で、翌2022、2023年にも新商品など特別な企画を展開予定とのこと。第2弾以降は今後のお楽しみということで、まずは「シングルモルト余市 ノンピーテッド」を手掛けた綿貫さんに特徴を聞きました。

 

「伝統的な石炭直火蒸溜による力強い余市らしさはそのままに、ピートの奥に隠れていたやわらかな果実味、なめらかでコクのある甘さを引き出しました。香りは華やかでフルーティ。ほのかなミルキーさもあり、はちみつやココナッツを思わせる甘みや香ばしさも感じられると思います」(綿貫さん)

 

↑筆者もひと口。確かに、しっかりしたボディに調和するフルーティな香味があり、従来の余市とは表情の違うリッチさを感じます

 

味わいにはりんごや明るいベリーを思わせる、どこか甘酸っぱい風味も。アフターテイストはまろやかで、キャラメル的なフィニッシュ。通年販売の余市と飲み比べると、キャラクターの違いがよりはっきりとわかります。

 

↑「シングルモルト余市」。どっしりとしたボディに心地よいピート香が加わり、オレンジを思わせるあたたかな果実味も

 

「『シングルモルト余市 ノンピーテッド』の飲み方は、個性を最大限楽しむならストレートで。少量加水するとより華やかな香味が開きます。オンザロックや水割りならモルトのコクやなめらかな甘さが際立ちますし、ハイボールはさらにフルーティな魅力を感じられますよ」(綿貫さん)

 

↑綿貫さん。余市蒸溜所では80年代後半からノンピーテッドモルト原酒をつくっていて、今回のボトルには1989年に蒸溜された現存最古のノンピーテッドモルト原酒も使用しているとか。30年以上前の原酒とは、なんと贅沢な!

 

  1. 1
  2. 2
全文表示