節電しながらほどよく冷やす。サンコー「水が流れる冷感ひんやりマット」発売

ink_pen 2022/6/15
  • X
  • Facebook
  • LINE
節電しながらほどよく冷やす。サンコー「水が流れる冷感ひんやりマット」発売
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

サンコーは「熱帯夜も一晩中熟睡 水が流れる冷感ひんやりマット S-WCM22G」を発売しました。実売価格は1万9800円(税込)。

↑本体(左):幅180×高さ295×奥行168mm、マット(右):幅700×高さ1600×厚み2mm

 

水を循環させてマットをまんべんなく冷やす

本製品は、水冷機のタンクに入った水がチューブを通ってマットに行き渡り、マットをまんべんなく冷やす仕組み。身体から熱を奪い、ぬるくなった水は水冷機に戻ってフィルターとファンで冷やされ、再びマットへと流れていきます。設定時間になると自動で電源が切れるオフタイマー機能(最長12時間)を搭載し、就寝中に電源を切る設定にすることも可能。

 

また、本製品は、冷風扇としても使用できます。水を含んだフィルターにファンの風を当てることで、涼しい風を感じることができます。

↑冷風扇としても使用可能

 

最大消費電力は8Wで、1日8時間使っても電気代は1か月わずか約50円とのこと。夏は寝苦しさを感じているものの、冷感マットだと冷え具合に不満がある方、エアコンの冷えすぎや電気代に不安がある方はぜひ注目してみてください。

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で