AV
イヤホン
2019/2/6 20:25

フェンダーのイヤホンってどんな音? 期待のニューフェイス「Pro IEMシリーズ」3機種を聴いた

FENDER(フェンダー)の名を知らぬ者、ギター弾きにあらず。かつての偉人がそういったかどうかはわかりませんが、アメリカの楽器メーカーであるフェンダーはギターとベースを愛する人、またはフェンダーの楽器を弾くミュージシャンのファンにまで広くその名が浸透するブランドです。そのフェンダーがイヤホンを手がけていることはご存知でしたか。昨年秋に発売された最新の「Pro IEMシリーズ」を紹介したいと思います。

 

Pro IEMシリーズは米国テネシー州ナッシュヴィルのフェンダー本社にある拠点「Fender Audio Design Lab(ADL)」で設計と開発、デザインが行われています。側面に大きく配置されたブランドロゴがカッコイイですね。イヤホンを担当するチームには多くの音楽制作の現場でも活躍するエンジニアやミュージシャンが在籍しているそうです。TEN3とNINE1は組み立てもナッシュヴィルの工場でハンドメイドで行なっています。またPro IEMシリーズのハウジングは、フェンダー最大級のギターファクトリーであるカリフォルニア州コロナの工場で、ギターと同じ手法を塗装をしています。

 

Pro IEMシリーズの製品名にはある法則があります。最初のアルファベットがダイナミック型ドライバーの口径を、後ろの数字がBA型ドライバーの数をそれぞれ表しています。例えば「TEN3」なら「10mm口径のダイナミック型ドライバー」と、「3つのBA型ドライバー」を組み合わせたハイブリッド方式のイヤホンです。

↑Pro IEMシリーズ

 

エントリークラスのNINEは9.25mm口径のダイナミック型ドライバー1基で、高解像かつパワフルなサウンドを鳴らせるイヤホンです。

↑ダイナミック型ドライバー1基のみのシンプルな構成とした「NINE」(実売価格1万4280円

 

NINE1はNINEとほぼ変わらないサイズでありながら、9.25mm口径のダイナミック型ドライバーとBA型ドライバー1基を搭載したハイブリッド方式のイヤホン。Pro IEMシリーズにとって“秘伝のタレ”とも言える独自の音づくりの技術「HDBA(Hybrid Dynamic Balanced Armature)」によって、種類の違うドライバーをコンパクトな本体の中に組み合わせて、一体感の高い音にまとめています。

↑ダイナミック型/BA型ドライバーを1基ずつ搭載する「NINE1」(実売価格3万6280円)

 

↑NINE1に付属するイヤホンケースにもフェンダーのロゴを配置

 

TEN3は10mm口径の高密度ダイナミック型ドライバーに加えて、中/高/超高域の帯域を各々に受け持つBA型ドライバーを組み合わせています。その上位としてさらに「TEN5」「THIRTEEN6」というモデルもありますが、TEN3はフェンダーが誇るプレミアムサウンドの登竜門的なイヤホンです。

↑上位モデルのTEN3はダイナミック型ドライバー1基とBA型ドライバー3基の構成(実売価格10万9980円)

 

↑強靱なハードケースが付属します

 

エントリークラスのNINEとNINE1まで、イヤホン本体からケーブルが着脱できるリケーブル対応であることにも要注目です。2ピン形状の端子は土台に凹凸の溝を設けて装着時の安定感を向上させる独自の「Talonコネクタ」を採用。

↑イヤホン側リケーブル端子は2ピン仕様。土台に凹凸を設けて外れにくくしたTalonコネクターを採用しています

 

粘性が高いシリコン素材を使ったTPEイヤーチップと低反発フォーム素材のイヤーチップは複数サイズを同梱しています。

↑粘性の高いシリコン製イヤーチップと低反発フォームのイヤーチップを同梱しています

 

  1. 1
  2. 2
全文表示