ハイレゾ再生の音質比較「ZX507 VS ZX300」
今回はZX507とZX300が搭載する4.4mm/5極のバランス接続に対応するヘッドホンとして、ゼンハイザーの「HD 820」で音を聴き比べました。まずはダウンロード購入したハイレゾ音源から。アップスケーリング機能やイコライザーなどすべての音質設定を無効化する「ソースダイレクト」をオンにして、ソースの生の状態でウォークマンの実力を試してみます。楽曲は土岐麻子が2017年にリリースしたベストアルバムから『僕は愛を語れない』を選んでいます。
前奏を聴いてすぐに、ゆったりと広がる甘いエレキピアノの和音に引き込まれました。ZX300と聴き比べると余韻の見晴らしがとても良くなっています。新しいZX507はノイズ感が一段と下がったことで、音源が混み合う演奏のなかでも、ボーカルの細かなニュアンスや楽器の音像定位、音色が鮮明に浮かび上がってきます。
エレキギターや金管楽器が奏でるメロディは芯の響きにたくましさが加わりました。しっとりとして艶っぽいボーカルも前にグンと迫ってきます。
低音は打ち込みがタイトで鋭く、ベースラインの抑揚がとてもしなやかに感じられます。良質な低音がバンドの演奏全体を引き締めて、奥行き方向へ音楽の深みを加えてくれるような感じです。初めてZX300の音を聴いた時には衝撃を受けたものですが、新しいZX507はまた一段と解像感と力強さが増して、音楽のリアリティが一皮むけた印象を受けました。
ストリーミング再生もDSEE HXでハイレゾ相当の音質に
ストリーミング音源の再生もより高品位に楽しめるところがNW-ZX507の醍醐味です。Amazon Musicから上原ひろみのアルバム「Spectrum」の楽曲『Yellow Wurlitzer Blues』を聴いてみます。
音楽ストリーミングサービスやCDからリッピングした音源を、ウォークマンに有線接続のヘッドホン・イヤホンをつないで聴く場合は“音もの機能”を積極的に使うことをおすすめします。
特に音源のクオリティを最大192kHz/32bit相当のハイレゾ品質にアップスケーリングする「DSEE HX」が効果的です。ピアノのハイトーンが滑らかになり、空間の広がりにゆったりとした余裕が生まれます。高さ方向の音場も天井をさらに一段超えたような広がり感が増して、ピアノの音色がとても煌びやかに、楽しく聞こえるようになってきます。
ZX300のDSEE HXはアップスケーリング処理のパターンとしてプリセットされている5つのタイプから、ユーザーが任意に選択して使う仕様となっていましたが、ZX507には最新のAI対応になったDSEE HXのアルゴリズムが採用されています。最新のDSEE HXは楽曲の再生が始まると同時に、膨大な機械学習データの蓄積を元に最適なアップスケーリングのパターンを自動的にあてがいながら、ボーカルや楽器の音色、リズム等に合わせた最適な処理を行います。
DSEE HXなどの“音もの機能“はウォークマン純正の音楽プレーヤーアプリである「W.Music」以外でも使えるようになっています。W.Musicアプリで再生する楽曲に限らず、Amazon Musicなどの音楽配信アプリやサードパーティーの音楽プレーヤーアプリ、YouTubeやNetflixなど動画視聴系アプリのサウンドにも効果を発揮するのがうれしいですね。ハイレゾ再生の時以外はDSEE HXを常時オンにして使っても良いでしょう。
本体のハンドリング感、バッテリーの“持ち”はどうか
さらにサウンド以外にもNW-ZX507とNW-ZX300の違いを踏み込んでいきましょう。
片手で持ちながら軽快に操作できる本体のサイズは大きく変化していません。ボトム側の形状が丸みを帯びて、側面の曲送りボタンはよりフラットになっているため、見た目のデザインはZX507の方に柔らかみを感じます。反対に、本体をポケットに入れてボタンを手で探りながら操作する場合は、少し凹凸感を残しているZX300の方が筆者は使いやすいと感じました。
またZX507は動画アプリの再生も想定しているためか、ディスプレイの表面処理は光沢仕上げになっています。さらっとしたZX300のマット仕上げのディスプレイが筆者はとても気に入っていたので少し残念です。
気になるバッテリーの持続時間ですが、やはりAndroid OSが採用されたことによって、同じ条件で楽曲を再生したときの持続時間はZX300の方がタフであるように思います。もし1日中ヘビーに音楽・動画再生を使い込んで、翌日もウォークマンをしっかりと活用する予定がある場合は1日単位で充電した方が安心でしょう。Androidスマホを扱う感覚で電源をオンにしたままだとバッテリーがそれなりに減って、いざ使いたいときに残量が残りわずかということも考えられます。面倒に感じるかもしれませんが、使い終わったら電源は毎度オフにするとバッテリーが長持ちします。
新しいNW-ZX507は、旧モデルのZX300よりも音質面で着実な成長を遂げていました。音楽ストリーミングのコンテンツやインターネットラジオ、そして時々動画再生もいい音で、屋外だけでなく家の中でもしっかりと音楽に向き合って楽しみたいという方にはおすすめできるポータブルプレーヤーです。最安値のモデルで3万2000円(税別)から購入できるNW-A100シリーズよりもだいぶ高価ですが、最大11MHzのDSD音源がネイティブで再生できたり、バランス接続にも対応したり、音へのこだわりは替えが効きません。この際、音質によりこだわりたいユーザーは思い切ってNW-ZX507を選んだ方が気持ちよい音楽ライフが過ごせるのではないでしょうか。
ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX507 : ハイレゾ対応 高音質設計 / bluetooth / android搭載 / m...
【ギャラリー(GetNavi webでご覧いただけます)】
【この記事を読んだ方はこちらもオススメ】