寒天(かんてん)は、紅藻類(テングサ、オゴノリ)を加工した乾物です。トコロテンやゼリーの材料として知られています。「ゼラチン」との違いは、植物性であること。ゼリー料理のほかにも使いみちがあります。
『寒天でやせる!健康になる!決定版!』(フィッテ編集部・編/学研プラス・刊)は、寒天について学べるガイドブックです。デザートだけでなく、和食・洋食・中華料理にも応用できる、ヘルシーでおいしい寒天レシピを紹介しています。
にんじんと糸寒天のサラダ
●作り方
(1)にんじんは細いせん切りにし、ボウルに入れて塩をふり混ぜて30分おいておく。玉ねぎは薄切りにし、水にさらした後、水けをきる。
(2)糸寒天は、たっぷりの水につけて戻し、水けをきって5cmの長さに切っておく。(『寒天でやせる!健康になる!決定版!』から引用)
今回使ったのは、伊那食品工業株式会社『スープ用 糸寒天』です。1袋(内容量15g)のうち、5グラムを使用しました。材料は……糸寒天、にんじん、玉ねぎ、ツナ缶。ゴマ油、しょうゆ、お酢、こしょう。以上です。
『寒天でやせる!健康になる!決定版!』のレシピでは、「生サラダ」として紹介されています。わたしは火を通したものを食べたかったので、つぎのように調理しました。
ニンジンとタマネギは、スライサーで薄切りにします。さらに包丁で細切りにしたあと、ゴマ油をひいたフライパンで炒めます。加熱するのはタマネギの辛味を取りのぞくためです。ニンジンは半生でもおいしいと思います。
味つけは、お醤油(めんつゆでもOK)とお酢を適量です。ノンオイルのツナ缶(1個)を加えて、お好みでコショウをふりかけます。完成です。
水でもどした糸寒天は、コリコリした心地よい歯ごたえです。切り干し大根を連想させます。
角寒天とキムチの和え物
●作り方
(1)角寒天は水洗いし、たっぷりの水で戻して水けをきり、食べやすい大きさに手でちぎっておく。
(2)にらはゆでて水にとり、水けをきって、食べやすい長さに切っておく。(『寒天でやせる!健康になる!決定版!』から引用)
今回使ったのは、北原産業株式会社『かんてん 無漂白』です。1袋(内容量12g)のうち、4グラムを使用しました。
材料は……角寒天、にら、キムチ。以上です。
キムチは、東海漬物『こくうまキムチ』が好きです。1パック(320g)のうち、100グラムを使用しました。ニラと角寒天は、水気をよくしぼってからキムチと混ぜ合わせます。おいしく食べるコツは、1時間ほど味をなじませることです。
忙しいときに、白いごはんとキムチ(漬け物)だけで食事を済ませることがありませんか? ニラと角寒天を加えることによって、お徳用の大容量キムチでも食べごたえを感じることができます。ちぎった角寒天の舌ざわりが「フカヒレ」に思えなくもないです。
寒天でつくるフルーツゼリー
寒天は、35~40度で固まり(常温程度)、85~90度で溶けます。
寒天を煮溶かす際は、熱湯の中へ入れるとダマになりやすいので、水またはぬるま湯の段階で加えて煮溶かしましょう。
(『寒天でやせる!健康になる!決定版!』から引用)
今回使ったのは、伊那食品工業株式会社『かんてんクック顆粒』です。1袋(内容量30g)のうち、2グラムを使用しました。
材料は……粉寒天、オレンジジュース(果汁100%)、上白糖。以上です。
オレンジジュース300ccに粉寒天を入れたあと、鍋などで加熱します。すこし煮立たせて寒天がうまく溶けたあとに砂糖をくわえます。小ぶりの容器にうつして、粗熱がとれたら、冷蔵庫で寝かせます。カンタンです。寒天だけに。
水で戻すだけ。かんたん寒天レシピ
小麦麺のかわり「糸寒天」をつかって、ラーメンを作るというレシピもあります。ダイエット目的でなければ、水でもどした糸寒天をラーメンに加えることで、不足しがちな食物繊維をプラスできます。寒天は「海の幸」なので、中華スープと相性はバツグンです。
そのほか、ハンバーグやカレーライスに「糸寒天」や「角寒天」を混ぜれば、風味を変えずに食物繊維を増すことができます。
粉寒天、糸寒天、角寒天は、それぞれ1袋あたり250円~300円で買えます。普段づかいし食べやすいです。お試しください。
【著書紹介】
寒天でやせる!健康になる!決定版!
著者:フィッテ編集部(編)
出版社:学研プラス
お茶やコーヒーに混ぜるだけで、おなかすっきり!やせ効果抜群の寒天。そんな寒天を使ったドリンクやアレンジレシピをたっぷり紹介。さらに、寒天ダイエットに成功した体験者の声や、寒天の市販アイテムも掲載。安価で手軽な寒天ダイエットが再びブームに!