本・書籍
2018/9/26 17:00

秋の夜長を愉しむクラフトビールのいろはを学べる!――「GetNavi 2018年11月号」

この前までの猛暑日は、ウソのように一気に秋の装いになった9月末。

 

あんなに嫌だったセミの鳴き声も、聞こえなくなるとそれはそれで寂しい気持ちになりますよね(とか言いつつ、来年も夏になれば「暑い…」と愚痴ると思います)。

 

秋といえば、実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋と、なんでもかんでも秋と結びつけちゃいそうになりますが、今年の秋はちょっぴり大人に「クラフトビールでほろ酔いの秋」にしてみませんか?

 

 

秋は「クラフトビール」にぴったりな季節?

「ビールといえば、夏でしょ〜!」

 

と思った方も多いかもしれませんが、実は美味しいビールを味わうなら秋がオススメなんだとか。ビアジャーナリスト佐藤翔平さんの解説を「GetNavi 2018年11月号」よりご紹介します。

 

「秋は鮮烈なホップの香りを楽しめるフレッシュホップビール(その年の夏に収穫したホップで造ったビール)の季節です。新米や新そばのように注目が集まります。またのど越しの良さを重視した夏に比べ、止渇需要の少ない秋はビールをゆっくり味わうのに適した季節でもあります。アルコール度数が高いビールや、色の濃いビールがオススメですよ」

(『GetNavi 2018年11月号』より引用)

 

なるほど〜!

 

新米や新そばのように注目度が集まるというのは、納得です。他にも、ビアスタイル・目的・食事に合わせて楽しむクラフトビールが紹介されていたので、詳しくは「GetNavi 2018年11月号」をチェックください!

 

紹介されているなかでも、つるた個人的おすすめビールは、コエドブルワリーの「COEDO-Beniaka-」。瓶ビールってだけでもちょっとテンションが上がっちゃうのですが、原料にサツマイモを使っているので、秋らしい特別感が抜群! 普段ビールよりも焼酎派という方でも、いも焼酎のような味わいも感じられるため「これはイケるなぁ〜」と唸っていただけるはずです。

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示