本・書籍
ビジネス
2018/12/20 6:00

仕事はルーティン化した方がいい? このクソ忙しい時期を乗り切る段取りの秘訣

師走ですね〜! お坊さんも走るほど忙しい時期ですから、普段から「忙しい」と思っている人はさらにバタバタと忙しくなっているのでしょうか?

 

忙しくなると「あの日、あの時、こうしておけば」なんて思うのはしょっちゅうな私。そんななか見つけたのは、ゆるキャラキングの「くまモン」や美味しい出汁の定番「茅乃舎」のプロデュースをされているクリエイティブディレクター・水野 学さんの『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』(水野 学・著/ダイヤモンド社・刊)でした。

 

そうなんだよ! 仕事の仕方とかノウハウは教えてもらえたけど段取りの方法は誰も教えてくれなかったじゃないか! と思っていたのですが、この書籍の冒頭で、仕事は「①目的地を決める ②目的地までの地図を描く ③目的地まで歩く」の3つに分けられると語られていました。あれ? 仕事ってこんなにシンプルでいいんだっけ? ということでじっくり水野さんに教えてもらいましょう!

 

 

すべての仕事は「ルーティン」である

仕事って言ってもそれぞれ業種によってやることも違うし、そんなシンプルにまとめられないよ! と思う方はほとんどだと思います。ましてや、ルーティン化できるならやっているわ! と思う方もいるでしょう。でも『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』には、以下のように書かれてあったのです。

 

大きな流れはどれも同じ。

 調べる→大まかな方向性を決める→具体的なプランをまとめる→仕上げ作業をする→完成

 このプロセスを途中で省いて、ろくに調べずに取りかかったり、方向性を決めたりすることなくいきなり細部を考えはじめたりしてしまい、その後の段取りがうまくいかなくなる。

そんな例は、実は多いように思います。

(『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』より引用)

 

言われてみれば確かにその通り。仕事って思えばとてもシンプルな流れだったんですよね。それにこのシンプルな流れをひとつでも省いてしまうと一気に崩れてしまうというのはさらに納得です。上司に「とりあえず進めちゃっていいから!」なんて言われても、その通りにはしないでしっかり調べるところから始めて行く方が逆にスムーズに進められるというのもあるかもしれませんね。

 

さらにこの流れ、仕事だけじゃなく、旅行や料理だって当てはまります。仕事だけでなく、普段の生活から習慣付けられるといいかもしれません。

 

  1. 1
  2. 2
全文表示