本・書籍
ビジネス
2019/1/2 21:45

1月だからこそ知っておきたい! 出社したくない気持ちを抑える自分への合言葉

みなさんは、残り何日お休みですか?

 

「もう働いているよ!」という方、「仕事始めは7日なんでね〜」という方、様々だと思います。ついこの前「よーし今年のお仕事終わり!」と仕事を納めたばかりの年末年始の休み明けは、「よーし仕事するぞ!」と気合も入らず、なんだかスロースタートになりがちですよね。お子さんがいる方は、まだ冬休みだったりするから、家でも職場でも落ち着かずにバタバタ……という方も多いかもしれません。

 

そこで今回は、そんな1月だからこそ知っておきたい、出社したくない気持ちをちょこっと前向きに変えてくれるコツを『明日、会社に行くのが楽しみになる お仕事のコツ事典』(文響社編集部・編集/文響社・刊)よりご紹介していきます。

 

 

通勤列車がつらい……次で電車を降りそうな人を見分ける裏テク!

通勤する時間自体がつらいという方も多いですよね。最近では、フレックス出社を取り入れる会社も増えてきたので、ラッシュ時を避けて電車に乗れているという方も多いかもしれませんが、電車に乗った時「あぁ〜現実が、日常が、戻ってきた…」とブルーな気持ちになる人も多いはず。

 

そんなブルーな気持ちですから「できることなら、電車は座りたい!」と思う方に、こんな人がすぐ降りるかも? というヒントが掲載されていたので、ご紹介します。

 

こんな人が、すぐ降りるかも

・窓の外をよく見る

・時計をチラチラ見ている

・次の乗車駅を確認している

・読んでいた本をしまう

・かばんを立てる

(『明日、会社に行くのが楽しみになる お仕事のコツ事典』より引用)

 

とは言ってもそう簡単に座れない電車の中。そんな時は、ダイエットだと思いましょう(笑)。ちょっと強引かもしれませんが、座っている時よりも立っていた時の方が、なんと2倍もカロリーを消費するというデータもあるそうですよ! 朝の通勤がちょっとラクになるコツを知って、嫌な気持ちになることを避けたいですね。

 

 

なんとなーく気分の乗らない朝。どうする?

電車に乗れれば、もう行くだけだからと頑張れますが、乗るまでがつらいのよね〜という方にきく合言葉があるんだとか。それは「とりあえず、今日だけは頑張る」なんですって。どういうことなのでしょうか?

 

「休みまで、あと◯日」と考えるのではなく、「とりあえず、今日だけ。今日だけは、行こう」と考えてみて。中途半端に会社を休むと、翌日出勤しづらいこともあるので、その気分の重さとしんどさを天秤にかけてみましょう。

(『明日、会社に行くのが楽しみになる お仕事のコツ事典』より引用)

 

もちろん、本当に体調が悪くて行けないという人は除いていますよ!

 

なんとなく気分が乗らないとか、体調は元気なんだけど「あぁ〜会社いきたくないな」と気分が沈んじゃう人に向けての合言葉です。精神的にもうやばい! と自覚していない人で無理に出社して、体調がどんどん悪化……なんてこともありますから、もやもやを通りすぎて体調にも影響が出ている! という方は、本当無理せず休みましょう。

 

 

ちょっとのことで心と体はリセットできる! 五感を刺激して気分転換

なんとか出社できたものの、「うーん、なんだかやる気が出てこない」なんて日もありますよね。そんな時は、視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の5つを刺激することで、簡単に気分転換できるそうです!

 

この5つの中でも「嗅覚」は、脳にダイレクトに刺激を与えられるんだとか。お気に入りのアロマを使ったり、歯磨きをしたりすることでサッパリできるそうなので、ぜひ実践してみてくださいね。

 

他にも、情報の8割以上を判断しているという「視覚」をつかった気分転換方法もお伝えします。

 

 

・外に出て太陽の光を浴びる

・一瞬だけ蛍光灯の光を見る

・デスクトップの壁紙を変える(壮大な絶景、かわいい動物)

・デスクのホコリをおもむろにふく

・アート作品を見て感性を刺激する

(『明日、会社に行くのが楽しみになる お仕事のコツ事典』より引用)

 

「一瞬だけ蛍光灯の光を見る」って意外と効果的で、私も眠いなぁ〜という時に、なんだかやる気なくなってきたなぁ〜という時に実践しているのですが、ビヒャッ! と刺激が与えられて切り替わります(笑)。自分なりの気分転換方法を見つけて、1秒でもいい気分で仕事したいものですな。

 

 

 

「苦手意識」をなくす6つのコツ

会社に行きたくない要因のひとつに「苦手な人がいる」というのもあるのではないでしょうか?

 

職場に行けば、嫌でも人とは関わらなければいけないので、どうしたらいいのかわからずに自分で抱え込んでしまっているという方も多いと思います。そんなあなたにお伝えしたい、苦手意識をなくす6つのコツをご紹介します。

 

1.避けすぎない

2.直視しない

3.暗い声を出さない

4.1つだけいいところを見つけてあげる

5.想像力を働かせる

6.「苦手な者同士」で分かち合う

(『明日、会社に行くのが楽しみになる お仕事のコツ事典』より引用)

 

苦手だと思えば思うほど、その人を避けてしまうというのは私も経験したことがあります。もう嫌すぎて「縁切り神社」にお参りしたこともありました(笑)。縁切り神社に行って自分の気持ちをスッキリ切り替えるというのも前向きになれるひとつの方法かと思いますが、そこまでしなくて以上の6つを意識するだけで変わるかもしれません。その人を考えすぎず、いい意味で「無関心」になれるか、また「そういう人だから仕方ないよね」と相手を愛のパワーで受け入れてしまうか、あなたがやりやすい方法で苦手意識を少しずつ克服していきましょう。

 

とは言っても、セクハラやらパワハラで悩んでしまっている人はここまでしなくて大丈夫です! 一人で抱え込まず、しっかり周りの人に相談しましょう。お休みのうちに自分と向き合って、スッキリ気分で仕事始めしたいですね!

 

 

【書籍紹介】

明日、会社に行くのが楽しみになる お仕事のコツ事典

著者: 文響社編集部
発行:文響社

この本は、仕事にまつわるリアルなストレスを、たくさんヒアリングして作りました。 仕事時間が「長くてしんどい! 」という方が、少しでも気楽になれる「ゆるコツ」が満載なので ぜひ、憂鬱になりがちな日曜の夜、または、仕事の休憩時間に、相棒としてパラパラながめてもらえたら。 それだけで、ささくれた心がちょっと穏やかになるはずです。

楽天ブックスで詳しく見る
楽天Koboで詳しく見る
kindlleストアで詳しく見る