ビジネス
2018/11/29 18:00

チャレンジは優しく自然に。ベンチャーの未来語るイベント「Scrum Connect」でヘルスケアの先を感じた

「画期的なアイディアを思いついた!起業してビジネスに!」と会社を興したベンチャー企業が成長していくためには、あらゆる知見や技術、そして資金が必要です。こうしたベンチャー企業を支えるのが、ベンチャーキャピタルと呼ばれる投資会社。成長性を見込まれた企業は、ベンチャーキャピタルに支援を受けることで、ビッグビジネスへの道が加速されていくのです。

 

そんなベンチャーキャピタルの中でも、Scrum Venturesは名だたるIT企業を創出している米国シリコンバレーを中心に投資を行っている注目の企業です。今回は、Scrum Venturesが11月19日に開催したイベント「Scrum Connect」へ伺って、イノベーションの風を感じてきました。

 

↑Scrum Ventures ジェネラルパートナー 宮田拓弥氏

 

SDカードにもオープンイノベーションが必要だった

ベンチャーキャピタル主催というと、スタートアップ企業の話が中心になるのかなと思いきや、今回のトップとなったセッションは「大企業のオープンイノベーション」。オープンイノベーションとは、自社だけではなく、他社や専門家などから積極的に意見を聞き、取り入れることでイノベーションを起こす取り組みです。もちろん、自社のアイディアや技術を他社に提供するケースもあります。

 

登壇したパナソニック株式会社 専務執行役員 アプライアンス社の本間哲朗社長は、パナソニックでSDカード事業を手がけた人物。2000年からSDカード事業に携わったが、当時はほぼゼロの状態だったと言います。「上司からSDカードの仕事をするように命じられたときは、なぜそんなひどい目に遭うのかと思った」と語る本間氏は、「(SDカードを)なるべくオープンなフォーマットにして、世界中の皆さんと一緒にフォーマットを発展させて、色んな事業機会を取り込むことで発展を狙うことにした」と当時の指針を語りました。標準化のためにSDアソシエーションという団体を立ち上げ、様々な顧客の声を聞いてその知見を積み上げていくことで、SDカードをグローバルデファクトスタンダードへと導くことができたそうです。

 

↑パナソニック株式会社専務執行役員 アプライアンス社社長  本間哲朗氏

 

↑本間氏による「SDカード事業におけるオープンイノベーション」

 

「企業とは新しいチャレンジをしないと必ず縮退する」ーーこの原体験から学んだ本間氏は、パナソニック株式会社とScrum Venturesが2018年3月に共同設立した株式会社BeeEdgeにも携わっています。

 

会場では、BeeEdgeが事業化に携わった第一弾として2018年11月に発表されたミツバチプロダクツによる「∞ミックス(インフィニミックス)/ホットチョコレートマシン」が展示され、ホットチョコレートドリンクも振る舞われました。∞ミックスは独自開発のスチームブレンダー機構により、たった30秒でチョコレートを溶かす業務用のマシンです。2019年春を目処に発売を予定しており、想定販売価格は25万円とのこと。イベントで代表挨拶をした内閣官房副長官 衆議院議員の西村康稔氏もチョコレートドリンクに舌鼓を打っていました。私もいただきましたが、チョコレートそのものの香りや味わいが口いっぱいに広がる、今まで飲んだことがない味わいのホットチョコレートでした。

 

↑ホットチョコレートマシン「∞ミックス(インフィニミックス)」

 

↑(写真左より)衆議院議員 西村康稔氏、Scrum Ventures 外村仁氏

 

  1. 1
  2. 2
全文表示