だんだんと暑くなり、炭酸の効いた爽快なお酒がおいしい季節。そんな絶好のタイミングで、メルシャンから「カジュアルスパークリング」という新提案をひっさげたワインが発売されました。
「カジュアルってなんだ?」と思いつつオンラインの発表会に参加したところ、納得の理由が明らかになりました。味の特徴やマリアージュなどにも触れながら、紹介していきたいと思います。
カジュアルスパークリングの特徴とは?
新提案のカジュアルスパークリングとは、スパークリングワインがもともともっている“食事に合わせやすくて飲みやすい”という特徴をさらにわかりやすく、そしてデイリーで気軽に楽しめる仕様に進化させた新機軸。
たとえば、「スパークリングワインが好きだけどすぐに酔ってしまう」「一本の量が多い」「一度に飲み切れないけどコルク栓はリキャップしづらい」「エチケット(ラベル)がわかりづらい」といったハードルをクリアに。アルコール度数を抑え、量を減らし、スクリューキャップにし、わかりやすいパッケージとコンセプトにするなど、間口が広くなっています。
ビールの素材「ホップ」を使ったユニークなワイン
この背景には、メルシャンが2019年に発売した「おいしい酸化防止剤無添加ワインシードル」が、若年層やふだんワインを飲まない層にもヒットしているという成功事例があります。
なかでも、今回の新商品である「メーカーズレシピ スパークリング ウィズ ホップ」は、ユニークな手法を取り入れているのがポイント。まずはこちらから紹介していきましょう。
こちらは、メルシャンの20代の開発者が中心となって取り組んだユニークなスパークリングワイン。同社のグループである、キリンビールのホップ活用技術をメルシャンのワイン醸造技術・梅酒の浸漬技術と組み合わせ、今までにない香り、味覚、後口を実現しています。より具体的な話を、開発メンバーの赤宗行三さんが教えてくれました。
「細かい製法は特許申請中なのでお伝えできませんが、ワインにホップを浸漬させて独特な香味を創出しています。そのうえで、甘味、酸味、苦味、香りのバランスに徹底的にこだわり、飲みやすさも両立させました」(赤宗さん)
味わいの特徴は多彩。グラスを近づけたときにすっと立ち上がるグリーンな香り、まろやかな口当たり、ふわりと広がる華やかなホップのフレーバー、やわらかく心地よいほのかな苦み、ブドウの爽やかさ、すっきりとした後切れ。いくつもの要素が調和して、これまでにない味わいながらも違和感なく楽しめるおいしさに仕上がっています。
この「メーカーズレシピ」はカジュアルスパークリングという大きな枠組みのなかの「クラフトスパークリング」という新設ジャンル。ウィズ ホップは第一号の#001ということで、「#002、#003もご期待ください」(赤宗さん)とのこと。