グルメ
お酒
2022/9/29 17:00

飲み方で香りが変わる不思議なお酒「ISAINA」。休日のパーティ・ランチに合う組み合わせ4選

Sponsored by 宝酒造株式会社

 

「飲み方で香りが変わる」というこれまでにない価値を打ち出して若者を中心にヒットしているのが宝酒造の全量芋焼酎「ISAINA(イサイナ)」。ソーダで割ればりんごを思わせる果実の香りロックで飲めばほっこりとした芋の香りが楽しめるうえ、様々な料理に合うことが人気の理由でもあります。では、どのような料理とどんなシチュエーションが合うのでしょうか。

 

本稿は、この日常をGetNavi web編集長の山田佑樹が30代夫婦のトレンドシーンと合わせてレポートする記事の休日編。料理とのペアリングはフードアナリストの中山秀明さんが解説します。さらには、2022年6月に上梓し大ヒットしている「せんべろnetの酔っても作れる宅飲みおつまみ」の著者、ひろみんさんが一部料理提案をしてくれました。

 

【今回紹介するお酒】

全量芋焼酎 「ISAINA(イサイナ)

独自開発の「かおり酵母」を使い、麹を含めすべての原料にさつまいもを使用した、芋100%で造る焼酎。国際的な酒類のコンペティションであるIWSC2022、SFWSC2022において金賞を受賞しており、世界的な評価も高い。

 

【関連記事】
飲み方で香りが変わる不思議なお酒「ISAINA」。平日の食卓・晩酌に合う組み合わせ4選

 

ある週末のホームパーティ:和洋中どれでもイケるオールラウンダー

週末に少人数でホームパーティを開くというのは、コロナ禍以降拡大している余暇の過ごし方。自宅をいつもと違う空間にして、仲の良い友人やあまり会えない家族と非日常を楽しみたいマインドが強まっています。

 

そうしたプチハレの日にも合うのが、まさにISAINAボトルは舶来品の白ワインを思わせるデザインで、テーブルフォトを撮るモチベーションを高めてくれます。飲む際にもグラスにちょっとこだわるだけで、一層食卓がおしゃれに映えるでしょう。

 

料理は中山さんとひろみんさんが、ホームパーティでのISAINAにオススメなおつまみをチョイス。どれも、会食シーンをいっそう盛り上げてくれるペアリングとなっています。加えて、ISAINAは和洋中どんなジャンルにもマッチするオールラウンドプレイヤーであることを実感できるでしょう。

 

【こんな料理が合うその1】「シャルキュトリーの盛り合わせ」×ISAINAソーダ割

パーティ映えする、ハムやソーセージなど「シャルキュトリーの盛り合わせ」。「果実味豊かなISAINAソーダは、ワインやスパークリングのように飲める一品。爽快で、ジューシーな加工肉にもよく合います」(中山さん)

 

【こんな料理が合うその2】「油淋鶏」×ISAINAソーダ割

カリジュワな揚げ鶏をさっぱりした甘酢ソースで味わう「油淋鶏」はパーティにも大活躍。「油っこさをISAINAソーダの爽快感がウォッシュアウトしつつ、独自のりんごフレーバーが加わることで、口内調理が完成。よりおいしくする調味料的な役割も、ISAINAが果たしてくれます」(ひろみんさん)

 

【こんな料理が合うその3】「クリームチーズのわさび醤油漬け」×ISAINAロック

少しずつつまんでISAINAロックを楽しむなら「クリームチーズのわさび醤油漬け」を。「焼き芋のような香り&キレのあるロックと、濃厚でピリッとわさびが効いたクリームチーズの絶妙なバランスの余韻がたまりません」(ひろみんさん)

 

【ISAINAの詳しい情報はコチラ

 

ある週末のランチ:カレーやエスニックにも好相性

身近な非日常を味わいたいという点で、ベランダや庭を活用した過ごし方も人気です。定番の「ベランピング」「庭ンピング」となると準備が大掛かりになるため、テーブルとイスを置くようなちょっとした工夫で作るのがトレンド。イスでくつろぐだけの気軽な「チェアリング」もブームです。

 

花見やビアガーデンといった外の空気を吸いながら食事とお酒を楽しむのも、昨今は随分減ってしまいましたが、このスタイルなら用意から片付けまで簡単。ランチを楽しむならテーブルも置いて、ISAINAソーダを食中酒に味わってはいかがでしょうか。

 

合わせたいのは、ブームからすっかり市民権を得たともいえるスパイスカレー。辛さで舌がヒリヒリするところを、ISAINAソーダがやさしくカバーしてくれます。

 

【こんな料理が合うその4】「ポークビンダルー」×ISAINAソーダ割

南西インド発の、酸味と辛さが調和した「ポークビンダルー」は、スパイスカレーのなかでも話題の一皿。「ISAINAソーダの爽やかな果実味がカレーの酸味と調和して、炭酸の刺激は辛さを流して余韻をマイルドに感じさせてくれます」(中山さん)

 

【ISAINAの詳しい情報はコチラ

 

二面の香りが華やぐ全量芋焼酎「ISAINA」の開発秘話

2022年2月にデビューしたISAINAは、ソーダ割りとロックとで、異なる香りの魅力を醸し出すことが大きな特徴。その味わいは独自の「かおり酵母」と、麹まで芋の「全量芋焼酎」(「麹」を含め、すべての原料にさつまいもを使用した、芋100%で造る焼酎のこと。同じく宝酒造が販売する「一刻者」も「全量芋焼酎」です)によって生み出されています。

 

開発背景にあったのは、香りの特徴を訴求する「香り系芋焼酎」の人気が、特に芋焼酎を好む若年層に支持を集めていること。また、これらユーザーは、食事の前半はすっきりした味わいの炭酸割りで気軽に飲酒を楽しみ、食事の後半や食後はロックで芋の甘みをゆっくり味わいながら満足感を得たいというニーズをもっています。

 

そこで生み出されたのが、1本で爽やかな果実味とほっこりした甘い香りを楽しめる芋焼酎。アルコール濃度で香りが変わるよう味覚設計し、ソーダなどで割る(アルコール度数が低い)と果実の香りが立ちやすくロックやストレート(アルコール度数が高い)では、芋の甘い香りが感じやすいという特徴をもったISAINAが誕生しました。

 

なお、ISAINAは国際的な酒類のコンペティションである「IWSC2022」「SFWSC2022」で金賞を受賞。飲み方で香りが変わる、ユニークな魅力は世界でも高く評価されたのです。ぜひ本稿に加えて「平日編」も参考に、ISAINAとベストマッチの料理を合わせてワンランク上の食シーンを楽しみませんか。

 

【ISAINAの詳しい情報はコチラ

 

お酒は20歳を過ぎてから。ストップ飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。のんだあとはリサイクル。

 

まとめ/中山秀明 撮影/村田 卓 スタイリング/与那嶺龍士 モデル/江崎 拓也・井上貴美

衣装クレジット ●ある週末のランチシーン:【女性】カーディガン8800円/ロバートピーミラー×ジーンズ ファクトリー、パンツ9900円/ユニバーサルオーバーオール×ジーンズ ファクトリー(ジーンズ ファクトリー 本店 088-861-5100)、そのほかはすべてスタイリスト私物