デジタル
2018/10/2 14:00

最強スキャナーがさらに便利になるとは! 家の“紙問題”の強い味方・新ScanSnap「iX1500」

スキャナーとしての基本的な機能で比べると、実はiX1500は前機種の「SnapSnap iX500」とそれほど大きな違いがありません。6年間かけて集めたユーザーの声が反映され、使い勝手を洗練させた製品と言えます。タッチパネルの搭載もその1つですし、それ以外にもさまざまな改良が施されています。

 

読み取り性能は前機種の1分間25枚から、1分間30枚に高速化。写真を読み取った時に発生しやすい読み取りエラー「縦筋」を軽減する機能も備えています。また、1枚ずつスキャンするためのモード「手差しスキャン」が追加されて、付箋付きの書類など、これまで読み取りづらかった書類もきれいにスキャンできるようになりました。

 

↑ふだんはコンパクトに畳んで収納できる

 

また、名刺やレシートを読み取りやすくするパーツ「名刺・レシートガイド」が新たに付属します。スキャンする書類をセットする「スタッカー」も引き出しやすい形状になりました。細かい部分ではWi-Fiの接続で、干渉しにくい5GHz帯も選べるようになりました。

 

↑名刺・レシートガイドは、それぞれ専用の差込口を用意

 

これまで複数あった、ScanSnapの管理ソフトウェアは、「ScanSnap Home」に統合。これ1つをインストールするだけで、ファイル整理や名刺管理など、すべての機能を使えるようになりました。

 

↑パソコン用の「ScanSnap Home」、このソフトウェアはこれまでのScanSnap製品でも使える

 

ScanSnap Homeには、スキャンした後にファイル名を自動でつける機能が新たに追加されました。例えばスーパーの領収書をスキャンすると、書いてある内容を読み取り、「領収書_スーパー名_○年○月○日.jpg」といったファイル名の候補を提案してくれます。また、書類や名刺などを読み取った時には、書いてある文字を自動でデータ化する「OCR機能」が働き、書いてある内容から検索できるようになります。

 

ドキュメントスキャナーはオフィスでの書類の整理や名刺管理に役立つのはもちろん、家庭の中でも使える製品です。たとえばアプリと連携する機能を使えば、レシートを読み込むだけでカンタンに家計簿をつけられます。また、学校からのお知らせのような書類やスーパーでもらった紙のレシピもスマホに保存して、紙の本体は捨ててしまえば家の中がすっきり片付きます。リビングに馴染むデザインで、わかりやすい操作に刷新されたScanSnap iX1500は、“断捨離”したいと考えてる人にも、オススメできる製品です。

  1. 1
  2. 2