スマホアプリ『モンスターストライク』と『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』のコラボが1月17日よりスタート。それに伴い、ダンディ坂野さん、スギちゃん、小島よしおさんが出演するWeb CMが公開されました。
Web CMでは、『シティーハンター』の主題歌であるTM NETWORKの「Get Wild」のミュージックビデオに3人が時空を超えて出演。ダンディ坂野さんの「ゲッツ!」、スギちゃんの「ワイルド」、そして持ち前の肉体美で芸能界を「タフ」に生き抜いてきた小島よしおさんが、「Get Wild」の世界に乱入しています。
そこで、今回のコラボのPR大使でもあるダンディ坂野さん&スギちゃんに、インタビューを実施。「ゲッツ!」「ワイルドだろぉ?」という“一本槍”を武器に、芸能界をサバイブしている二人にガチの芸人論を聞きました!
「スーツを着て『ゲッツ!』をやる人」&「ワイルドか聞いてくる人」はいかにして生まれたのか
──お二人は「ゲッツ!」「ワイルドだろぉ?」という強力な“一本槍”を武器に、芸能界を生き抜いています。まずは、その“一本槍”が生まれるまでのお話を聞かせてください。
ダンディ坂野(以下ダンディ):僕はどちらかと言うと、松田聖子さんや田原俊彦さんのようなアイドルタレントになりたいと思っていたんです。アイドル全盛期が過ぎ、時代が変わってお笑いブームがきた時に「お笑いをやればテレビに出られて、あこがれのアイドルに会えるんじゃないか」と考え、この業界に入ってきました。
だから僕自身は、そこまでお笑いにこだわりがなくて。しゃべりがうまい、ツッコミがいい、リアクションが面白いということもなく、みんなに好かれればいいなという感覚でやってきました。みんなにタレントとして知ってもらい、「『ゲッツ!』が見られてよかったね」と言ってもらえたらうれしい。それでこういうキャラクターになったんですよね。そこからずっと「スーツを着て『ゲッツ!』をやる人」なんです。
──ご自身ではお笑い芸人だと思っていないのでしょうか。
ダンディ:若手時代からネタを作ってお笑いのステージに立ってきましたが、そこを突き詰めたいかというとちょっと違います。「師匠と呼ばれて寄席に出たい」とかじゃないんです。僕としては、今がいちばんいい感じのポジションかなと思ってます。
──「ゲッツ!」と言うフレーズが生まれたきっかけは?
ダンディ:もともとは「ゲット」って言ってたんです。でも滑舌がよくなくて早口で「ゲット」と言うと「ゲッツ!」に聞こえる。それならいっそのこと「ゲッツ!」に変えようと。それで、いつの頃からか少しずつ知名度が上がって『爆笑オンエアバトル』に出たり、マツモトキヨシのCMに出たりして。それで「この人はスーツを着て『ゲッツ!』をやる人なんだ」と全国的に広まったんです。だから、僕自身は何にもしてないんです。「ゲット」って言ってたのが「ゲッツ!」になった。それだけなんです。
スギちゃん:そうなんだー。
ダンディ:キンタローちゃんにも「ダンディさんの『ゲッツ!』っていい言葉ですよね。意味もポジティブだし、オリジナルじゃないですか。私の『フライングゲット』はAKB48の歌詞から取っているので、使う時はおうかがいを立てなきゃいけないんです」って言われて。それで初めてオリジナルの強さに気づきました。
スギちゃん:「ゲット」じゃダメだったんでしょうね。
ダンディ:「ゲット」はいろいろあるじゃない? 「ポケモンゲットだぜ!」とか「GET SPORTS」とか。そこからパクったみたいに思われちゃう。
スギちゃん:あれ? 「GetNavi」がダンディさんのパクリだって言いたいんですか?
ダンディ:ちがうよ! それに「ゲッツ!」は複数形なのもいいんですよ。「キャット」よりも「キャッツ」のほうがいいでしょ?
スギちゃん:それはちょっとわかんないですけど(笑)。
──スギちゃんの「ワイルドだろぉ?」は、どのようにして生まれたんでしょう。
スギちゃん:私もオリジナルの言葉「ワイルド」を生み出しまして……。
ダンディ:おい、おかしいぞ。
スギちゃん:「ワイルド」だけだと駄目ですが、「だろぉ?」をつけたことでオリジナルの言葉になりましたよねー。
ダンディ:僕の発言をパクってるじゃない。
スギちゃん:「ワイルド」って言葉に「だろぉ?」ってつけて、ただ聞いただけ。それが流行るなんて、ありがたい話ですよ。
──やっぱり「だろぉ?」をつけたのがポイントなんでしょうか。
スギちゃん:なんとなくワイルドっぽいことを言って、お客さんにおうかがいを立てるんですよ。言い切らずに、語尾を上げて質問する。それが良かったんでしょうね。言い切られちゃうと、お客さんも「あ、はい……」ってなっちゃう。でも聞かれたら、お客さんも「ちょっと考えようか」ってなりますよね。質問形にすることで、ネタがワイルドでもワイルドじゃなくてもよくなったし。
──ネタの発想はどこから来たのでしょう。
スギちゃん:最初アイドルのネタをやってたんですけど、そこにワイルドな要素が入ってきて。「アイドルも飽きてきたし、ワイルドアイドル……ワイドルをやろう!」って思ったんです。でもワイルドな要素のあるアイドルをやっても、うまくいかなかった。
だから次は、アイドルになってワイルドなことを言ってみた。「ワイルドだろぉ?」って聞いたらお客さんにウケた。次のライブはワイルド一本でやってみた。衣装も変えて、ワイルドっぽいことを言ったらドカンとウケた。そんな感じでタンタンタンッ!といきましたね。
ダンディ:すごいじゃん、天才だね。
スギちゃん:その頃は、人の意見を全部聞き入れていたんです。それまでは「何言ってるんだ、俺の発想が正しいんだ」って突っぱねてたけど、人の意見をガンガン取り入れて。「前髪をワイルドっぽくしたら?」と言われたら、次の日から前髪を作って。「服装を変えたほうがいいんじゃない?」って言われたら、古着屋に行って。ノースリーブのGジャンを見つけて着たら、うまくいって。人の意見を全部取り入れて、この形になったんです。
──それって嫌な言い方になりますが……。
スギちゃん:(すごい速さで)やめてください!
ダンディ:自分のものがひとつも入ってないってことだよね?
スギちゃん:確かに槍をクネクネ曲げましたけど(笑)。でも、そうしたら固くて鋭い槍ができたんですよ! 良い鍛冶屋さんが意見してくれたんでしょうね。私は「これでいける!」と思ってブッ刺してましたけど、「そうじゃない。ちょっと貸してみろ」って曲げてくれて。それからはうまくいきました。
──以前は突っぱねていたのに、人の意見を聞き入れるようになったのはなぜですか?
スギちゃん:前はコンビだったんですよ。コンビ時代は相方の言うことも「何言ってんだ」って突っぱねるのが根付いちゃってたんですけど。でもピンで1年やってみて、耳を傾けることを覚えたんですね。次の一手がないし、自分に限界を感じて不安になるし。それでちょうどその時期、人の言葉を聞くのもいいなと思い始めていたんです。
──そして2012年に『R-1ぐらんぷり』で準優勝。大ブレイクしました。
スギちゃん:あのタイミングじゃないとダメでしたね。あれを逃していたらと思うと、ゾッとしますもん。1年前でも1年後でもダメでした。
──1年前でもダメだったんですか?
スギちゃん:2011年は東日本大震災があったでしょう? 自粛ムードでしたから。「震災1年後の暗いムードの中に、イカレたデニムのヤツが現われた。みんなが元気をもらって明るくなった」って誰かが書いてくれたんですよ。「押し付けることもなく、馬鹿なことやって『ワイルドだろぉ?』って聞いてくる」みたいなね。
ダンディ:この人、いい意見はすぐ受け入れるんですよ。
新しい槍を探すより、“一本槍”にサビ止めスプレーをかけろ
──そうやってお二人とも“一本槍”を手に入れました。今に至るまで、どのようにこの槍を磨いてきたのでしょう。
ダンディ:2004、5年は「次のギャグ、何かないんですか?」ってよく聞かれたんです。2002、3年に三瓶くんが出て、テツ&トモさんが出て、僕が出て、はなわくんが出た。こういう流れの最初のほうだったので、「新しいギャグをやってくださいよ」って言われて。でも、やったとしてもマスコミではあまり取り上げられません。なおかつ、それだけ流行ったもののすぐ後に、面白いものなんて作れるわけないんです。だから、その時期はちょっと嫌でした。
でも、2005年になると髭男爵やヒロシくんが出てきて、みんな同じ目に遭っていたんですね。それを見ていたら、「これはしょうがないものなんだ」とわかってきて。それならこっちはこっちで楽しくやろうと思い、そこからはずっと“一本槍”でやり続けています。
──「ゲッツ!」で行こうという覚悟ができたのでしょうか。
ダンディ:器用じゃないので、ほかのことはできませんから。それに「ゲッツ!」をやっているのが大好きなんですよ。大好きなことをやって売れたのでいいかな、と。あとは歌って踊りたいですね。
──と言いますと?
ダンディ:歌って踊って、いつかはコンサートをやりたい。そういう野望があるんです。
スギちゃん:ずっとトシちゃんみたいになりたいんだもんね。昔からやりたいことの本質が変わってないから、ドシッとしてるんでしょう。俺たち後輩はそこまでのドッシリ感を持てないから、フラフラしちゃうところはありますね。
──まだダンディさんの域には達していない?
スギちゃん:いや、もう達しましたけどね!
ダンディ:すごいねー(笑)。でもサンミュージックって、自分のキャラを大事にする人が多い事務所なんです。「なにか面白いキャラを確立すればいけるぞ」って子ばっかり集まってくる。
──そういう後輩の方々に、お二人が助言することはありますか?
ダンディ:助言ねぇ……。我々の人生、ラッキーが9割ですから。
スギちゃん:俺なんて10割ですよ(笑)。助言はできないけど、「絶対にチャンスは訪れる」とは言いますね。「続けていたらチャンスは来る。人生に三度来る」「三度のうちに結果を出さないとヤバいよ」って。
ダンディ:俺は1回だったよ(笑)。
スギちゃん:私は3度目のチャンスをつかみましたね。
──1、2回目は?
スギちゃん:1回目は、メカドッグというコンビ時代に出演した『雷波少年』(1998年~2002年に放送されたバラエティ番組。『進ぬ!電波少年』から派生)のゴミ生活の旅。『電波少年』『雷波少年』で旅から帰って来たら、フィーチャーされるじゃないですか。でも俺たちが旅に出たのは遅すぎて、帰ってきてもほとんど仕事がなくて。チャンスを逃してしまいました。
2回目はテレビ東京の深夜番組『イツザイ』(2007年~2009年)。「おっぱい先生」として人気が出かけたんですよ。みんなからチヤホヤされて、それでもダメだった。あと1回しかないので焦りましたね、「これがダメだったら俺はもう終わりだ」って。それでつかんだチャンスが、「ワイルドだろぉ?」だったんです。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の「山-1グランプリ」に出て、たまたま復活した『爆笑レッドカーペット』に出て、そこから『R-1ぐらんぷり』に出場したのがよかったんでしょうね。
ダンディ:共同通信杯に勝って、次の大きいレースに勝って、G1レースに勝つ、みたいな。
スギちゃん:『R-1』がなかったら、もう1番組ぐらい出て、それで終わってたと思いますよ。『R-1』前はほとんど仕事の電話なんてありませんでしたから。でも『R-1』準優勝って肩書ができた瞬間、仕事の電話がバンバンかかってきました。(事務所のスタッフに向かって)そうですよね?
スタッフ:(無言)
スギちゃん:……違ったみたいです。
ダンディ:でも、ブレイクする時は波が来るよね。
スギちゃん:後輩に助言するとしたら「波が来たら乗れ」しかないですね。それでダメだったら諦めたほうがいい。また一からやるしかないんです。
ダンディ:ほんと、偶然の積み重ねですよ。
スギちゃん:こうやって長くやらせてもらっているのも、武器を持ってずっと同じことやっているから。そうすると、周りの人たちが「あの“一本槍”、どう使おうか」って考えてくれるんです。俺たちは必死に槍を突いてるわけじゃなく、ただ槍を持って立ってるだけ(笑)。
ダンディ:武器を変えないことで、槍を使ってもらいやすいようにしてるんです。
スギちゃん:あと、俺らは人よりちょっと長い槍を持ってるんですよ。だから「誰を使おう」って周りを見回した時、「なんか長い槍持ってるヤツいるな」となる(笑)。
ダンディ:長いから目立つんだね。
スギちゃん:それぐらいのレベルですね、多分。
──あえて武器を変えずにいると、周りが使いどころを考えてくれるんですね。
スギちゃん:3、4本槍を持ってたら鬱陶しいでしょう? 「あいつなんかいろんなもん推してくるな」って。
ダンディ:「この人はコレ!」ってわかりやすいほうがいいよね。
スギちゃん:それを磨くか磨かないかの違いだよね。新しい槍を持つんじゃなくて、サビ止めのスプレーをかけることが大事。
ダンディ:メンテナンスは大事だね。
──では今後も、“一本槍”を磨き続けていくのでしょうか。
スギちゃん:長さや色は変えるかもしれないけれど、それ以外は無理ですもん。違う槍を試してみようかとなっても、「それ槍?」っていう短い武器しかできなくて。結局、使い慣れた大きい槍を持っちゃう(笑)。
ダンディ:やっぱり手に馴染むんだよね。
──お二人は、お手本にしている“一本槍”の芸人さんはいますか?
ダンディ:お手本とは違うかもしれないけれど、ルー大柴さんが大好きです。昔から海パン一丁でロケに出て、「海パン一丁でクネクネクネクネ。レッツトゥギャザー」ってやってたんですよ。会えばいまだに「ダンディちゃん、久しぶりだね。トゥギャザーしてるの?」って言ってくる。いつ会っても、あの人はルー大柴さんなんです。とても素敵だなと思います。
スギちゃん:俺はダンディさんを見てますね。安心感があるんですよ。ダンディさんという先輩がいなくて“一本槍”のまま戦ってたら、果たしてこんな心理状態でいられるか。
ダンディ:「あいつがまだ死んでないから、俺も大丈夫」ってこと(笑)?
スギちゃん:「ワイルド一本でやり続けるぞ」って意識をこんなに持ち続けていられるだろうかと思いますね。このおじさんを見てるから、不安もあるけど安心感を持てているのかもしれないです。
ダンディ:おい、「おじさん」って言ったぞ。
スギちゃん:でも、ダンディさんから続く流れはこの辺でストップしてほしいですね。希少価値の高いものにしたいので。逆に、新しい人たちが出てきたらそこに俺が乗っかりたい。
ダンディ:あなた、言ってることめちゃめちゃじゃない(笑)。
──結局、人に乗っかりたいという結論に。
スギちゃん:自分がないんです。いまだに人の意見を聞きますから。それが俺の“一本槍”です!
二人が今「ゲッツ!」したい「ワイルド」なモノは?
──では、お話を変えて。「Get Navi」はモノを扱う雑誌ですが、今お二人が「ゲッツ!」したいモノ、「ワイルド」だと思うモノはありますか?
ダンディ:火鍋に使うような、仕切りのある鍋をゲッツしたいですね。僕は辛いのが好きなんですけど、家族は食べられません。今は手鍋で僕の分だけ辛くしてもらってますけど、辛いのと辛くないのを仕切れる鍋が欲しいな、と。仕切りが高いほうが辛い汁が飛ばないらしくて、そういうのを探してるんです。スギちゃんだったら「両方火鍋にしちゃうぞ。ワイルドだろぉ?」って言うかもしれないけど(笑)。
スギちゃん:俺がリアルに欲しいのはチェーンソーかな。
ダンディ:ワイルドでいいじゃない。
スギちゃん:『テレビチャンピオン』のロケで、チェンソーアートを目の前で見たんですよ。それがかっこよくて、家でも動画を見るようになって。丸太1本をチェンソーで切って、パパッと椅子とか作っちゃうんですよ。しかも、僕は愛知県出身なんですけど、チェンソーアートも愛知発祥らしくて。
ダンディ:チェンソーアートをやるとなると丸太も必要だね。
スギちゃん:そう。あとは土地もね(笑)。
──最後に『モンスターストライク』と『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』のコラボのお話を。TM NETWORKの名曲『Get Wild』に登場されていますが。
スギちゃん:これも“一本槍”だから来たコラボですからね。「ワイルド」って言わずに2年経ったとしなさいよ。絶対このコラボの話は来なかったでしょう?
ダンディ:言い続けてたから、“一本槍”が目についたんでしょうね。
──コラボCMをご覧になった感想は?
ダンディ:素晴らしい技術ですよね。感動しました!
スギちゃん:普通「合成したな」って感じが出ますよね? でも、今回の映像は合成感が全然ない。
ダンディ:風合いが一緒ですよね。Twitterでも「パッと見た時、黄色いスーツを着た人が誰だかわからなかった」って書かれてました。それぐらい溶け込んでいたんです。
スギちゃん:カラオケで「Get Wild」を歌ってた世代ですからね。当時の自分は、まさかこんなコラボに参加できるとは思えずに歌ってましたから。本当に“一本鎗”を続けてよかった!
長くて強い“一本槍”をブレずに使い続けたからこそ、今のポジションを勝ち取ったお二人。「チャンスは人生に三度来る」「使われやすいよう“一本槍”を磨き続ける」など、お笑い芸人以外にも役立ちそうな名言も。『モンスト』コラボを遊びながら、みなさんも自分にとっての“一本槍”を考えてみては?
『モンスターストライク』×『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』特設サイトはこちら!
撮影/我妻慶一