当サイトでは情報の更新を心がけておりますが、一部最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにて詳細をご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。
開通工事も不要で手軽に利用できるポケット型WiFi(モバイルWi-Fi)ですが、データ通信量はできるだけ多く、できれば無制限に利用したいですよね。

しかし結論からいうと、現在は完全に無制限で利用できるポケット型WiFi(モバイルWi-Fi)はありません。

そのため現在、一般的に無制限ポケット型WiFiと呼ばれているポケット型WiFiは以下の3種類あり、その中からおすすめのサービスを紹介します。
- データ容量無制限ポケット型WiFi
今回は実質無制限で利用できるポケット型WiFiだけでなく、データ容量別のおすすめポケット型WiFiも一緒に紹介します。


目次
無制限ポケット型WiFiの種類
制限なしで利用できるポケット型WiFiは、主に3種類に分けられます。
それぞれで特徴が異なるため、どんな種類があるのかみていきましょう。
1.UQ WiMAXを代表とするWiMAX系


WiMAXはUQコミュニケーションズから提供されているモバイル回線で、WiMAXとauの通信回線を利用可能です。
5G通信が可能で通信速度が速い上に、複数のプロバイダで豊富なキャンペーンを開催していることから、料金面でもお得なサービスとして人気があり、最もおすすめです。

またWiMAXは申し込み窓口として複数のプロバイダから契約先を選ぶことになるため、事前の比較が重要です。
\16,000円キャッシュバック/
2.楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket

楽天モバイルのポケット型WiFiは、楽天の回線とパートナー回線(au回線)で通信が可能です。
月間で3GB・20GB・制限なしの利用で料金が変わり、毎月データ利用量に合わせた料金で利用できます。
5G通信には対応しておらず速度が遅めなものの、楽天回線のプラチナバンドに対応しているため、繋がりやすいサービスと言えるでしょう。

\端末代金が1円/
3.3大キャリアのポケット型WiFi

ドコモやソフトバンクといったキャリアからも、ポケット型WiFiが提供されています。
キャリアのポケット型WiFiは通信速度が速い点が大きなメリットですが、一方で料金が高めに設定されているため注意が必要です。
ただしデータ通信を無制限で利用できるのはワイモバイルのみで、ドコモやソフトバンク・auのポケット型WiFiは月間で利用できるデータ容量に上限があります。


おすすめ無制限ポケット型WiFiの比較ポイント
それでは早速、大容量のポケット型WiFiも含めて、無制限級のポケット型WiFiを選ぶときのポイントをご紹介します。

- おすすめ無制限ポケット型WiFiの比較ポイント
それではポイントをひとつずつチェックしていきましょう。
おすすめ無制限ポケット型WiFiの比較ポイント①実質料金

ポケット型WiFiは申し込む窓口によっては、大幅な料金割引やキャッシュバックが受け取れる場合があります。
窓口によって実際に支払う金額が大きく変わってくるため、ポケット型WiFiを申し込む場合は「実質料金」を比較して選ぶことが大切です。
実質料金(実質月額料金)=(月額料金×契約月数+初期費用-キャッシュバック・料金割引)÷契約月数

高額キャッシュバックに注目していると、月額料金が割高で高くなってしまう場合もあります。
一点にだけに注視せず、総額である実質料金を比較しましょう。
端末代金をチェックする
ポケット型WiFiは利用するためにモバイルルーターが必要ですが、購入の場合がほとんどのため端末代金が発生します。
回線 | 機種 | 端末代金 |
---|---|---|
WiMAX | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
27,720円〜31,680円 ※実質無料の場合あり |
楽天モバイル | Rakuten WiFi Pocket Platinum |
1円 |
ドコモ | SH-52B | 35,640円 |
SH-54C | 96,800円 | |
ワイモバイル | A102ZT | 10,800円 |
キャンペーンで実質無料や1円で購入できる場合もあれば、数万円の費用が必要な場合もあります。
初期費用に大きな差が出てくるため、比較の段階で端末代金を確認しておきましょう。
おすすめ無制限ポケット型WiFiの比較ポイント②通信速度と対応エリア
ポケット型WiFiを比較する際は、通信速度と利用回線を確認しておきましょう。
ポケット型WiFiは契約した回線の電波を受信して利用するため、自宅やよく行く場所が提供エリア内であることが条件です。
ポケット型WiFiが利用できる回線と、地域ごとの繋がりやすさをまとめたものは以下のとおり。
回線 | 機種 | 最大通信速度 (下り) |
実測通信速度 (下り) |
利用回線 |
---|---|---|---|---|
WiMAX | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
3.5Gbps | 150.65Mbps | WiMAX2+ au5G・4G LTE |
楽天モバイル | Rakuten WiFi Pocket Platinum |
150Mbps | 29.53Mbps | 楽天回線 パートナー回線(au) |
ドコモ | SH-52B | 2.4Gbps | 225.56Mbps | ドコモ |
ワイモバイル | A102ZT | 4.2Gbps | 25.03Mbps | ソフトバンク |
また4G回線に対応しているか、5G回線に対応しているか、モバイルルーターのスペックによっても通信速度も変わります。
そのため利用回線と通信速度を合わせて確認しておくのがおすすめです。
おすすめ無制限ポケット型WiFiの比較ポイント③速度制限の条件

ポケット型WiFiはどのプランを選んだ場合でも、速度制限の条件があります。
一定量のデータ通信を超えてしまうと通信制限がかかり、データ通信が行えなくなったり、一定期間超低速になってしまうなどパターンはそれぞれです。
速度制限にかかってしまうと、そもそも利用できなかったり、利用にストレスを感じてしまうので、自分にあった条件のポケット型WiFiを選ぶようにしましょう。
短期間速度制限がかかるタイプ | 長期間速度制限がかかるタイプ | ||
---|---|---|---|
速度制限の特徴 | 大容量のデータ通信を行った場合や 混雑時間帯に制限がかかる |
1日でデータ通信量の上限を超過すると 短期間の制限がかかる |
1か月でデータ通信量の上限を超過すると 長期間(月末まで)の制限がかかる |
向いている人 | ・一度に大容量のデータ通信を行わない人 | ・毎日のデータ通信量が条件以下の人 ・日によってデータ通信量があまり変化しない人 |
・一度に大容量のデータ通信を行う可能性がある人 ・1日単位の速度制限を気にしたくない人 |
おもな契約先 | ・Rakuten Pocket WiFi Platinum ・Broad WiMAX ・BIGLOBE WiMAX |
・hi-ho Let’s Wi-Fi:1日7GB | ・Chat WiFi ・AiR-WiFi ・THE WiFi ・クラウド WiFi ・MONSTER MOBILE ・ゼウスWiFi |

ただし1日単位の制限がある場合、たとえば1日4GBの制限だとYouTtubeで高画質動画を6時間ほど視聴すると上限に達してしまいます。
普段から動画を継続的に視聴している場合は短期間制限に引っかかる可能性が高いため、実質無制限のプランを選ぶか、月間100GB〜200GBなど大容量のプランを選ぶのがおすすめです。
ポケット型WiFiを選ぶ際は、速度制限の条件をしっかり把握し、短期間に大容量通信を行うか、1日で消費するデータ容量にムラがないかなど考慮したうえで選びましょう。
ポケットWiFiはそもそも無制限?
よく耳にする「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」は、もともとイー・アクセス発のモバイルルーター商品で、現在はソフトバンク株式会社が登録商標している、ワイモバイルなどから販売された実質無制限に使えるポケット型WiFi(モバイルWi-Fi)です。
ワイモバイルで現在申し込めるデータ専用プランの基本枠「Pocket WiFiプラン2(ベーシック)」は、月間高速データ量が7GB。超過すると月末まで最大128kbps程度に制限されるため、動画視聴などは厳しくなります。
無制限でも完全無制限ではなく、速度制限の可能性がある
無制限のポケット型WiFiは制限なしと言っても完全無制限ではなく、速度制限の可能性があります。

大容量のデータ通信を行った場合や、混雑する時間帯に速度制限にかかる場合があり、データ通信量を全く気にせず利用できるポケット型WiFiのプランはありません。
各社プランの速度制限の条件や、制限下の速度についてみていきましょう。
速度制限の条件と制限下の速度
ポケット型WiFiの無制限プランについて、速度制限の条件と、制限下の通信速度は以下の通りです。
回線 | 速度制限の条件 | 制限される期間 | 制限下の速度 |
---|---|---|---|
WiMAX | 一定期間内に大量のデータ通信の 利用があった場合 |
混雑する時間帯 | 非公開 |
楽天モバイル | 公平なサービス提供のため 速度制御する場合あり |
混雑する時間帯 | 非公開 |
ドコモ | ネットワーク混雑時・大量通信時など 月30GB超過時 |
制限から翌月まで | 最大1Mbps |
ワイモバイル | 3日間で約10GB以上利用時 | 当日18時から翌日1時まで | 最大1Mbps |
各社サービスによって速度制限の条件も、制限下の速度も異なります。
また具体的な制限の条件や速度が明記されていないこともありますが、事前に条件を確認しておき、利用用途と合わせて検討しましょう。


【無制限】おすすめのポケット型WiFiランキング
実質無制限で利用できるポケット型WiFiについて、おすすめの4社を紹介します。
回線 | 実質月額料金 (2年間) |
キャンペーン | 実測平均速度 (下り) |
速度制限の条件 |
---|---|---|---|---|
Broad WiMAX | 4,036円 | ・16,000円キャッシュバック ・乗り換えで最大40,000円キャッシュバック ・端末代金実質無料 ・ずっとネット保証 |
150.65Mbps ※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の場合 |
一定期間に大量のデータ消費をした場合 |
Rakuten WiFi Pocket Platinum | 3,278円 | ・端末代金1円キャンペーン | 29.53Mbps | 混雑時など |
BIGLOBE WiMAX | 3,928円 | ・11,500円キャッシュバック ・24ヶ月の月額料金割引 ・口座振替可能 |
150.65Mbps ※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の場合 |
一定期間に大量のデータ消費をした場合 |
縛られないWiFi | 4,532円 | ・端末無料レンタル ・口座振替可能※1年おトクコースの場合 |
99.23Mbps ※Speed Wi-Fi 5G X12の場合 |
一定期間に大量のデータ消費をした場合 |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
結論として、速さと安さのバランスが取れているのは「Broad WiMAX」です。
「Rakuten WiFi Pocket Platinum」は実質月額料金の安さが魅力ですが、速さではWiMAXより遅くなってしまうため注意しましょう。
それではひとつずつみていきましょう。
キャッシュバックが多いWiMAXなら「Broad WiMAX」

WiMAXはUQコミュニケーションズが提供するモバイル回線のことで、ポケット型WiFi(モバイルWi-Fi)のほかにもホームルーター(置くだけWi-Fi)も利用できます。
3日間の通信制限が撤廃され、一定期間内に大量のデータ通信を行った場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合がある、という制限に変更となりました。
またWiMAXは申し込み窓口が複数ありますが、申し込む場合はBroad WiMAXがキャンペーンが豊富で、キャッシュバックも受け取れるためおすすめですよ。
Broad WiMAX(ギガ放題フラット) | |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1か月目以降:4,708円 |
端末代金 | キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0円 |
実測平均速度 (下り) |
150.65Mbps ※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の場合 |
主なキャンペーン | ・16,000円キャッシュバック もしくは他社違約金を40,000円まで負担 ・端末代金実質無料 ・2台目5,000円キャッシュバック ・ずっとネット保証 |
実質月額料金 (2年間) |
4,036円 |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
Broad WiMAXでは現在、16,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを開催中です。
キャッシュバックが受け取れるのは最短で開通月の半年後の月末になりますが、Broad WiMAXでは初月無料で利用できるため、キャッシュバックも加味した実質料金は4,036円となり、お得に利用できますよ。

なお、キャッシュバックの受け取り条件は以下のとおり。
- 「安心サポートプラス」「My Broadサポート」に初回加入
- 利用開始から半年後の月末まで継続して利用する
- 期日までに振込先の口座情報を伝える
Broad WiMAXでは、最新端末が無料でもらえるうえ、初月以降の月額料金はずっと一律で変わらないので使いやすいプロバイダですよ。
また、Broad WiMAXからの乗り換え時に10,000ポイントが受け取れるずっとネット保証を開催しているため、安心して利用できます。
なお現在の最新機種はポケット型WiFiは「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」で、ホームルーターなら「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」です。
格安で無制限ポケット型WiFiを利用するなら楽天モバイルの「Rakuten WiFi Pocket Platinum」
実質無料で使えるポケット型WiFiのひとつが、楽天回線とauパートナー回線で無制限に使える「Rakuten WiFi Pocket Platinum」です。

楽天モバイルの利用プランはスマホと同じ「Rakuten最強プラン」で、月間3GB・20GB・無制限のデータ容量で月額料金が異なります。
利用が少なかった月は安く、たっぷり利用しても無制限まで月額3,278円と格安で利用できる点がおすすめポイントです。
Rakuten WiFi Pocket Platinum | |
---|---|
月額料金 |
3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB以降無制限(※1):3,278円 ※1楽天/au回線以外は最大1Mbpsの通信速度 |
端末代金 | 1円 |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 0円 |
解約金 | なし |
実測平均速度(下り) | 29.53Mbps |
主なキャンペーン | 端末代金1円キャンペーン |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
Rakuten WiFi Pocket Platinumの速度制限の規定をまとめると以下のとおり。
楽天回線 | パートナー回線(au) | |
---|---|---|
速度制限の条件 | 混雑時 | 混雑時 |
制限期間 | 不明 | 不明 |
制限後の通信速度 | 不明 | 不明 |
またRakuten WiFi Pocket Platinumが1円で買えるのも魅力のひとつです。
さらに月額料金が利用したデータ容量によって変化するため、もし月に3GB未満のデータ利用量だった場合、月額料金が1,078円で利用できますよ。
Rakuten WiFi Pocket Platinumは契約事務手数料も無料なため、端末代金も1円と考えると初期費用をかけずに利用が可能です。
Rakuten WiFi Pocket Platinumの特徴をまとめると以下のとおり。
- Rakuten WiFi Pocket Platinumの特徴
-
- 端末代金が1円
- 契約事務手数料が無料
- 楽天/au回線エリア内であればデータ通信無制限
Rakuten WiFi Pocket Platinumは現在のところ5Gには対応していませんが、楽天回線のプラチナバンドには対応しているため、格安で無制限利用したい場合はおすすめですよ。
実質月額の安いWiMAXなら「BIGLOBE WiMAX」

BIGLOBE WiMAXはキャッシュバックと月額料金の割引がお得なWiMAXのプロバイダです。
11,500円のキャッシュバックと、24か月間の月額料金割引で、2年間利用した場合の実質月額料金は3,928円と最安級で利用できます。
BIGLOBE WiMAX | |
---|---|
月額料金 | 初月:0円 1〜24か月目:3,278円 25か月目以降:4,928円 |
端末代金 | 27,720円 |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0円 |
実測平均速度 (下り) |
150.65Mbps ※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の場合 |
主なキャンペーン | ・11,500円キャッシュバック ・24か月間の月額料金割引 |
実質月額料金 (2年間) |
3,928円 |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
BIGLOBE WiMAXのキャッシュバックは最短翌月に受け取り可能なため、スピーディーな点も魅力です。

また端末代金は実質無料にならないものの、毎月1,650円の割引が2年間継続するためお得です。
さらにBIGLOBE WiMAXは口座振替にも対応しており、キャッシュバックも支払い方法に限らず受け取れるため、口座振替希望の場合もおすすめになります。
短期1ヶ月契約や口座振替にしたいなら「縛られないWiFi」

縛られないWiFiでは、WiMAXのモバイルルーターを契約期間の縛りなくレンタルで利用できます。
1か月単位で利用できる上に端末代金もレンタルでかからないため、短期間だけ利用したい場合や、利用予定の期間が決まっていない方におすすめです。
また1年おトクコースであれば、1年縛りがつきますが、口座振替対応しているため、クレジットカードを使用したくない人にもおすすめです。
シンプルWiFi | |
---|---|
月額料金 | 4,840円 |
端末代金 | 0円 |
契約期間 | なし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0円 |
実測平均速度 (下り) |
173.61Mbps ※Speed Wi-Fi 5G X12の場合 |
主なキャンペーン | – |
実質月額料金 (1年間) |
5,094円 |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
また縛られないWiFiでは縛りなしプランのほか、よりお得に利用できる1年おトクコースも提供しています。
1年程度利用する場合にはおトクコースの方が安く利用できるため、利用予定に合わせて選びましょう。
- 縛られないWiFiの特徴
-
- 安心の月間容量無制限!
- 工事不要ですぐに使える
- 5G回線・容量無制限でも月額定額!
- 違約金0円!契約期間の縛りなし
【レンタル】1日~モバイルルーターを無制限レンタルするなら「WiFiBOX」
WiFiBOXは、国内外で使える話題のセルフWi-Fiレンタルサービスです。
予約やモバイルルーターの受取・返却の手順が簡単で1日単位で料金が発生するため、数日など短期間で使いたい人におすすめになります。
WiFiBOX | |
---|---|
料金 | 440円/日~ |
対応国・地域数 | 130か国以上 |
プラン | ・無制限プラン ・1GBプラン ・500MBプラン |
受取・返却方法 | ・空港ロビー(無料) ・主要駅やスポット(無料) |
サポート | ・電話 ・メール ・チャット |
キャンペーン | 友達紹介で10%OFFクーポンがもらえる |
WiFiBOXは、端末の受取・返却が専用の機械で簡単に行えます。

主要駅にある貸出機から自動で行えるので、待ち時間が少なくスムーズにレンタルできます。

またWiFiBOXの端末には、モバイルバッテリー機能も搭載されています。
スマホなどの充電に対応した3タイプのケーブルを内蔵しているので、急な電池切れにも安心です。
- WiFiBOXの特徴
-
- 440円/日~
- 受取・返却が簡単
- 130か国&国内で使用可能
- Wi-Fiとバッテリー機能が1台に
【大容量】無制限級に利用できるおすすめのポケット型WiFi
無制限プランのあるおすすめのポケット型WiFiを紹介しましたが、月間のデータ容量が100GB程度におさまる場合は、大容量プランでも十分利用できます。

100GB利用 | 1日あたり | |
---|---|---|
Spotify | 約25,000曲 | 約800曲 |
iTunes | 約13,500曲 | 約450曲 |
YouTube | 約163時間 | 約5時間 |
TikTok | 約185時間 | 約6時間 |
LINE通話 | 約5,550時間 | 24時間 |
Netflix | 約330時間 | 約10時間 |
今回は大容量で使えるポケット型WiFi9社を比較し、データ容量ごとにおすすめの窓口を紹介します。
回線 | データ容量 (月間) |
契約期間 | 実質月額料金 (2年間) |
月額料金 | 実測平均速度 (下り) |
---|---|---|---|---|---|
THE WiFi | 100GB | 2年間 | 2,450円 | 3,828円 | 13.67Mbps |
Mugen WiFi | 100GB | 2年間 | 3,322円 | 3,190円 ※節約プラン |
26.75Mbps |
縛りなしオプション | 3,872円 | 3,740円 | |||
ゼウスWiFi | 100GB | 2年間 | 3,221円 | 1〜10か月目:1,980円 11か月目以降:3,828円 |
14.26Mbps |
ー | 4,840円 | 4,708円 | |||
MONSTER MOBILE | 100GB | 2年間 | 3,080円 | 2,948円 | 31.34Mbps |
ー | 4,070円 | 3,938円 | |||
AiR-WiFi | 100GB | 1年間 | 3,377円 | 3,245円 | 21.31Mbps |
ー | 3,707円 | 3,575円 | |||
hi-ho Let’s Wi-Fi | 120GB(4GB/日) | 2年間 | 3,828円 | 3,828円 | 22.21Mbps |
210GB(7GB/日) | 2年間 | 4,730円 | 4,730円 | ||
クラウドWiFi | 100GB | ー | 3,850円 | 3,718円 | 11.31Mbps |
E-! WiFi | 100GB | 2年間 | 4,070円 | 3,938円 | ー |
Ex Wi-Fi | 100GB | 2年間 | 3,850円 | 3,718円 | ー |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
それではおすすめの窓口をひとつずつみていきましょう。
【100GB|縛りあり】THE WiFi
月間で100GBの大容量を利用したい場合、キャンペーンがお得な「THE WiFi」がおすすめです。
現在13,000円分のTHE WiFiポイントが受け取れたり、基本料金が990円×24か月割引になったりとお得に利用できます。
受け取れるポイントは1ポイント1円分として利用料金に充当できるため、実質13,000円キャッシュバックとなりお得です。
THE WiFi | |
---|---|
月額料金 | 3,828円 |
実質月額料金 | 2,450円 |
データ容量(月間) | 100GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 10,780円 |
平均通信速度(下り) | 16.71Mbps |
その他特長 | ・13,000円分のTHE WiFiポイント ・24か月間の月額料金割引 |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
THE WiFiは月間100GBを利用できるプランがお得でおすすめですが、利用したデータ容量によって料金が変わる従量制の「THE WiFi FiT」というプランも提供しています。
毎月100GB程度利用する場合は100GBプランがお得ですが、毎月のデータ容量が変化する場合には、従量制のプランも検討してみましょう。
【100GB|縛りなし】それがだいじWi-Fi
月間100GBの大容量を契約期間の縛りなく利用したい場合は、「それがだいじWi-Fi」がおすすめです。
それがだいじWi-Fiでは契約期間の縛りをなくすオプションを、月額143円の安さで追加できます。
それがだいじWi-Fi | |
---|---|
月額料金 | 3,267円 +縛りなしオプション143円 |
実質月額料金 | 3,536円 |
データ容量(月間) | 100GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | – |
平均通信速度(下り) | 16.04Mbps |
その他特長 | – |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
それがだいじWi-Fiでは縛りなしオプションが他社と比べても安いため、利用期間に縛られず利用したい場合におすすめです。
【200GB|縛りあり】hi-ho Let’s Wi-Fi

月間200GBほどたっぷり利用したい場合は「hi-ho Let’s Wi-Fi」がおすすめです。
hi-ho Let’s Wi-Fiは1日に7GB利用できるため約210GBほど利用できますよ。
hi-ho Let’s Wi-Fi | |
---|---|
月額料金 | 1〜11目:3,278円 12目以降:4,730円 |
実質月額料金 | 4,033円 |
データ容量(月間) | 210GB(7GB/日) |
端末レンタル代金 | 無料(贈与) |
契約期間 | 2年間 |
契約事務手数料 | 3,300円 ※「もっと!鬼コスパキャンペーン」の特典で0円 |
解約違約金 | 〜11目まで:19,800円 12目〜:10,450円 ※更新月は0円 |
平均通信速度(下り) | 29.74Mbps |
その他特長 | ・海外利用可能 |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
hi-ho Let’s Wi-Fiのおすすめポイントは、月間200GB利用できるプランの中では最安級という点もありますが、端末を贈与してくれるため利用が終了したあとも返却が不要という点もあげられます。

\月間200GBたっぷり使いたいなら/
【200GB|縛りなし】Chat WiFi

月間200GBを契約期間の縛りなしで利用したいなら「Chat WiFi」がおすすめです。
Chat WiFiは200GBの大容量を利用できる上に、1年契約と縛りなしのプランが選択できます。
Chat WiFi | |
---|---|
月額料金 | 4,928円 |
実質月額料金 | 5,060円 |
データ容量(月間) | 200GB |
端末レンタル代金 | 無料 |
契約期間 | 縛りなし |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約違約金 | 0円 |
平均通信速度(下り) | 20.37Mbps |
その他特長 | ・プラチナバンド対応 |
※平均通信速度は「みんなのネット回線速度(タップでみんなのネット回線速度確認サイトへジャンプします)」に投稿された測定平均値を記載
Chat WiFiでは各社のプラチナバンドに対応しているため、繋がりやすいという特徴もあります。
データ無制限級のポケット型WiFi(モバイルWi-Fi)の利用方法

ポケット型WiFiをチェックして、申し込みたいプランが見つかったら、まずは事前情報を見て利用開始するまでの手順を調べておきましょう。

ポケット型WiFiの利用手順をまとめると以下のとおりです。
- ポケット型WiFiの利用方法
-
- 希望するポケット型WiFiの申し込みサイトにアクセスする
- 申し込みフォームから契約者情報を入力する
- 申し込み後、最短で翌日に端末が届く
- 簡単な設定をして利用開始
手順3についてはモバイルルーターの在庫や、申し込みを行った日時にもよりますが、在庫があり当日発送が可能な時間帯であれば最短で翌日に端末を受け取れますよ。
ただし現在ポケット型WiFiの需要が高まっていることもあり、会社によってはモバイルルーターが在庫切れになっている場合もあるので注意しましょう。

データ無制限級のポケット型WiFi(モバイルWi-Fi)に関するよくある質問

無制限級で利用できるポケット型WiFiを紹介してきましたが、ここではよくある質問をまとめてみました。
それでは質問をひとつずつみていきましょう。
無制限級のポケット型WiFiのおすすめは?
無制限級のおすすめポケット型WiFiは以下の通りです。
ポケット型WiFiの速度制限なしプランとは?
ポケット型WiFiの「実質無制限」プランは、基本的にデータ通信に上限が設定されていないプランのことを言います。
実質無制限プランの特徴をまとめると以下のとおり。
ポケット型WiFiの速度制限なしプランとは?
- 短期間や一定の条件でデータ容量の上限に到達すると速度制限がかかる
- 速度制限中の速度はおおむね1Mbps(標準画質での動画視聴などが行える速度)
- 速度制限が短期間で解除されるサービスもある
ポケット型WiFiは本当に無制限で使えるの?
現在は完全に制限なしで利用できるポケット型WiFiはありません。
そのため、契約可能なのは制限のある「実質無制限」のプランと、月間上限が決まっているプランが主体です。
現時点で取り扱いがあるのは以下の2種類のみとなります。
完全無制限のインターネットを利用したい場合は?
実質無制限に利用できるポケット型WiFiを紹介してきましたが、実質制限なしのプランは利用可能でも、完全無制限のプランは今後も難しいのが現状です。

どうしても完全無制限で利用したい場合は、光回線を検討しましょう。

光回線は利用したデータ量によって月額料金が変わるプランなどを除いて、ほとんどの場合データ通信量が完全制限なしで利用できます。

光回線を検討する場合は、【最新】光回線おすすめ19社比較!失敗しない選び方やおすすめのインターネット回線を解説!の記事でくわしく紹介しています。
ポケット型WiFiで口座振替が利用できるところはある?
ポケット型WiFiではクレジットカード払いしかない場合が多くありますが、口座振替が可能な窓口もあります。
- 口座振替が可能な窓口
-
- Rakuten WiFi Pocket Platinum
- BIGLOBE WiMAX
- 縛られないWiFi(1年おトクコースのみ)
- MUGEN WiFi
なお口座振替と同様に、銀行振込での支払いも対応しているところはほとんどありません。
無制限のポケット型WiFiは短期間レンタルできる?

ポケット型WiFiのなかには1日単位で利用できるレンタルサービスがあります。
端末やプランごとに利用できるデータ容量が異なりますが、短期間だけ利用したい場合は1単位でしか利用できない大容量プランよりお得に利用できる場合が多いのでおすすめです。
- ポケット型WiFiの短期間レンタルサービス
レンタル料金として日数分の料金と往復送料が最低限必要になりますが、解約違約金などが発生せずお得ですよ。
無制限級のポケット型WiFiのお試し利用はできる?
ポケット型WiFiをお試しで使いたい場合、初期契約解除制度の利用や、30日間お試しキャンペーンを活用すること、またWiMAXのお試しキャンペーンである「Try WiMAX」を利用する方法があります。
初期契約解除制度は契約してから8日以内であればキャンセルが可能な制度です。
またWiMAXでは公式でTry WiMAXという15日間無料でWiMAXを試すことができるキャンペーンを開催しています。
無制限級のポケット型WiFiでオンラインゲームはできる?
ポケット型WiFiでオンラインゲームを遊ぶことは可能ですが、快適に利用するのは難しいのが現状です。
ポケット型WiFiは光回線と比較してもPingが大きく、ラグが起きる可能性が高いため、オンラインゲームを遊ぶことはできますが、より快適に利用するなら光回線の方が向いています。
もしポケット型WiFiでオンラインゲームを楽しみたい場合は、pingを確認して利用するのがおすすめですよ。
無制限のポケット型WiFiのまとめ
ポケット型WiFiには完全無制限で利用できるプランはありません。
「実質無制限」のプランか、無制限級に利用できる「大容量プラン」の2種類に分かれます。
- ポケット型WiFiの大まかな種類
実質無制限のプランは現在3種類です。
また無制限プランではなくても、月間100GBほどなど利用するデータ容量がわかっている場合は、自分にぴったりのデータ容量を使えるプランを選ぶのがおすすめです。
ポケット型WiFiには完全無制限で利用できるプランはありませんが、自分にあったプランを選ぶことで無制限級に利用することが可能です。
また大容量プランでお得な料金おすすめポケット型WiFiは以下の通りです。
最適なプランを選んで、便利なインターネット環境を作りましょう。
参考サイト
総務省
消費者庁
国民生活センター
日本データ通信協会
電気通信事業者協会
電気通信消費者相談センター
電気通信サービス向上推進協議会
一般財団法人 インターネット協会
一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会
みんなのネット回線速度
Broad WiMAX
UQ WIMAX
Rakuten WiFi Pocket Platinum