ごろごろするときに最適! スマホをハンズフリー化する多機能ホルダーが便利すぎる

ink_pen 2021/2/3
  • X
  • Facebook
  • LINE
ごろごろするときに最適! スマホをハンズフリー化する多機能ホルダーが便利すぎる
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

自宅でくつろぎながらスマホやタブレットで動画を視聴するときなど、ずっと手に持っているのが面倒だと感じたことはありませんか? そんなときに便利なのが、ハンズフリーでスマホを自由に固定できるサンワサプライの多機能ホルダー「200-DGCAM032」(直販価格2480円)です。

↑サンワサプライ「200-DGCAM032」(直販価格2480円)

 

こちらは、アーム部分がフレキシブルに曲がり、自由に形を変えて使うことができるスマホホルダー。首に掛ける・腰に付ける・寝ながら・スタンドとして・自撮り棒にと、工夫次第で様々な使い方ができるのが特徴です。

↑肩にかけたり腰で固定したり、様々な使い方に対応

 

↑スタンドとしても利用可能。動画撮影にも使えます

 

スマホ・タブレットを挟むホルダー部分はボールジョイントで360度回転でき、縦・横など自由に画面の向きを変えることができます。また、ホルダー部分には滑り止めゴムが付いており、機器をしっかりホールドしてくれます。

↑ホルダーは360度回転するので自由に画面角度を調整できます

 

↑滑り止めゴムが付いているので機器をしっかりホールドします

 

首にかける部分はクッションスポンジ付きで、首への負担を軽減。本体は約340gと軽量で、首などへ負担をかけにくくなっています。

 

対応機器のサイズは、幅140~185mmまで、厚さは15mm以下、耐荷重は650gまでのスマートフォン・タブレットとなっています。

↑対応サイズ内ならタブレットにも対応

 

ハンズフリーで固定できるホルダーがあれば、スマホやタブレットの利用シーンがグッと広がってさまざまな用途に活用できそうですね。価格もお手ごろなので、家族分を揃えてもいいかも。

 

【フォトギャラリー(画像をタップするとご覧いただけます)】

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で