ゲーミングスマホ「REDMAGIC 6S PRO」発売! 一部店舗ではタッチ&トライも開催

ink_pen 2021/11/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
ゲーミングスマホ「REDMAGIC 6S PRO」発売! 一部店舗ではタッチ&トライも開催
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

NLNテクノロジーは、Nubia Technology社のゲーミングスマートフォン「REDMAGIC 6S PRO(レッドマジック6Sプロ)」を、ビックカメラ(有楽町店)、ヨドバシカメラ(秋葉原店)、HISモバイルなどで販売を開始しました。

 

同製品は、「12GB+128GB(Cyborg)」と「16GB+256GB(Ghost)」の2モデルを展開。ゲーミングPCをスマートフォンに詰め込んだような光るスケルトンデザインが特徴です。価格はCyborgが7万9900円、Ghostが9万9900円。

↑REDMAGIC 6S PRO 12GB+128GB(Cyborg)

 

ビックカメラ(有楽町店)、ヨドバシカメラ(秋葉原店)では16GB+256GB(Ghost)の実機を展示し、実際に触れて大きさや重さなどを体感することができます。

↑REDMAGIC 6S PRO 16GB+256GB(Ghost)

 

同製品は、冷却ターボファンと透明な背面カバーで、RGBライトが鮮やかに光ります。 内蔵のターボファンは、風圧を30%、空気圧を35%増加。金属製のトップカバーは、ファンの騒音を40%低減しています。

 

背面にはマッピング可能なタッチパッドエリア「Mキー」を搭載。Mキーを使用すると、背面のタッチパッドをスライドすることで、1つまたは2つのアクションをカスタマイズすることができます。

 

Qualcomm Snapdragon 888+、超高速LPDDR5、UFS3.1を搭載しています。アップグレードされたQualcomm Kryo 680 CPUのクロックは約3GHz。Qualcomm Adreno 660 GPUは、AIパフォーマンスを20%以上向上させています。アップグレードされたQualcomm Snapdragon 888+は、32 TOPSという驚異的な性能を持ち、多くのニューラルネットワークを1秒で実行します。最大16GBのLPDDR5RAMと最大256GBのUFS3.1容量を組み合わせることで、ゲームだけでなく、あらゆる要求の高いタスクに十二分に対応します。

 

これまでの「REDMAGIC 6シリーズ」同様、ゲームスペース(Game Space)を搭載しており、本体の側面にある赤色のスイッチをスライドすると起動します。新しく機能が追加され、さらに自由度の高いカスタムが可能になっています。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で