Pixel 9シリーズ、ついに超音波式指紋センサーを搭載! 前モデルより50%スピードアップ

ink_pen 2024/8/15
  • X
  • Facebook
  • LINE
Pixel 9シリーズ、ついに超音波式指紋センサーを搭載! 前モデルより50%スピードアップ
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

ついにGoogleの最新スマートフォン「Pixel 9」シリーズが登場しました。新型プロセッサー「Tensor G4」もさることながら、ついに超音波式指紋センサーを採用したことが注目を集めています。

↑精度や認識速度が向上!

 

これまでPixelシリーズは、数世代にわたりディスプレイ内蔵の光学式指紋センサーを搭載してきました。明るい光を当てて写真を撮ることで機能する方式ですが、認識も遅く、精度も低く、指が濡れていたり汚れていると読み取りにくいなど数々の問題を抱えていました。

 

しかし、Pixel 9シリーズは超音波式に切り替わることが判明しました。Google自らがその事実を公表しつつ、前モデルより50%高速になったと述べています。ただしPixel 9 Pro Foldのみは、画面内ではなく側面に指紋センサーがあるため例外となっています。

 

さらにクアルコムは、Pixel 9シリーズが自社の「3D Sonic Gen 2」 センサーを使っているとの声明を出しています。

 

これはサムスンがGalaxy S24 Ultraなど主力デバイスに採用しているのと同じ指紋センサーです。第2世代の製品でもあり、指紋読み取り面積は8×8mm。第1世代の4×9mmより77%大きくなったことで、指を置きやすくなるとともに、1.7倍の生体データを取得できるようになり、読み取り速度も50%アップしています

 

Googleがどのバージョンを使っているのかは明らかではありませんが、前モデルよりも快適に反応し、誤動作が減ることは間違いないでしょう。

 

Source:Qualcomm(X)
via:9to5Google

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で